dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トロイの木馬(Trojan.Myftu)に感染しました。ノートンが検出、システムの完全スキャンしたところ削除したとの表示されましたが、これで大丈夫でしょうか?シマンテックの詳細に-RESTOREフォルダに何かファイルが作成された可能性があるとか記載されてましたがそれらしきファイルが見つからず、知識がないのでこの先不安です。OSはXPです。

A 回答 (5件)

NIS2004は自動LiveUpdateして見えますね。


そしてアンチウイルスのレコードに「Trojan.Myftu」の駆除または検疫の記録があれば全然問題無しです。

それでも心配と言われるなら下記参考URLのトレンドマイクロのオンラインスキャンをしてみてはいかがですか?

なお、NIS2004とNIS2005の違いの主な機能にSpywareのスキャン機能が追加されました。スパイウェア検出ソフトはどのソフトでも検出率50%~70%位です。フレーソフトの「Spybot1.4」を使っている方も多いですね。
http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トレンドマイクロのオンラインスキャンしてみましたが、検出されませんでした。Spybot1.4使いました。ダウンロードに苦労しましたが、11個のスパイウェアを検出されびっくりでした。削除しましたのでご報告します。ご親切にアドバイスいただき感謝申し上げます。

お礼日時:2005/07/20 19:54

>完全スキャンしたところ削除したとの表示されましたが、これで大丈夫でしょうか?


大丈夫ですね。
ノートンのAntiVirusのレポートを確認して駆除した記録が残っているか確認して置いてください。

ノートンはNorton Internet Security2005(NIS2005)をお使いですか?

もし、Norton AntiVirus2005でしたら、パーソナルファイアウオールとスパイウェア機能も兼ね備えたNIS2005にしたほうが良いですね。
この場合参考URLのNortonのオンラインセキュリティチェックをしてみてください。安全と評価されたら問題ありません。

参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Norton Internet Security2004年度版を使用してます。念のためもう一度完全スキャンしてみましたが検出されませんでした。まだ不安はありますが、アドバイス有難うございました。

お礼日時:2005/07/20 01:11

レジストリのチェックはしていますか?


内容を確認したら、レジストリの改変もされていると書いています。

ですから、レジストリのチェックもした方がよいと思います。

Trojan.Myftu
http://www.symantec.co.jp/region/jp/avcenter/ven …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジストリのチェックしましたが、d.次のすべてのレジストリキーを削除します。とありますが該当するレジストリキーが見つけられませんでした。
レジストリについての知識がなく、とても気になっております。駆除する場合、システムの復元オプションを無効にするとありましたので無効にしましたが、駆除後は有効にすればいいのですか?アドバイスしていただき有難うございました。

お礼日時:2005/07/20 01:33

 「システムの復元」を無効にするって結構重要ですね。

「システムの復元」なんて要らないじゃんって思っちゃいますよね。特にMe・・・
 あと、レジストリエディタをいじるのって結構めんどいよね。
 ファイル名を指定して実行「regedit」これを苦にしてちゃ、ウイルス手動処理なんてできないのだろうけど。

参考URL:http://www.symantec.co.jp/region/jp/avcenter/ven …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジストリエディタをいじるのって私のレベルでは大問題です。ご指摘のURL
を参考にしてますが、簡単にはいかないみたいです。良きアドバイス有難うございました。

お礼日時:2005/07/20 01:41

ちゃんと削除されてたら出ませんから


もう1度、スキャンしてみたらわかりますよ~

※ 英数字は半角で書きましょう(^ヘ^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

念のためもう一度完全スキャンしてみましたが検出されませんでした。まだ不安はありますが、アドバイス有難うございました。

お礼日時:2005/07/20 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!