dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚1年になります。
先日、夫宛のクレジット請求書を間違えて開封してしまった所 約100万の請求を目にしてしまいました。早速 本人に確認した所、ネットカジノで遊んで作ってしまった借金のようです。
さらに話を進めていくと 合計240万もの借金(全てカジノ)があるというのです。
借金を作った期間は 今年の3月~6月の短期間です。たまたま、早い段階で見つけたからこの金額で済んだからよかったのですが、半年・1年後だったら・・・と考えるとゾッとします。
 何とか、貯金+夫の親からの借り入れで返済の目処はついているのですが、二人の財産をギャンブルで使ったことと この先こんな事に返済していかなくてはいけないと思うとすごく腹立たしいです。
離婚も考えています、この程度の借金で離婚してしまうのはおかしいでしょうか?
夫も私も現在31歳・共働きです。

A 回答 (9件)

現在既婚の男性としての経験やアドバイスです。


(妻とは所中口喧嘩し、何かあると性格の不一致を持ち出し、何度離婚してあげるといったことを何十回聞いたか分かりません。家事は一切やってくれています。ともに節約好きで貧乏性で、3人の子供を大学にやる親ばか夫婦をしてきました。)

 こういったギャンブル好きな性格は一生治らないでしょう。余ほどひどい目にあって落ちぶれてみないと懲りないでしょう。懲りたときはもう立ち直れないかも知れませんね。そうなったときはあなたや家族を巻き添えにします。
借金をただで用立てすることはますます症状を重くします。
自己破産させるか、親族会議(あなたと彼の両方の親族)を開いて、その前で全員に、ギャンブルを一切しないことを誓わせないといけません。約束を破った場合は、離婚や自己破産をさせること認めさせることで、親族で分担して借金を返済することがいいと思います。この場合、彼の給料を含めてあなたが財布を握ることを認めさせないといけませんね。

それが出来ない亭主なら、この先、結婚生活継続の見込みがないですね。
あなたと両方の家族の皆を不幸に陥れることになります。
結婚生活を継続する場合、彼の道楽を放置することは、あなたにも責任の一端があることになります。
だらしない夫にめぐり合ってしまった場合、妻が手綱を握らないといけませんね。(苦労を背負い込みます。)

今後、どうするかはあなたが決めることです。あなたが、そんな彼を許して、一生同じ家で生活していけるだけの覚悟があるかどうかで決められることです。

 どこの家庭でも長い人生には大なり小なりおきうることで、相手を許せないか、我慢できるかにより、離婚か、結婚生活継続かが決まります。子供がいれば、両親の生き様を見て育つことになります。
 私の妹夫婦も一度、叔父夫婦も二度離婚の危機がありました。周囲の説得や子供のいさめで何とか思いとどまって現在は普通の生活をしています。従兄弟には離婚した女性もいます。
 よく考えて、自分や子供の将来をよく考えて判断ください。結婚するときに必要なエネルギーと離婚するときのエネルギーは後者の方がはるかに大きく、子供がいる場合は特に大きなエネルギーの消耗になります。
    • good
    • 0

私個人としては、離婚をお勧めします。


同じように回答されている方もおられますが、ある種、それは病気のようなものだからです。
今現在のご主人はどうですか??あなたからみて反省されているように思われますか??また全部で240万あったとの事ですがそれはご主人から正直に話されたのですか?それともあなたが問い詰めたことにより白状されたのですか??そのような方の特徴として
1.繰り返す
2.借金が増えていくことよりも隠すことに執着している
3.ばれても(少しでも少なく見せたいのか)全ての借金をいわない
ということが多いです。
ですから、本当に借りた本人が悩んで自分から白状されたならそれなりに苦しまれ、大変なことをしたと実感されていることが多いと思いますが、白状する前にばれてしまったというのは、ご主人の中でどれほどの反省度があるのかがわかりにくいから今後も不安に感じます。
もう一度だけチャンスを与えるというのもいいかもしれませんが、また今度借金が発覚したとき、あなたはそれをほって離婚できますか??(ご主人の両親が払ってくれるならいいですが、そのようなことがないなら)ある程度の情があれば知ってしまうと、この人は増え続ける借金をどうするのか?とまた苦しむ結果になると思います。
ちょっと魔がさしたとか、今回で相当こたえているということでもないなら今後のこともよく考えられて、離婚を前提に考えていかれるべきです。
    • good
    • 0

 質問者さんには厳しい回答をさせていただきますが・・・。



 まず、結論から申しあげますと、早期に離婚をされた方が賢明です。

 その理由です。
 借金が短期間で、しかもギャンブルでなされたのですよね。はっきり言って「あなたの旦那は金銭にだらしなくルーズ」なのです。
 この手のタイプは、身内がいくら尻拭いしてくれても、立ち直るどころか、また同じ事を何度も繰り返します。要するに、一種の病気であり常識が全然通用しないのです。

 今回、あなたたちの貯金や旦那の親からの借金で一息ついたとしても、水面下でまた悪事に手を染めるでしょうね。従って、身内が温情で助けたとしても、お気の毒ですが仇となってしまう可能性が大きいと思います。こんな場合は、むしろ一切手を貸さない方が本人のためにもよろしいのです。
 私は似たようなケースを何度か見てきております。
金銭がらみのトラブルは、悲惨な結末を招きます。

 >「この程度の借金で離婚してしまうのはおかしいでしょうか?」

→全くおかしくありません。今回の240万円についても
あなたの貯金を投入する必要などありません。
 早く気づいたのはあなたにとって幸運でした。弁護士に相談するなどして、きっちり手続きを踏んで、新しい道を歩まれた方がよろしいでしょう。

がんばってくださいね。
    • good
    • 1

  こんばんは。



 ギャンブルでの借金とはひどいものですが、このしゃっきんもギャンブルをやめなければ雪だるま式にいくらでもすぐに増えてしまいます。

 借金があったからすぐに離婚というのはつらいもので、もし、離婚してもお互いに心に傷が残るので、こうしたらどうでしょうか。

 夫には、次の内容の誓約書を書かせて同意させます。
 今後二度ギャンブルをしない。
 ギャンブル以外に10万円以上の借金をする場合はあらかじめ相談する。

 もし、これらが守れなかったら離婚も辞さない。

 
 240万円もの大金で、夫の借金大魔王のことで離婚を考えるのはおかしくないです。
 新車が1台買える大金ですから、夫には痛みを覚えさせる必要があります。

 財布の紐はしっかり奥さんが握り、小遣いも毎月2万円とかしっかり決めて、生活してください。
    • good
    • 0

こんばんわ。

参考になるか分かりませんが、書かせてくださいね(^^)
私も結婚一年にもうじきなる、23歳の主婦です。主人は31歳で共働き(私はバイト)しています。うちにも膨大な借金があります(^^;)
主人が10年弱くらいに作った借金で、簡単にいうと友人に貸したままトンズラされたパターンです。他にもキャバクラで使い込んだものもあります。が、額が額なので利息が高く10年弱で700万くらい返済したのでしょうか(^^;)元金はそれほどでもありませんが、分割にしてる分利息が高いのです。結婚が決まる頃、借金があることは知っていました。

ですが、私は一緒に返済する道を選びました。「1人よりも2人」ですからね。もちろん今の生活はカナリ厳しいものがありますが、なかなかない経験です。
生活が厳しいからこそ、見えてくる相手の部分も新たな発見ですし、今までの「貧乏」と呼んでいたものが実にリッチだったかを思い知らされ…。ですが、逆にそのことで主人と「人間の付き合い」が出来るようになりました。一言で言ってしまえば、主人のせいで要らぬ苦労をしいられていますが、でもその事で夫婦が団結する気持ち・絆が深まりました。

現実問題は生活も苦労しますし、将来の為の貯蓄(子供やマンション購入など)に影響は出てきます。返済がなければその分貯められる訳ですから。
ですが、決して悪い事だけではないと思います。

私と質問者さんのご主人と借金した時期が違うので(知り合う前のものか、結婚してからのものか)一概にはいえませんが、気持ちの整理をしてご主人が研修から戻られる頃には気持ち的にも落ち着いて話できるのではないでしょうか?
今は顔も見たくない!という感じかもしれません。ですが、顔を見て話し合いしなければ何も始まりません。ギャンブルとの事なので、今後も心配ですが簡単に「離婚」を選ぶのではなく、困難な道かも知れませんが2人でどうできるか…という事も考えてみてはいかがですか?

もちろん質問者さんが全てきちんと管理をして、きつくお灸をすえなければなりませんが、主人を変えるのも奥さん。向上・堕落させるのも奥さん。ちょっと荷が重い感じかもしれませんが、夫婦なのですから。。。

金利の安い所や、カードローンに関しての無料相談所も沢山あります。
いかに返済していくか…専門家の方と、ご主人ときちんとお話合いされてはいかがでしょうか?
借金まみれでも、心は豊かに楽しく生活している人も沢山居ることを、心の隅にでも置いておいていただければ☆と思い、レスします(^^)

早期解決を願っていますm(__)m
    • good
    • 0

んん、皆さん否定的な中でお人よしと言われるかもしれないけれど、そんなに早く結論を出すのはもったいないんじゃないかなあ。

結婚って、なんだろうって思います。

もしも、何年も前から悪いギャンブル癖があったのなら考えてしまいますが、環境が変わったストレスや、ネットという新しいものに、一時的にハマッてしまっただけかもしれませんよ。とりあえずは“執行猶予”ってことで「貯金+夫の親からの借り入れ」を完全にご主人が返せるかどうか見届けてあげませんか? 他人や家族に迷惑さえ掛けなければ、ギャンブルしたって、借金したって良いわけなんだし。

うちの夫は、近所にパチンコ屋ができたとき、パチンコにすっかりハマッて、帰ると言った時間に帰らなかったりと、かなりの支障が生じて苦労しましたが、その後、熱はすっかりさめて10年が経ちました。

ご主人、これで懲りたかどうか見てあげましょうよ。酸いも甘いも噛み分けると契り合ったのでしょうから、ご主人が今後ギャンブルに走らないよう、支えてあげてください。でも、まずは、あなた自身が幸せになるよう、気晴らしも考えて。
    • good
    • 0

家事労働をこなし、さらに働いたお金を、このようなことに使われるというのはたまらないことです。



 NETは、身近にあるので、またやると思います。

 お子様がいないだけ、良かったですね。

 離婚を前提に別居したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事 ありがとうございます。
現在夫は 会社の研修に行っており。8月の半ばまでは顔を会わせなくても良いのが救いです・・・。
今は 会話もしたくありません。
別居して考えるのも一つの手ですよね。

お礼日時:2005/07/13 19:37

30代共働き、女です。


確かに呆れて腹立たしい気持ちも分かりますが、、、
その借金というのは高利貸しのようなものではないんですよね?
もし旦那様も反省しているようなら一緒に返していってはどうでしょうか?
共働きで、専業主婦の所よりは収入もあると思うし・・・
別に他の女につぎ込んだと言うわけではないし、、私なら一緒に返していくと思います。ただ2度目は許しませんが。どうかなあ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事 ありがとうございます。
高利貸しではありませんが 一般のキャッシングなので18%位の利率です。
許そうと言う気持ちと、このことが原因になり将来うまくいかなくなるのでは・・・という気持ちでとても迷っています。
もし 今後このことが原因で離婚なら今の方がいいのかなぁ~とも思っています。

お礼日時:2005/07/13 19:58

おきのどくです。


何とかクレジット決済できればよいですが、残念ながら、別に本人が何とかできると思っている分や、消費者金融で都合つけている分があるのが普通です。

離婚前提ではなく、もっと厳しく接するべきでしょう。

ギャンブルも麻薬・アル中・と一緒で自分のお金も人のお金も見境が亡くなっています。

たまに自分の1ヶ月分より多い儲けをわずか数時間で得られるその余韻がたまらなくなってしまいます。

あなたを失うか、だめ男がギャンブルを取るかよく話し合ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!