アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめましてよろしくお願いします。

根岸線の根岸駅周辺には、石油関係の工場がたくさんありそこに、貨物列車がとまっていますが、その貨物列車はどこにどのようなルートで石油を運んでいるんでしょうか?

ご存知の方や、HPで紹介しているアドレスをご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

最大手の日本石油輸送(株)のホームページに輸送区間が載っていますよ。


参考にしてください。

参考URL:http://www.jot.co.jp/
    • good
    • 0

桜木町まで根岸線を通り、横浜との間の分岐から海沿いを鶴見、新鶴見を経て、武蔵野貨物線から各地へ行きます。


横浜線に入って八王子方面というルートもあります。
    • good
    • 0

一般論として、石油や鉱石を輸送する場合、


陸上輸送よりも海上輸送の方が安上がりです。
石油輸送の担い手としての鉄道の出番は、
港と内陸部を結ぶルートしかありません。

根岸駅を含め、京浜工業地帯で陸揚げされた石油は
群馬県、栃木県、山梨県、長野県へ運ばれます。
要するに、京浜港からそれほど遠くはないけれども海に接していない地域へ行くのです。
このあたりの事情については、#1の方が挙げた参考URLにて、大雑把な事が
お分かりいただけると思います。
http://www.jot.co.jp/petrochemical4.html

まかり間違っても、根岸駅から名古屋・大阪・仙台などへ、
鉄道で石油を運ぶ事は有り得ません。(船舶輸送の方が安価です。)


石油列車の行先については、あまり自信が無いのですが・・・

群馬県の場合→倉賀野、高崎、岡部、熊谷、
栃木県の場合→宇都宮
山梨県の場合→竜王
長野県の場合→坂城、南松本

ではないかと思います。


詳細なルートについては、#2の方の回答と一部重なりますが、
根岸駅から根岸線を北上し、桜木町駅にて貨物専用線へ分岐します。
この貨物専用線を進むと、京急生麦駅近くで東海道本線と出会いますが、
鶴見駅からは横須賀線に寄り添って進み、新鶴見信号場(新川崎駅の近く)へ行きます。

ここで重要な分岐があります。

一つは、山梨・長野方面へのルートで、武蔵野貨物線(ほとんど全区間がトンネル)を
走って府中本町駅へ出て、南武線経由で立川駅へ出て、中央本線で山梨・長野へ走ります。

もう一つは、新鶴見信号場からそのまま横須賀線へ進入し北上するルートがあります。
貨物列車は品川駅へは行かず、東急大井町線下神明駅近くの分岐点から
大崎駅への進路を取り、山手貨物線を北上し新宿駅を通過します。
駒込駅の少し先で山手線と別れ、東北線の田端-上中里駅の中間付近で
東北本線と出会い、大宮駅へ北上し、東北本線や高崎線へ進みます。
(湘南新宿ラインのルートとほとんど重複します。)

ただし、最近の山手貨物線には旅客列車
(湘南新宿ライン、埼京線、りんかい副都心線、成田エキスプレスなど)
が多数設定されている関係上、新鶴見から大宮以北への貨物列車は武蔵野線へ
迂回する事が多いと思います。
この場合は、新鶴見から武蔵野貨物線を走って府中本町駅で武蔵野線へ進入してしまいます。
西浦和駅に分岐があり、ここで武蔵野線と別れて、東北線の北浦和-与野駅の中間付近で
東北本線と出会い、大宮へ北上します。


#2の方への反論となりますが、横浜線に貨物列車は運転されておりません。
八王子駅にて石油列車をよく見かけますが、府中本町・立川経由です。
    • good
    • 0

No.3 さんの回答で間違いないと思いますよ。


根岸線桜木町からは、いわゆる高島線と呼ばれる貨物線で、昔は高島で踏切でしたが、今はトンネルでみなとみらいにつながる道路をくぐります。生麦から東海道線の海側で鶴見、そこからは品鶴線で、かつての新鶴見操車場(今は機関区だけ)にはいり、横須賀線線路の際からトンネルにはいると武蔵野線(いわゆる貨物専用の南線、ときおり電車も走る)ですね。
湘南新宿ラインになった品鶴線から山手貨物線経由高崎線方面は、確かに石油輸送はだいぶ前からないと思います。
ですので、武蔵野線経由で、高崎線、東北線方面へ行くルートですね。
元々、都心の貨物線などを特に米軍向けの燃料を積んだタンク車が通ることが問題視されたことから、武蔵野線の建設が計画されたらしいですね。
なお、南武線には、鶴見線安善から横田基地向けの燃料輸送車が、浜川崎より、尻手経由で青梅線方面へ走っているそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!