
今日で満一歳になるヨーキーのオスです。
生後1.5ヶ月から居間で飼っています。
1ヶ月くらい前から散歩中にマーキングをし始め、最近から居間の数箇所で後ろ足を高く上げチョロッ,チョロッとマーキングを始めました。
獣医さんからオス特有の病気にかかりにくくなる・飼い易くなる等々の理由で去勢を薦められていたので、7/11(月)に去勢手術をしてもらいました、同時に上の乳歯犬歯2本を抜歯してもらいました、術後直ぐに面会した時には術前と全く変わらないほど元気そうで直ぐにでも連れて帰れそうでしたが予定通り1日入院し翌日夕方病院に行ったところあまり元気がなく初めての外泊でしかも病院、ストレスのせいだろうと先生もおっしゃるし私共もそう思いました。
帰ってから今日13日(水)まで、あまり元気がありません。
今朝先生に電話で現状報告したところ「手術・入院と傷口舐め防止のラッパ状のカバー(ネックカバー?)でストレスがあり元気がないのでしょう、よくある症状です、ほどなく元気になりますよ。」といわれましたが、心配ないでしょうか?
食欲は有り、おシッコは、いままでより回数は少ないようですが量は通常通り出てるように思います。
お気に入りのオモチャにもあまり反応がなく「借りてきた猫」状態です。術箇所が痛いそぶりも見せません。
もともと元気がよすぎるほど元気ではしゃぎ回っていたのにあまりにもおとなしく、心配になり質問してみました、愛犬の去勢後の様子をお聞かせ頂ければ幸いです。
追伸
長い時間 留守番をさせる機会が少なかったので多少 分離不安傾向もあるとは思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マルチーズですが、やはり1歳で・・先月去勢しました。
入院は無しで当日連れて帰ったのですが
1週間近くは、後ろ足に力が入らないようで
いつもなら簡単に乗れるソファーにも乗れなかったり、お気に入りのオモチャにも興味を示しませんでした。
もう一匹が遊びに誘っても、嫌がって自分のハウスで寝てばかりいましたが
抜糸をした頃には、すっかり元のヤンチャ君に戻っていましたよ♪
エリザベスカラーも、2・3日でだいぶ慣れたみたいです。
2週間前には、もう一匹のパピヨン(8ヶ月)を去勢しました。
こちらは当日から、全く何も無かったように元気でした。
個体差があるんでしょうね。
回答感謝します。
今日はだいぶ元気を取り戻してきました。
まだソファーには上がれませんが降りる事は出来るようになりました。ネックカラーにも慣れてきたようです。
痛がるそぶりはありませんが、外での歩き方に多少ぎこちなさがあります。
マルとパピヨンを飼っておられるのですね。
抜糸とネックカラーが取れるのが楽しみです。
直後は去勢をして良かったのか少し後悔しましたが、
今後良くなっていきそうなので見守っていきます。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
うちの家はヨーキーを飼っています。
両方ともの睾丸が中に入って出てこない常態(ペニスのみ)だったのでびょういんにいったところ、でてこない犬もいるとのこと。色々な病気の原因となったりするのであまりよくないので小さいうちにとったほうがいいのではと言われ去勢しました。生後1年くらいのときだったかな。手術をしてその日に家に帰ってきたのですが、痛くてきゃんきゃんないていてねれないようでした。風がふいたり少し布団などがあたるだけでも鳴いてふせもできない状態でずっとたちっぱなしの状態だったので、すぐ病院へまたいきました。そしたら痛み止めをうってもらって、痛み止めの飲み薬ももらって少しおちついたようでした。3日くらいのんだのかな…2、3日は歩くのも痛いのか違和感があるのかあまりせずほとんど1日中寝てました。元気がなかったです。でもひにちがたつにつれていいみたいですぐもとにもどりましたよ!抜糸するころはあばれまくっていました。
回答感謝します。
「でもひにちがたつにつれていいみたいですぐもとにもどりましたよ!」この言葉に安心できます。
今日はだいぶ元気を取り戻してきました。
まだソファーには上がれませんが降りる事は出来るようになりました。ネックカラーにも慣れてきたようです。
痛がるそぶりはありませんが、外での歩き方に多少ぎこちなさがあります。
今後良くなっていきそうなので見守っていきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
去勢済のオス猫なのにワタシの...
-
去勢手術しているオス犬と避妊...
-
子犬の金玉袋
-
愛犬が昨日のお昼過ぎ、ゲボ吐...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬の黒いイボ
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
大型犬の断脚について
-
セキセイインコが鳴かないので...
-
ソルラクト輸液の効能について
-
至急! 脱酸素剤を食べてしまった
-
トイプードルがビーズクッショ...
-
15歳の老犬:腎不全に皮下輸液...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
犬の病理組織診断について。
-
結構前からなんですが、愛犬の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
去勢手術をしたのに睾丸が残っ...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
避妊手術をしてから性格がまる...
-
オス犬の性器の根元のしこりに...
-
オス犬の去勢後の性行動
-
犬の去勢後について 画像あり
-
犬のヒート。 同居犬ストレスを...
-
うさぎ、去勢後の睾丸の腫れ
-
うさぎの去勢手術をされた方、...
-
猫は親子で交配するの?
-
避妊済みの猫への、野良オス猫...
-
犬の去勢手術 もうすぐ5歳に...
-
5歳♂チワワの「去勢手術」する...
-
子犬の去勢手術について
-
オスは去勢するとどうなりますか?
-
ペットは家族と言うけれど
-
ペット購入トラブル…?
-
去勢後の 「変化」 について教...
-
オス犬の去勢 ─ 術後の経過
-
去勢手術について
おすすめ情報