
生保レディで、2年半、勤めたところです。
現在23歳です。
沢山稼げた時期もありましたが、
今は色んなことが限界で、転職しようと思っています。
そこで、相談なのですが、退職までの手順として、ベストなのは…
(1)転職先が決まってから、上司に退職願を提出する。
(2)先に、退職する旨を上司にほのめかして、正式に転職先が決まったら退職願を出す。
(3)その他
(1)がベストなのかなと、思ったのですが、新しい会社への
入社日が、すぐだった場合、引継ぎが出来ないんじゃないかと・・・。
無知ですいません。皆さんの体験談等、教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろ辛い思いをされての転職希望だと思いますが、上の立場から言わせていただくと、生保レディの場合、研修や試験などで新人教育には1ヶ月~2ヶ月かかりますので、その後の担当引継ぎを1ヶ月と考えた場合、なるべく早く(できれば退職日の2ヶ月前)連絡してもらえたら有り難いです。
また、(2)は、もしkikimamakokoさんが査定を完璧にクリアしているのであればいいのですが、そうでない場合ならオススメできません。
(それが解雇や降格にプラスされることもあるので)
私のところでは、ほとんど(1)で、連絡は平均1ヶ月ちょっと前くらいでしょうかねぇ。例えば今日「辞めたい」という意思を伝えられた場合、早くて来月末でしょうね。
新しい会社を受ける際は、入社可能日を聞かれますので、「引継ぎに1ヶ月ほどかかりますので、○月になります」とはっきり提示した方がいいと思います。
そして内定が決まった後に退職願でいいのではないでしょうか?
『急募』などの場合で、どうしても行きたい会社が「すぐ来てほしい」というのであれば、上司に相談の上、その場で退職して、転職先の就業時間が終わった後や電話でしばらく引継ぎを行うというのも有りといえば有りです。
(実際にいました)
ということで、長くなりましたが私は(1)がお勧めです。
ご参考に。
No.3
- 回答日時:
転職経験者です。
通常は(1)ですね。急募の場合以外は、1~2ヶ月入社を待ってくれます。
待ってくれる期間が短い場合、現在の上司に相談し、勝手に退職日、
入社日を決めないことは大切と思います。
(2)は上司のみならず、同僚や親しい人にも避けたほうがいいです。
「辞める」と言って何年も居座っている人をたくさん知っています。
はっきり言って格好悪いです。私も経験ありますが(^^;
そして自分自身も、次が決まらないと「辞める」とほのめかしているだけに
居辛くなることもあります。
(1)のメリットは、あせらず妥協せずに済むことですね。
働きながら面接受けたり・・・というのはキツイですが、やめてしまうと
どうしても無職期間などであせってしまいます。
No.2
- 回答日時:
#1の回答者の方が非常に常識的なご回答を寄せられています。
その通りだと思います。
大抵次の転職先からは「すぐに来て欲しい」と言われるでしょう。ただ、それも話せば多少は猶予があるものです。2年半とはいえ、世話になった会社に対して誠意ある引継ぎをと思われるのは当然のことですし、そうしたことを理解してくれない転職先であれば、それも逆に心配です。もしも、その程度のわがまま(社会的にはわがままではないですが)を聞き入れられない会社であれば、その時はその会社への転職自体をよく考えた方が良いかもしれませんよ。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、
(2)は、完璧に信頼し合っている上司なら、「転職活動中であることを伝える」のも正解ですが、常識的にはNGですね。伝えた途端、信頼関係を崩す心配もあります。
通常は(1)ですけど、もっとも大切な事は、新しい職場の内定を頂いた際に、「現職の引継ぎ等がありますので、御社への出社はいつぐらいまで御猶予いただけるのでしょうか?」ときちんと相談することです。
ご参考まで。頑張ってください、応援します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務先で、自分が上司や同僚達...
-
中途入社の際に、出社初日にお...
-
続けると言ったがやはり辞めたい
-
40代で田舎の自治体職員に転職...
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
毎日上司からボロクソ言われて...
-
現在入社して1カ月になるので...
-
退職すべきか?
-
入社して10日目毎日辛いです
-
現在、テレビ局で大道具として...
-
出戻り転職3ヶ月早いですか?自...
-
引き抜きの話を頂きました。転...
-
半年前に46歳で転職。今まで未...
-
上司に退職を伝える前に別社員...
-
降格人事について よくサラリー...
-
一部署に長くいる私をやっかみ...
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
転職先への手土産について 転職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
中途入社の際に、出社初日にお...
-
引き抜きの話を頂きました。転...
-
40代で田舎の自治体職員に転職...
-
異動して半年で退職、転職(長文...
-
毎日上司からボロクソ言われて...
-
勤務先で、自分が上司や同僚達...
-
現在、テレビ局で大道具として...
-
続けると言ったがやはり辞めたい
-
出戻り転職について? やっぱり...
-
転職先がバレていた。
-
上司に退職を伝える前に別社員...
-
降格人事について よくサラリー...
-
入社三週間目です。飲み会で悪...
-
出戻り転職3ヶ月早いですか?自...
-
転職面接で「今回誰かに相談し...
-
入社して10日目毎日辛いです
-
新人が育ちません。普通の職場...
-
転職3ヶ月の「出戻り」
-
社内で誤解され冷遇されたら
おすすめ情報