dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウーロン茶の宣伝で”余香回味”て言っていますが、回味は後味と言う意味と思いますが、余香はどういう意味なのでしょう?

A 回答 (3件)

文字通り「香り」が、残り香となることです。


http://allabout.co.jp/L/chinesetea/040121/lr0250 …
こちらにある表現が一番よさそうです。

参考URL:http://allabout.co.jp/L/chinesetea/040121/lr0250 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。中国茶の味わい方も分かりました。

お礼日時:2005/07/22 12:38

こんにちわ(/は)。



>余香はどういう意味なのでしょう?

”余香回味”を直訳すると、「残り香の後味」になります。
yu2 xiang1 hui2 wei4.
ユー シャン フイ ウェイ。

余香:よこう。残りの香り。
回味:後味。あとあじ。

烏龍茶的余香,譲我回味無窮。(ウーロン茶の残り香(余香)の味は私を限りなく思いめぐらせます)。

余香の余は日本語の熟語にもたくさん使われていてその用法は似たようなもなのできっと質問者さんも思い出されるおもいます。
余暇・余興・余裕・余白・余生・余韻・余音・余数 などなどあります。

ご参考までに(^^♪。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。すっきりしました。

お礼日時:2005/07/22 12:40

よ‐こう〔‐カウ〕【余香】



残り香。余薫。

という意味だそうです。o:*.。○
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2005/07/22 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!