
マンションのベランダで、花を育てています。
室外機があるので、少々暖かい状態なのですが、ニューギニアインパチェンス、日本の(?)インパチェンス、ペチュニア・トレニアなど、元気に育っています。
ある時、知人に頂いた白色のニューギニアインパチェンスを、同じようにベランダに置いていたら、2日目に見たとき、ぐちゃっと潰れたようになってしまっていました。他の花は元気一杯でした。これだけ水を与え忘れたわけでもないのですが、慌てて水をたっぷり与えて数時間したら、それなりに復活していました(植物の生命力の強さですね)。
しかし、どうもこの花だけは、暖かさに弱いのか、すぐに元気がなくなります。もともと室内でも花を咲かせるニューギニアインパチェンスなので、室内に入れてみると、幹もしっかりしてきます。しかし、花を咲かせる様子が全くありません。つぼみもありません。
だからといって日光に当てると、元気がなくなります。一度、死にかけたのが原因なのでしょうか?このような状態の花をうまく育て、花を咲かせる方法があったら教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ニューギニアインパチェンスはニューギニアという名前に惑わされて、暑さに強いと思われる方もいらっしゃいますが、夏の高温多湿には弱いのです。
品種によっては多少耐暑性のものがありますが、基本的にインパチェンスは夏に弱く、特に日に当てると花つきが悪くなるのです。
おそらくお友達にもらったインパチェンスは「本物のインパチェンス」なのでしょう。お書きになっている状況はまさにインパチェンスの特徴です。
風通しの良い屋外の明るい日陰か風通しのよい室内がよいのです。
なるほど!
同じインパチェンスでも、色々あるでしょうからね。頂いたインパチェンスは、室内で育てていくのがベストのようですね。ただ、花を咲かせてくれるのかどうか...これからも見守っていきたいと思います。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
忠臣蔵の浅野匠守の辞世の句の...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
迎え盆に花持参? 何を持参する?
-
蕾から枯れているホウセンカ
-
*フランス語など「お花」に関...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
アンスリウムのお花の真ん中が...
-
ピンクのアサガオのような色で...
-
ペットを埋めた上に植える花
-
除草剤
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
夏休みに自由研究があって ドラ...
-
俳句
-
造花を水に浮かべる方法を教え...
-
最近よく見る白い花
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
ベコニアの花のふちが茶色に・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花の名前を教えてください
-
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
玩煙花地方
-
花膠能入境美國嗎?
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
亡くなられた人の机の花
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
花を付けるとは?
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
カボチャの花の中に大量の虫
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
花紙について質問です。ツルツ...
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
蕾から枯れているホウセンカ
おすすめ情報