
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2です。
極限値がlim(x→0)x/e^x = lim(x→0)1/e^xとならない件ですが、最初の式が不定形(0/0や∞/∞)になっていないですよね?(0/1だから微分するまでもなく0です。)
参考URLの下方にロピタルの定理の説明があるので、そこを読んでみてください。
で、本題ですが、tanx/xについては、x→∞のとき、tanxをどう考えるかに尽きると思います。tanxはxをいくら大きくしても、値は-∞~∞の値をとりうるので、この時点で極限は存在しないことになるはずです。仮にtanx→∞と仮定したとしても、ロピタルの定理で振動するわけですから、極限値は定まらないことがいえます。
コンピュータで計算させた結果やグラフは、分母のxが大きくなって、tanxの変化が見えにくくなる((n+1/2)πぎりぎりに近づくまでtanx/xの値がなかなか大きくならない)ことが原因かと思います。
非常にわかりにくし説明かもしれないですが、他の方々の回答と合わせて考えてもらえればたぶん分かると思います。またわからなければ質問してください。
参考URL:http://www.altum.jp/math/note/ra.html

No.3
- 回答日時:
当然、コンピュータは「∞」という値を代入できませんので、そのかわりに、「非常に大きな値」を用いる場合があります。
そこで例えばxに、100000000000000000000000000
を代入すると
lim(x→∞)tanx/x=0.000000000000000
となって、コンピュータはこれを「0」と判断します。
回答ありがとうございます。
一応ちゃんとした数学のソフトだと思うので、ある大きな値を代入しただけではないと思うのすが、やはり確信が持てません。まだ気になっています。
No.2
- 回答日時:
x→0の間違いじゃないですかね?
lim(x→∞)f(x)/g(x) = lim(x→∞)f'(x)/g'(x)
の公式を使えば、
lim(x→∞)tanx/x = lim(x→∞)1/cos^2xとなり、
分母が振動するので、値は不定となるはずです。
回答ありがとうございます。
確かに元々はx→0の間違いだったのですが、
ではx→∞だったらどうなるのだろう?と考えたわけです。
記入していただいた、ロピタルの定理を用いた方法は私も考えましたが、もともとtanx/xが不定形でない場合、ロピタルの定理を用いて良いのか確信がもてなかったので、正しいかどうかいまだに分からずにいます。
(例えば
lim(x→0)x/e^x = lim(x→0)1/e^xとはならないですよね。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 有限な値を取るための条件って一般化できるのでしょうか 6 2022/08/25 15:45
- 数学 数学Ⅲの関数の極限、関数の連続・不連続に関しての質問でございます。 問題集には、次の関数の〔 〕内の 5 2022/05/19 10:43
- 数学 三角関数の極限を「はさみうちの原理」で考える時の不等号について 1 2022/07/22 01:13
- 数学 f'(x)=g'(x)+2xsin(1/x)-cos(1/x) (x≠0) =g'(0) 2番は f 4 2023/04/19 00:47
- 数学 数3の極限の問題です。 ①lim(x→1) 2/(x-1)^2 ②lim(x→2) 3/x^2-3x 2 2022/11/30 10:26
- 計算機科学 極限値が解けません。 2 2022/07/16 07:53
- 数学 極限値とロピタルの定理 3 2023/07/26 12:18
- 数学 微分可能 連続 わからない 3 2022/06/22 17:22
- 数学 無限等比数列 r^n の収束・発散の ε-N による証明 2 2023/02/07 13:35
- 数学 高校数学 極限 lim[n→∞]|1+i/n|^n を求める問題(iは虚数単位、nは自然数)で、 i 2 2023/02/13 12:22
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2÷3などの余りについて
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
エクセルの問題です。絶対値の...
-
エクセルで可視セルにのみ値貼...
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
値差の%計算方法について
-
変数とパラメータとは違うもの...
-
マイナスからプラスへ転じた時...
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
lim{x→0} cos(1/x)...
-
数学のデータの相関の散布図で...
-
エクセルのオートフィル?ドラ...
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
X+Y=1のとき、X^4+Y^4っていく...
-
伸び率の計算の仕方について・・・
-
系列推理
-
Mathematica ファイル出力
-
根号内が負になり、エクセルで...
-
シグマを平均値で割る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
エクセルで可視セルにのみ値貼...
-
2÷3などの余りについて
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
マイナスからプラスへ転じた時...
-
火災保険の値上げについて
-
えきねっとのトクだ値とトク割...
-
エクセルの問題です。絶対値の...
-
Excelで1つしかない値だけを抽...
-
お米って何故こんなに値が上が...
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
値差の%計算方法について
-
数学のデータの相関の散布図で...
-
エクセルのオートフィル?ドラ...
-
10%引いた元の数字を出すには?
-
EXCELの分散分析表のP-値が....
-
変数とパラメータとは違うもの...
-
シグマを平均値で割る
おすすめ情報