dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日スゴ録を通販で買いました。
ビデオデッキ、wowwow、BSアンテナも接続したいとおもっています。
なんとか説明書をみていると自力で接続できそうな気もしているのですが
疑問がありまして、教えていただければと思い
質問させていただきます。

テレビからビデオデッキ、DVDを接続する際
アンテナ分配機でそれぞれのアンテナ入力に差し込む。とあるのですが
ということは、地上波はビデオでもDVDでもテレビが録画できるということですよね。
そうすると、wowwowやBSも分配機などでそれぞれアンテナを分けないと
ビデオでは録画できない、ということでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

No.1です。


補足を頂き有難うございます。

>スゴ録の取説通りに接続しただけでは
地上波意外はスゴ録のみの録画、という事ですよね。

RDR-HX100の取り説を確認しました。P17にデコーダの接続方法が書かれています。これによると、ダブルデコーダ機能が搭載されていますので、取り説の事例でRDR-HX100とTVとの接続方法となっている所のTVを三菱HV-BH300に置き換えて、接続して下さい。これで、WOWOWのデコーダは両機で機能するようになります。

ただ、注意点としては、TV単独でスクランブル放送のWOWOWを観る事が出来なくなります。スクランブル放送時のWOWOWを観るには、ビデオもしくはレコーダーを通して視聴す事になります。

テレビ単独でWOWOWのスクランブル放送を視聴したいのでしたら、上に書いた取り説に書かれたとおりに接続すれば、単独での視聴が出来ますが、録画はRDR-HX100のみとなります。ビデオ側でWOWOWのスクランブル放送を録画する場合は、テレビでWOWOWが映っている状態で、TVからの音声・映像出力をビデオの音声・映像入力に接続すれば録画は可能ですが、録画中はチャンネル変更出来ません。(テレビにBS固定と言うのがあれば、チャンネル変更可能です。)←お薦め出来ませんが、参考に書かせて頂きました。

アンテナの接続については、No.2さんのレスを参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご親切にありがとうございました。
機械音痴の私にも分かり易く書いて下さり、助かりました。
WOWOWのこと、わかりました。
仕事が木曜まで休めなくて、ゆっくり時間が取れないので(自力で接続となると、長時間を有するので…)
それまでに準備を整えて接続しようと思います。
どちらの方法にするか、その間考えようと思います。
知人などは「DVDつけたらビデオで録画なんてしなくなる」
ともいうのですが、ず~っとビデオ生活でして
初めてDVDプレーヤーというものを使うので、あまりぴんと来なくて(^_^;)
でもどうしてもの時はテレビ出力→ビデオ入力で
録画することもできる、と教えて下さったことが
非常に参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/11 07:36

何度もすみません。



デコーダーの接続方法については↓の過去ログをご覧下さい。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1494037
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼、ポイント発行するのが遅くなり申し訳ありませんでした。
実は時間が取れなくてまだ接続できてないのです。
でも、アドバイスをいただきましたので、週末がんばりたいと
思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/14 21:21

http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Searc …
のような2個または3個にわけるものが必要です。(これはVHFなどの地上波用です)

BS用は、
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Searc …
これは、2個用です。
これを使わなくても、
また、アンテナから入力したものをDVDレコーダーを通して、出力をビデオのアンテナの入力につなぎデッキを通じて、アンテナの出力をテレビにつなげばできると思いますが、BSアンテナに電気を供給しないと見れません。
このばあいは、アンテナに一番近いほうから常に供給する設定にしておくと良いかもしれません。
分配器を使う場合は、電流の通過する端子につないだ機種から電気が来てないとうつりません。

つなぎ方によっては、映りが悪くなるかもしれません。
RDR-HX100の取扱説明書の12ページを参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
上半分までは理解できたのですが、後半があまり良く分からず…
超機械音痴なもので、申し訳ありません。
つまり、BSもアンテナをわけないと両方で録画することはできない、ということですね。
それがわかったので助かりました。
ありがとうございました。(#^.^#)

お礼日時:2005/07/11 07:23

>地上波はビデオでもDVDでもテレビが録画できるということですよね。

⇒そう言う事です。

>wowwowやBSも分配機などでそれぞれアンテナを分けないと
ビデオでは録画できない、ということでしょうか。⇒購入されたDVDレコーダーや現在お使いのビデオデッキにBSアナログチューナーが内蔵されていれば、両方で録画出来ます。但し、WOWOW(wowwowではありません!)の場合は、別個に視聴契約が必要です。(この契約はお済なんでしょうか?) 更に、ビデオもしくはレコーダーがダブルデコーダー機能を持っている必要があります。これがないと、どちらか一方でしか、WOWOWの録画は出来ません。

お使いのレコーダーやビデオ、出来ればテレビのメーカー名と型番を教えて頂ければ、もう少し詳しくアドバイス出来ると思います。

この回答への補足

ありがとうございます!
WOWOWは(W1つ多かったですね(^_^;))前から契約してるんです。
お言葉にに甘えまして…
スゴ録(RDR-HX100)ビデオは三菱HV-BH300
テレビは古いのですが、シャープNEWS VISON24C-WD6というものです。
ダブルデコーダー機能ですか…
無いような気がするのですが、何しろ疎くてそういったことも
良く分からない状態です。
それがなければ、スゴ録の取説通りに接続しただけでは
地上波意外はスゴ録のみの録画、という事ですよね。
お手間をお掛けしてしまい申し訳ありません。
でもとても助かります。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2005/07/10 19:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!