この人頭いいなと思ったエピソード

再度のご質問失礼いたします。4年ほど前に購入したDELL製デスクトップPCから、購入予定の新しいデスクトップPCにHDDを移設しようと検討しています。新しいPCに3.5インチの内蔵空きベイがあるとして、単に古いPCからHDDを取り出して、新しいPCに接続するだけで使用できるのでしょうか?心配しているのは、
・接続方式に種類はあるのか?4年前と変わっていないか?(どんな種類があるのかも合わせてご教授いただけると幸いです)
・HDDを読み込むためのドライバは必要なのか?(DOSからでも認識するのでしょうか?例えば、リカバリの内容をこのHDDに書き込んでおき、新しいHDDにWinXPをインストール、などできるのでしょうか?)
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

お使いのPCがどのような機種なのかはわかりませんので、断定的な事が言えませんが、そのままではつかない可能性があります。

というより多いかな?

第一に接続方式が変わっている可能性があります。
4年前ですと、U-ATA と言われる規格のHDDでほぼ間違いないと思いますが、現在主流になりつつあるのは、S-ATAと言われる規格でして、互換性はありません。変換基板を入れなければいけない可能性があります。(U-ATAの規格は、CD(DVD)ドライブで残っていますので、つながる可能性もあります)

仮につながったにしても、たぶんジャンパピンを差し替えてマスターからスレーブへの切り替えが必要になってくると思います。(HDDのコネクタの横にジャンパピンと呼ばれるピンが数本出ていて、プラスチック製の四角の部品を差し替えてやる必要があります)

ドライバ自体は、windows自体で持っていますので、あらためて別なドライバを用意する必要はありません。

さてリカバリCDの話ですが、これは、失敗する可能性があります。リカバリCDというのは、そのPC専用に作られているので、windowsのインストールCDとはちがって、新しいPCに必要なドライバ等が入っていないのに加え、インストール方法も違うので、動作しない可能性が強いです。

もし、新しいPCがOS無しのモデルを購入して古いPCからOSを動かそうとお考えになっているのであれば、それは違法行為になりますので、おやめ下さい。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

>もし、新しいPCがOS無しのモデルを購入して古いPCからOSを動かそうとお考えになっているのであれば、それは違法行為になりますので、おやめ下さい。

このようなことを考えているのではなく、新しいPCのリカバリーの内容を、古いPCのHDDにあらかじめ書き込んで(バックアップ?)おき、将来何か問題が生じた時に、そこからのリカバリーを、と考えています。最近良くあるノートPCのHDD内リカバリーのようなイメージでしょうか。
購入予定のPCはメーカー製(多分HP製)で、OSが付いていますので、ライセンス上の問題はありません。誤解を招くような表現で申し訳ありませんでした。

補足日時:2005/07/14 00:33
    • good
    • 0

素人なんですが暇つぶしに・・・


>接続方式に種類はあるのか?
HDD側でマスタ/スレーブの設定(ジャンパピン差し替え)が必要であったり、この設定がマザーボード側で決まっている場合がある。空きベイがあってもどちらか1方しか接続できない機種(6年落ち)もありました。

>ドライバは必要なのか
1ランク上のOSなら問題ないが、同OSならリスクはある。できなかった経験はありませんが・・・

と、もうひとつ。HDDのフォーマット形式が合わないとだめなこともあり。(中古PCの場合だけかな?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報