
食パンが大好きなのですが、最近人気の「ふわふわ」「やわらか」といった食パンが苦手です。
耳はカリっと、中身はきめが細かくて密度の高い歯ごたえのある香りのよいパンが好きなのですが、最近の風潮の中ではこういうパンは売っておらず(TT)自分で作るしかないと諦めて、作ることにしました。
とは言っても、仕事を持つ身、毎日イースト菌の相手をする時間をつくり出すわけにもいかず、ナショナルの天然酵母も焼けるホームベーカリーを購入しました。
歯ごたえのあるパンが焼けます、とのふれこみでしたが、私から見ると中のきめがやっぱり荒く(その分やわらかいのでしょうが)がっかりしています。
そこで質問です。このレシピを改良して中の密度をあげるにはどうしたらよいのでしょうか?水を減らせばよいのでしょうか?粉を増やすよりその方がいいような気がするのですが、他にも何かよい方法はありますか?また、そういう場合の注意点などありましたら教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パン屋で働いたことがある、zohです。
パンの歯ごたえは密度だけでなく、グルテンの量にも大きく左右されます。グルテンの量が多い小麦粉を選んで作ってみるというのも、一つの手だと思います。と言ってもなかなか選択肢がないと思いますが…
また、歯ごたえは「十分こねる」事が重要です。パン焼き器任せのパンがいまいち歯ごたえが出ないのは、やはりコネが足りないからです。しっかりこねてやるとグルテンの絡みがしっかりして、弾力が出てもちもちした食感になりますので、一度パン焼き器から出してしっかりこねてあげましょう。と言ってもパン焼き器は使ったことがないので、取扱説明書をよく見て下さい。
この回答への補足
う~む、そうでしたか。
やっぱり手でこねないとだめですか・・・
いろいろ調べても「パン焼き機で作ったパン、おいしい」という言葉ばかりで、自分で食べてみたわけじゃなかったのが敗因でしたね。
買う前に、パン焼き機で作ったパンを試食させてもらえればいいのに~。
とは言え、買ってしまったものだし、ラクはラクだし、いろいろ研究してみます。
グルテンが多い小麦粉だと、気泡がしっかり形成されて、よくふくらむのかと思っていました。ふくらみすぎると歯ごたえがなくなるのかな、それだったら中力粉でやって膨らみを減らそうかな、なんて思っていました。
パンって、生き物や有機物のからみあいで、奥が深いですね。
しばらく楽しんでみます。
No.2
- 回答日時:
私もホームベーカリー初心者です。
レシピは添付説明書にも載っていると思いますが、個人の好みはいろいろですものね。
ホームベーカリーを使ったパン作りで、独自のレシピをたくさん公開しているHPをご紹介します。
自分で毎日焼いている方なので、評判良いですよ。
参考URL:http://ct.jpn.org/~mari/bread/index.htm
No.1
- 回答日時:
こんにちは、我が家もp_nonokoさん家と同じベーカリーを持ってます。
p_nonokoさんが求められているものかどうかは保証できませんが、家で今のところ気に入っているレシピが、全粒粉を3~4割入れたものです。小麦本来の香りがして耳はカリッ中はきめ細かい気泡で密度が高いものです。ただ、全粒粉を入れるとふくらみが悪くなるので、通常より小さくなります。
水の加減などでも変わるとは思いますが、減らしすぎるとこねる羽が上手く回転できなくなったりするようです。(生地が硬すぎると止まってしまう)
色々と試行錯誤しているときが一番面白いかもしれません(^^;
ありがとうございます。
全粒粉は私も大好きです。
今度試してみたいと思います。
でもパンって消費がそう多くないから、一日に1度くらいしか焼けないのがもどかしい・・・(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルコール分何%の意味を教え...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
ワカモーレ(アボカドディップ...
-
冷凍した食パンの使い方ありま...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
-
欧米人にとってのパンとは?
-
バターロールの袋の裏に 菓子パ...
-
「食パン」が苦手?嫌で仕方な...
-
学校給食のパン
-
マヨネーズ使って簡単で美味し...
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
実家から送られてくる食料が、...
-
黒糖パンの作り方。
-
てばやくできて、おいしいご自...
-
ねずみについて
-
マヨネーズは何に使いますか?
-
硬くなったプロセスチーズは食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
食パンの閉じるやつの形
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
1歳2ヶ月で5枚切れの食パン1枚...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
ホームベーカリーのコース選択...
-
約25年前のホームベーカリーが...
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
元気寿司のスパイシーツナの作り方
おすすめ情報