重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

水泳・水球部のマネージャーの仕事は一体、どういうものなんでしょうか。
タイムを計ったりするだけ……なのですか?
よく学校の三階からプールを見ていたりするのですが、どうもマネージャーの仕事が分かりません。

また、水泳・水球部マネージャーで絶対やってしまうミスとかってあるのでしょうか。
気をつけなくてはいけないこととか。
やってて楽しいこととか、こんなの嫌だよ、とか思うような仕事とか。

現役さんの体験談なども聞いてみたいです。

A 回答 (1件)

うちは今,都立科学技術高校水泳部員(2年)ですが


マネージャーの仕事は
(1)タイムを計る(ラップのタイムなど)
(2)一人一人にそれぞれ必要な練習メニューを組む
(3)ホース巻き
(4)選手登録手続きの手伝いや出場種目の整理
といった感じです。

うちは選手ですが、楽しいのは夏前のプール清掃!楽しいです。
気をつけなきゃいけないのは着替えなしでプールに落ちないように・・・
後は、みんなが練習に来ないとなーな雰囲気ですね。
けど、うちの顧問が元国体出場選手でして凄まじく早いんです。
先生方や先輩達に教えてもらうのはとっても楽しいですよ?

以上ですが参考になります?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一月以上もご無沙汰で、すみません!
詳しいマネージャーの仕事、ありがとうございました。
一人一人のメニューまで組んでるとは知りませんでした!

着替えナシでプールに落ちる。
確かに気をつけなきゃですねw
危ないなぁ。

とても参考になりました!
意外とマネさん大変ですね。
アリガトウ御座いました!

お礼日時:2005/08/13 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!