
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
rei00 です。
Organomets さん,こちらこそ不注意の多い回答で混乱させたような気がいたします。今後もよろしくお願い致します。
> 中古品を安く譲ってくれるところがあるかもしれません。
実は私の所が使っている NMR もマグネット以外を譲っていただいたものです(マグネットは以前の装置のものを使用しました)。私の所は,以前から付き合いがあったメ-カ-に頼んで中古を探してもらいましたが,何台かは出るようです。ただし,CW型だとどうか判りませんが,FTでは譲りての知り合い(出身研究室など)に話が行く事が多いみたいです。
> 老婆心ながらFTですと液体ヘリウムや液体窒素など、
> 維持費も計算に入れないといけませんね。
私の所(400 MHz)のマグネットでは液体窒素を週1回,液体ヘリウムを2ヶ月に1回,各50L充填しますが,その経費で最低150万は掛かっています。購入費が調達できるなら,液体窒素の自動充填装置(200万ぐらい?)も考慮した方がト-タルでは安く上がるかも知れません。
ありがとうございます。液体窒素などの値段なども教えていただきまして、大変参考になります。
変な企業なので中古or購入できるかどうか分かりませんが、本当に参考になりました。
大変感謝しております。

No.2
- 回答日時:
einsteinsさん、こんにちは。
rei00さん、最近のkinetics関連の質疑では説明不足などで混乱してしまいすみませんでした。さて、質問の主旨からは外れるアドバイスですが僅かながら可能性のある話を。NMRが新品でなくても良いのならば、もしかしたら中古品を安く譲ってくれるところがあるかもしれません。最近は滅多に見ませんが数十メガのCWならばタダでもらえる可能性もあります(捨てられるくらいですから)。化学系学会誌の告知欄に要望事項を載せれば何かレスがあるかもしれません。
老婆心ながらFTですと液体ヘリウムや液体窒素など、維持費も計算に入れないといけませんね。
No.1
- 回答日時:
NMR を主要な研究手段としている rei00 です。
数年前の話ですが,400 MHz FT-NMR で 4000 万円,500 MHz で 5000 万円,600 MHz で 6000 万円,・・・という話を日本電子(JEOL)の方とした事があります。
詳しい事はメ-カ-にお聞きになればよろしいと思います。NMR を購入する予算措置のために価格が知りたいと言えば大丈夫です。メ-カ-の方も安い装置でないのはわかっていますから,予算措置が出来なかったので購入を見合わせても何も問題にはなりません。「次回によろしく」と言う程度でしょうか。
下にメ-カ-の一つ「日本電子(JEOL)」のペ-ジを挙げておきますのでご覧になってみて下さい。カタログ請求も出来ます。
参考URL:http://www.jeol.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 解析幾何学はデカルトが代数学と幾何学を融合して出来たと知ったのですが、それなら名前は代数幾何学ではな 3 2023/07/09 08:25
- 格闘技 子供の空手の試合が来月あり、ファールカップを用意しなくてはいけないらしいので、幾つか教えて頂けると助 2 2023/04/10 22:06
- 公的扶助・生活保護 生活保護のエアコン購入費支給 3 2023/04/26 14:02
- 中古車 車の個人売買は幾らほどの値段を付ければよろしいでしょうか? 9 2023/08/12 20:51
- 教育学 前期で4単位落としてしまいました 1 2022/09/17 21:59
- 物理学 ベクトルと座標系につきまして 1 2022/04/03 06:23
- 経済 【電車賃が値上がりしますが電車賃が幾ら上がっても通勤に使用している人は電車利用を辞め 1 2022/09/09 18:44
- その他(教育・科学・学問) 大学理系研究室における器材の貸し出しや取り決めについて 1 2022/12/01 22:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 中古屋さんでタブレットを買って、タイピングするやつも買って、カフェなどで仕事をしようと考えてます。 2 2022/10/07 08:38
- その他(教育・科学・学問) 大学実験器材の貸し出しルール 1 2022/12/05 16:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の硫黄の同素体の実験レポ...
-
腎臓の働きについて
-
化学について
-
固相、液相、気相と固体、液体...
-
液体の圧力上昇ってある?
-
軽油の熱膨張率ってわかります?
-
部屋でvapeを20分くらい吸いま...
-
永久に腐らない水をつくるには?
-
ディルドから白い液体たくさん...
-
水の粘度と気泡の関係について
-
フェノールと水
-
空気を極限まで圧縮すると…
-
溶融点と融解温度の違いについて
-
フッ酸+硝酸混合液に対する耐...
-
まぜるな危険の洗剤を混ぜてし...
-
浸入と侵入の使い分けについて
-
「澱に沈む」とはどういう意味...
-
液体によって、L[リットル]あ...
-
スノードームの不凍液の危険性 ...
-
消防法危険物の管内流速制限に...
おすすめ情報