
私の知り合いの家のすぐ隣に、自販機が8台も並んでいます。飲み物とタバコの販売機です。すぐ前は片側一車線の道路ですが、普通の道路よりも広く感じられます。というのは、歩道が特別に作られておらず、白線で車道と歩道とが区分されているだけだからです。
で、割とゆとりがある道路を利用して、つまり特別な駐車場を作らずに自販機で商売を営んでいる方がおられます。歩行者を対象にと言いたいのでしょうが(歩行者はほとんどいないところです)、自動車がしょっちゅう止まるので、自動車のお客を対象としているのは明らかです。
それで、すぐ隣の知人の家の玄関前に、自販機で買い物をする人の車が駐車されて、車の出入りが大変だということです。また、玄関前に駐車されなくても、車が死角になり、見通しが悪くて困っているようです。危なかったこともあったようです。自販機を置いている人は同じ町内で、苦情も良いづらいようです。こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?歩道のない道路を利用して、自販機を設置してもいいものなのでしょうか?隣家は泣き寝入りするしかないのでしょうか?
ご教授願えませんか?よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じようなことで困った経験があり、市役所に相談して教えてもらったことをアドバイスとして書かせていただきます。
例えば市役所などの役所が管理している道路は、通常は道路法という法律で規制がかけられているようです。この道路法によると、道路に自販機などを置く場合には「道路の占用の許可」というものが必要となるのだそうですが、道路は住民みんなが公平に使うことができるべき物なので、本当は道路に自販機を置いて商売することはいけないのではないかとのことでした。つまりは、道路法で規制されている道路であれば、そもそも自販機を置くこと自体がいけないことではないかということです。
この辺も含めて、お住まいの市役所などに相談してみてはいかがでしょうか。
>道路に自販機などを置く場合には「道路の占用の許可」というものが必要となるのだそうですが、道路は住民みんなが公平に使うことができるべき物なので、本当は道路に自販機を置いて商売することはいけないのではないかとのことでした。
→『道路に自販機を置いて商売することはいけないのではないか』の表現が曖昧さを残しているのが気になるところですが、doronpa777 さんは結局どういう結果が得られたのでしょうか?その辺のところをお聞かせ願えればうれしいいのですが・・・。
同じ経験をされた方から貴重なご回答を頂きましたこと、誠にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>ゆとりがある道路を利用して、つまり特別な駐車場を作らずに自販機で商売を…
自販機を道路に置いているのですか、それとも道路は駐車場として利用されているだけでしょうか。
自販機を道路に置いている場合、道路管理者から道路占有許可を取っていれば問題ありません。そのあたりは確認されましたか。
許可を得ていないなら、やはり違法行為と言わざるを得ないでしょう。
道路管理者はたぶん市町村長かと思いますが、道路管理者か警察に相談すれば、善処してくれるでしょう。
自販機は民地で、道路が駐車場となるだけなら、駐車することに対する近隣への迷惑は、運転者の責になるでしょう。いかなる理由にせよ、駐車場の出入り口付近は、道路交通法に規定する駐車禁止場所に該当するかと思います。
自販機設置者に、客の駐車違反を問うのは無理でしょう。
対策としては、「出入り口につき駐車禁止」と書いた自作看板でも立てることでしょうか。
>自販機を道路に置いているのですか、それとも道路は駐車場として利用されているだけでしょうか。
→道路に接している自分の土地に置かれています。
>対策としては、「出入り口につき駐車禁止」と書いた自作看板でも立てることでしょうか。
→なるほど、そういう方法もありますね。
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 地図・道路 自動車専用道路における車道外はみ出し禁止の根拠となる規定 2 2023/07/07 12:10
- 憲法・法令通則 自動車専用道路における車道外はみ出し禁止の法的根拠となる規定 8 2023/07/07 13:35
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 駐車場・駐輪場 駐車禁止の場所に駐車していたら、怒られました。 何当たり前のこと言ってんだと思いますよね。 僕も思い 6 2023/01/11 08:56
- 貨物自動車・業務用車両 歩行者専用道路の時間指定について 歩行者専用の道路に駐車していた車は 指定の時間には駐車場を出られな 3 2022/06/15 21:13
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
確か交差点から5m以内に駐車場...
-
駐車違反にはならない?
-
ドアを開けてバック駐車は違法...
-
自分の家の敷地に停めて駐車違...
-
自宅の裏が駐車場に。
-
駐車協力金ってなに
-
マンション公開空地への迷惑駐...
-
オートバイは青空駐車ok?
-
私有地に無断駐車したらタイヤ...
-
家の前に車を短時間止めても良...
-
共有の公衆用道路に継続的に駐...
-
友達のアパートに遊びに行き契...
-
1ひとつの駐車場に二台止めるの...
-
道路へのはみ出し駐車は何違反...
-
邪魔な他人の車の路駐の警告っ...
-
駐車許可証の未掲出は駐車違反...
-
隣に月極駐車場ができました
-
コンビニでトイレに入っただけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
違法駐車?罰金一万円払いました
-
確か交差点から5m以内に駐車場...
-
宅地周りの側溝の私用について
-
私有地に無断駐車したらタイヤ...
-
1ひとつの駐車場に二台止めるの...
-
隣に月極駐車場ができました
-
自宅の裏が駐車場に。
-
共有の公衆用道路に継続的に駐...
-
駐車協力金ってなに
-
公園の駐車違反について
-
駐車禁止でない住宅地での迷惑...
-
住宅地に大型車の駐車について
-
マンション公開空地への迷惑駐...
-
自分の家の敷地に停めて駐車違...
-
団地内の違反駐車車両への警告書
-
駐車違反について
-
路上駐車をやめてほしい
-
車庫前の駐車は違法ではないの...
おすすめ情報