
有機溶媒で溶解させたい物質があるのですが、適当な溶媒が無くて困っています。
この物質はジメチルホルムアミド(DMSO)、ジメチルスルホキシド(DMF)にはかなり溶けます。しかしこれらは使用できません。
シクロヘキサノン、テトラヒドロフランにはある程度溶解しますが求められている溶解性には足りていません。
一方、キシレンやトルエン、ヘキサン、エーテル類、アルコール類には殆ど溶けません。水にももちろん溶けません。
現状、候補としてN-メチルピロリドン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAC)があるのですが、これ以外に溶解性の高いと思われる溶媒をご存知の方、ご教示ください。よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ジメチルホルムアミドでなく、モノメチルホルムアミドや無置換ホルムアミド、アセトアミドも試しましたか?
アミド類では環状のN-メチルピロリドン(正しくは1-メチルピロリジン-2-オン)もあります、便利です。
あと毒性はありますがHMPT(HMPA)ヘキサメチルリン酸トリアミドも一時流行りました。
有機溶媒ではないが「濃硫酸」も良い溶媒で、重濃硫酸はnmr溶媒です。有機物は良く溶け、容易に回収できます。

No.2
- 回答日時:
溶媒に対する制約や、溶質の性質に関する情報がない状況では、なかなか難しい質問だと思います。
もう少し情報が欲しいところです。とりあえず、沸点があまり高くない溶媒を使いたいのであろうという推理のもとに溶媒を選択してみます。
また、状況からすると、極性の大きい溶媒が良さそうですね。アルコール類に溶けないということは、ある程度のLewis酸性をもつ物でしょうか。
まあ、推理はさておき、アセトン、2-ブタノン、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、アセトニトリル、ジクロロメタン、ニトロメタン、クロロホルムといったあたりはいかがでしょうか。
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
情報があまり出せなくて申し訳ありません。無理な質問にご解答いただき感謝しております。
極性溶媒に対する溶解性が見込めるのはご指摘のとおりです。ジオキサン、ジメトキシエタン等を確認してみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 至急です。動物実験についてです 1 2022/04/25 20:43
- 化学 化学 ある物質を溶媒に1.00mol/lとなるように溶媒にとかしたところ、その溶液の密度は1.05g 1 2022/11/06 01:43
- 化学 至急です!化学的な問題です 1 2022/04/25 02:10
- その他(職業・資格) 危険物乙4の有機溶媒に溶ける、溶けないは覚えた方がいいでしょうか? 1 2023/06/20 11:36
- 化学 極性溶媒と無極性溶媒 1 2022/07/21 18:46
- 統計学 比率に関する質問ですが 例えば 1)初めの物質Aというものの濃度は知らないが 物質Aに溶媒を3回添加 5 2023/04/02 00:27
- 化学 濃度調整 1 2023/06/01 20:44
- 化学 ppmの問題です。 2 2022/08/02 21:40
- 化学 理科の中一の水溶液の性質についての質問です 2 2022/05/22 10:58
- 大学受験 化学 2 2022/07/20 15:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DMSOの除去について。
-
ジベンジリデンアセトンの再結...
-
わりと緊急です。再沈殿の原理...
-
ポリエチレンが溶解可能な溶媒...
-
TLCにおける誤差の原因
-
一斗缶からの上手な注ぎ方は?
-
液体窒素を用いたトラップでの...
-
アルコールのpH
-
o-ニトロアニリンとp-ニトロア...
-
還流について
-
ポリエチレン容器は灯油に使え...
-
強酸と有機溶媒を混ぜるとどう...
-
水素化ホウ素ナトリウムのつぶし方
-
6-6ナイロンを溶解させたい
-
無水硫酸ナトリウムによる脱水
-
ナイロンを溶かす溶剤を教えて...
-
p-ニトロアニリン中のo-ニトロ...
-
HPLCの負のピーク
-
実験で・・・。
-
TLCのスポットについて
おすすめ情報