
こんばんわ。今回はちょくちょく見かけるカスタムマフラー(?)について質問したいとおもいます。
たまに、フルエキをつけていてサイレンサーの部分だけ会社が違うものをつけている人の話を聞きますよね?
たとえば・・・
1.WR'Sエキパイ+モリワキゼロサイレンサー
2.WR'Sエキパイ+KERKER(かなりやかましい)
3.モリワキエキパイ+ヨシムラサイクロンサイレンサー
4.忠男エキパイ+デビル管
という具合です。
おそらく、安価に音質や性能を変えて楽しみたいという考えからなのでしょうが、サイレンサーを変えるだけで音質っていうのは変わるものなのでしょうか?
スリップオンというものもあるのでソレに習えば確かに変わる気もするのですが・・・。
自分もWR'Sのチタン/ステンフルエキを現在つけていまして、面白いかなという感じでモリワキゼロのサイレンサーを試しに付けてみようかな、などと少し考えています。
実際にやった経験がある方、詳しい方、しっている方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
社外エキパイ+別の社外サイレンサーは私もやってます。1台は1986年型VFR750FにMVR製エキパイ(フルエキ)+TwoBrothers製VFR800F用サイレンサー。もう一台は1994年型VFR750FにSUPERTRAPP製エキパイ(スリップオン)+MORIWAKI製CB400SF用サイレンサーです。
'86VFR750Fの方は、MVRのフルエキに付いていたサイレンサーがあまりにも爆音だったので、友達から借りて交換しました。ちょっと静かになりましたよ。
'94VFR750Fの方は、SUPERTRAPPのサイレンサーが壊れてしまったのでオークションで寸法が合うサイレンサーを買って交換しました。アイドリング~低回転付近ではかなり静かになりましたが、400cc用なので多少容量不足となっている感じで、回すとソレナリに大きな音になります。
MORIWAKIの製品は作りが非常にしっかりしています。私は大変気に入っています(^.^)
マフラーの性能はサイレンサーの手前まででほぼ決まると思っています。サイレンサーを変えたくらいで大きく性能がUPするとは思えませんが、バイク本体に悪影響とかも少ないでしょうから、試してみてはいかがですか?
因みに、私のようにアメリカ製のエキパイの場合、口径は大概の製品が2インチです。なので、MVR+TwoBrothersなんてのはバッチリ口径が合います。
また、私が使ったMORIWAKIのCB400SF用も2インチで、これもSUPERTRAPPのエキパイにバッチリ合いました。
お手元のWR'sのエキパイの口径を確認してからサンレンサーを探してみてください~。
回答ありがとうございます。
VFR750でやっていらっしゃるんですね~。
とりあえず試してみますw
WR'Sのφに関しては本社に問い合わせてφ50ということを聞いてあるんですよw
んで、モリワキのサイレンサーはφ50.8・・・・あとはモリワキのエキパイ(サイレンサーとエキパイの接合部分、エキパイ側)の径を聞こうと思っています。
No.3
- 回答日時:
音質はサイレンサーだけで大きく変わります。
エキパイも影響はありますが、ほとんどサイレンサー次第だと思います。
異なる会社のエキパイ+サイレンサーでも接続口径さえ合えば、取付自体は何とかなることが多いです。
各メーカー様々なテストを繰り返して仕様を決定していますので、異なる物同士を組み合わせることで悪影響がでる可能性が無いとは言えませんが、市販のポン付けマフラーの場合はそれほど問題は無いのではないかと思います。(100%の性能を発揮できないかもしれませんが)
ただ、排気量が大きく異なる別車種のマフラー流用なんかだと要注意です。
回答ありがとうございます。
そうですね、まぁ自分の乗っているバイクが400という事でそれ以下の250とかのサイレンサー流用までなら容量不足ということはなさそうに思います。
とりあえず、安価に音を楽しめればいいかな~という感じですので、タメシにやって見ることにします。
No.2
- 回答日時:
基本的にはそのような事はしないでください。
マフラーは適応車種の出力特性などに
合わせ、集合部の位置や長さを決めています。
メーカーによってはパイプ連結やチャンバー、中に
隔壁を入れたりします。
他社の部品を組み合わせればそのへんがあわず、
キャブセッティングがだせれば良いですが、
カッコだけでなく焼きつきなどの原因になったりしますよ。
パイプの接続や、ステーの取り付けがうまく
行けば良いのですが、振動などで脱落や劣化が
早くなることもあります。
エキゾーストシステムを変更の場合は一部だけでなく
全て取り替える事をお勧めします。
回答ありがとうございます。
まぁバイク屋(プロショップ)に聞いてきたんですが、さすがに焼きつきはないようですが^^;性能は?らしいです。
No.1
- 回答日時:
>サイレンサーを変えるだけで音質っていうのは変わるものなのでしょうか?
音質は顕著に変わりますよ。
エキパイの素材によっても変わってくるし、
サイレンサーの素材構造はメーカーによって全くと言っていいほど違いますから。
ただ、違うメーカーの物を着ける時は排気漏れのない様に、
そしてセッティングが変わってきてしまうので、エンジンやマフラー自体に
悪い影響が出ないように注意してくださいね。
回答ありがとうございます。
なるほど、やはり顕著にかわるのですか。会社によってフルエキやスリップオンの音質が全く違う事は知っておりましたが、今回は違う会社のもの同士をつけるという特異なものでしたので気になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス ヨシムラステンマジックについて。 エキパイ磨きたいと思いますが、説明にはステンレス以外には使わないで 1 2023/07/17 13:02
- 片思い・告白 「是非」という言葉 6 2023/04/06 11:42
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) いつまで働き続けられるかわからない不安、精神力、体力、知能がもたない、つらい 1 2023/01/02 18:18
- 哲学 エネルギーと性質に付いて 感想はありませんか? 日本を変えなければ。 8 2022/09/12 09:22
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣な質問ですので真剣な回答をどうかお願いします。 とても悩んでいます、回答していただきたいです。 4 2022/10/22 21:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ マッキントッシュMA7200の内蔵DACと外付けDACの音質比較について お時間を頂戴して申し訳あり 3 2022/09/15 17:40
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 知恵袋の運営って? 1 2022/04/17 00:31
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に大きな壁にぶつかっており真剣に相談聞いてくださる方いらっしゃらないでしょうか? 自分は昔 4 2022/05/14 15:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
皆さん、こんにちは♪ バイクの...
-
女子高生へのクリスマスプレゼ...
-
タンデムステップの位置
-
近所に自家用車に思いっきりう...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
TW200
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
スーパーカブ50への90エン...
-
マフラーの音量を少し下げたい ...
-
GB250クラブマンにスーパートラ...
-
ホンダ クレージュタクト ス...
-
マフラーを焼いてカーボンを落...
-
2st原付あまりにも白い煙が
-
この時期に秋用の薄手のコート...
-
モリワキかヨシムラか
-
編み物をしたいのですが・・
-
排気漏れの調べ方?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
排気漏れの調べ方?
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
スーパートラップマフラーについて
-
ショート管について
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラー
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
マフラーの音を家から出かける...
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
マフラーから白煙が
おすすめ情報