重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

蚊に刺されると、少し刺されただけでも大きく腫れ上がり、1週間以上も腫れとかゆみが続きます。ようやく治っても、しみのようなあとが長く残ります。
以前、皮膚科に相談に行ったことがありますが、「たいしたことない」といわれ、薬も治療法も教えてもらえませんでした。
同じような体質の方、あるいは皮膚科のお医者さま、腫れやかゆみをはやく治す方法があれば教えてください。
人より体温が高いせいか、蚊にさされる回数も人より多く、毎年夏になると憂鬱です。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

ご心配のことと思います。

蚊アレルギーという病気です。皮膚科を受診されて治療薬をいただいた方が確実と思います。お大事にされてください。
    • good
    • 3

私も同じような体質ですよ



でも 一度も掻かなければすぐ治る事に気付きました!
今刺された、とわかった時に 触らずに すぐ液体ムヒとかウナコーワみたいなものを塗ります
数分位たって又痒くて我慢出来なくなったら又塗ります
何度か繰り返しているうちに忘れていつの間にか腫れも痒みも ひいていますよ
すぐ薬を塗れる環境にいればの話ですが・・・
とりあえず 掻く事が一番駄目なんだと思います。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

みなさまありがとうございました。
どれが効果あるかわからないので、これからいろいろ試してみたいと思います。

お礼日時:2005/07/20 21:42

No.7に書き込んだものです。


玉川温泉水を使う前は、私は人並みの腫れ方ですが、痒いのがイヤなので、家にいるときに実行していた事です。水にぬらした浴用石鹸を塗りつけていました。腫れと痒みが抑えられました。友人から教えてもらいましたが、どういう理由でかはよくわかりません。
痒みと腫れが引いたら、水で洗い流していました。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに、家にいるときしかできませんね。

お礼日時:2005/07/14 21:24

アレルギー体質なのか、娘(大人)も、蚊に刺されるとびっくりするくらいのすごい腫れようです。

私が皮膚病になったとき、岩手の知人が玉川温泉(秋田)を送ってくれました。それ以来、とても重宝しています。3年前のを今でも使っています。悪くならないそうです。蚊に刺されたらすぐ何度がスプレーで吹き付けます。全然ひどくなりません。小さい携帯の化粧用スプレーに入れておくと持ち歩くととても便利です。これは、強酸性の温泉です。娘に子供が産まれ、あせもにもオムツかぶれにも初期のうちに吹き付けると翌日はきれいになっています。とてもお勧めです。サイトで調べられますよ。私や娘の知人数人に分けてあげて、とても喜ばれています。
    • good
    • 11

#4です



私も塗り薬だけだと治りません。
飲み薬はどうでしょうか… 塗ってダメでも飲み薬だと効きますけど…(痒み以外に効く成分も入っていますよ?) 表面だけでごまかすのではなくて、奥から効かせるのデス。蚊にさされてすぐに飲み薬でもっと良い状態まで治してしまえば、ぶり返しは無いのでは?(無いです 断言)


抗ヒスタミン薬(飲み薬)
~皮膚炎(カブレ・しっしん)・鼻炎に効果あり~

商品名は挙げませんが…
大概は塗り薬と同じ名前で XX軟膏 とXX錠 といいうような命名のが多いみたい。(ムヒは無いです)

それでも効かない場合はステロイドで抗ヒスタミンのものが効果があります。これもいきなり市販薬を購入するのは怖いので…

抗ヒスタミンの塗り薬でもムヒた大衆薬で…効果はどうなんでしょうか? メントールの方が強い気がしますけど…(私はメントールでかぶれてしまうのでムヒは使えません もしかして かぶれてるのでは??)

参考URL:http://www.kyowa.co.jp/kayumi/disease/bugs.htm
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
飲み薬は副作用が怖いので、できれば塗り薬で治したいです。
でも、一度ためしてみてもいいかもしれませんね。

お礼日時:2005/07/14 21:09

 蚊アレルギーであろうかと思います。


 「蚊アレルギー」で検索しますと、かなり多量の情報が得られます。
 例として、三重病院の解説ページを挙げておきます。
http://www.mie-hosp.org/01top/letter/mosquito.html

参考URL:http://www.mie-hosp.org/01top/letter/mosquito.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご紹介いただいたページに、「蚊アレルギー」とは

軽い皮膚反応ではなく、出血するほどのひどい皮膚の炎症や全身の反応(アナフィラキシーやぜんそくなど)をおこす場合のこと

とありました。わたしの場合は「蚊アレルギー」ではないようですね。

お礼日時:2005/07/14 21:17

塗り薬なら「抗ヒスタミン」と書いてあるもを選んでください。

痒みも早く引くし直りが早いです。

もっと重症な私は(8月に蚊に刺され11月でも汁が出る状態のまま…)抗ヒスタミンの飲み薬で治します。

ただ、他にアレルギーが無いのでしたら、塗り薬だけにした方がいいです。効果・効能をよく勉強してからにしてくださいね。

参考URL:http://www.kowa.co.jp/g/sk/007/04.htm
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
「抗ヒスタミン」で調べてみたら、いつも使っているムヒSにも含まれていました。でもムヒ(液体ムヒを含む)では一時的にかゆみがおさまっても、あとでなんどでもぶりかえします。

ちなみに、ムヒの会社のホームページによると、刺されてすぐのかゆみの原因はヒスタミンなので、抗ヒスタミン薬が効くそうですが、何度もぶり返すかゆみの原因は不明で、抗ヒスタミン薬は効かないようです。http://www.ikedamohando.co.jp/products/kayumi_mu …

お礼日時:2005/07/12 21:54

私は家にいる化け物と蚊が人生で一番嫌いです。


最近の蚊は蚊取り線香及び電子香取ではどこ吹く風で元気に飛び回っています。
寝室等の部屋を閉め切ってスプレイを天井に満遍なくまいてあの世に往かせてください。
もしくは寝室に関しては、蚊帳(なつかしいな!)を購入してください。
    • good
    • 7

カユミを感じさせる物質は熱に弱いらしくので、蚊に刺されたら、患部を火傷しない程度まで熱すると、かゆみが治まるそうです。



私がよくやるのは、たくさん刺されたときは「熱めのお風呂に入る」。
これで、カユミはひきます。

他にも「ドライヤーで火傷しない程度に熱する」でもいいそうです。

火傷しないように気をつけて試してみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
お風呂に入っても治りません。
薬などで一旦かゆみがおさまっても、なんどでもぶり返します。
治るまで1週間以上かかるところを、1日くらいで治せる方法があるといいのですが。

お礼日時:2005/07/12 21:39

初めまして。



我が家は、O型・バナナ好き・汗かきがそろっているので、人一倍蚊に指されやすいです。
色々な薬を試しましたが、一番効果があったのは

 ムヒパッチAです。

あんぱんまんのキャラで子供向けですが、シールを患部に直接張るのでよく効きますし、シールの上からかいても傷になりにくいです。
ねだんが千円くらいで少々高いですが、試してみて下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
バナナ好きは蚊に刺されやすいんですか?
わたしはバナナが好きでも嫌いでもないし、めったに食べません。

お礼日時:2005/07/12 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!