性格いい人が優勝

鳥は卵から孵ります。卵は鳥が産みます。いったいどちらが先に地球上に誕生したのか?考えはじめたら頭の中でぐるぐると・・・。わかる方教えてください!

A 回答 (13件中1~10件)

卵。



夢疑う事なかれ。本来何ら難しい問題を含んでいない質問です。

鶏と鶏卵、とした方がスマートな質問でしたね。「卵」は虫でも産む、なんて答は期待されていないでしょうから。

卵とそこから孵ったニワトリは同じ遺伝情報を持っていますから、同種。それだけのことです。もっとも、遺伝情報の違いから「ここから別種!」と宣言できるほど今の科学は進んでいませんが、あとから「ああ、ここで新種が生まれたんだ」と認定した場合、それは、卵から「新種」です。
    • good
    • 2

「鳥と卵どちらが先に地球上に誕生したのか?」を「鳥(成体や雛)ととりの卵どちらが先に地球上に誕生したのか?」


鳥(孵化してから成体までの個体)≠鳥の卵として話を進めます。自分でも意味不明な説明なので下の「まとめ」だけでも読んで頂ければ幸いです。


鳥の姿に近似する鳥の遠い祖先は一応、鳥ではありません。
しかし、そいつ(鳥の遠い祖先≒恐竜)は卵を産みます。
突然変異で「鳥の遠い祖先≒恐竜」が鳥になったとします。
その時点で、その鳥が成体になるためには、「卵から」ということになります。

しかし鳥を明確に定義するものは存在しないので、ナンセンスな考えです。
恐竜A→恐竜B→鳥の遠い祖先C→鳥の遠い祖先D
のように恐竜が進化した(他の回答者様も仰ってますが、鳥は恐竜から進化したと考えられている)と誰かが定義した場合、祖先種恐竜A、恐竜Bも鳥の仲間に入れないのかと議論が展開されるでしょう。それだけ中間型はどちらのグループに入れるか曖昧です。


「恐竜にぎりぎり定義される鳥に似る鳥の祖先種」の生殖細胞の突然変異、およびそれら(精子&卵子)の受精により、「鳥にぎりぎり定義される、恐竜に似る鳥の祖先種」の卵は出来ますから、卵のほうが先と言える気はします。強引に決めると、です。♯10様11様の仰るよう明確には決められませんが。。。

<まとめ>
恐竜→鳥という、突然変異が起こったとする時点では遺伝子の若干違う子供を親が育てていることになります。
ですから、強引に恐竜→鳥の線引きをすると、恐竜が鳥の卵を生んだ瞬間があるのでしょう。その場合、恐竜の卵の殻の中に、鳥の卵黄が入っていると強引に考えられます。
結局、答えは曖昧でとり方により3つ存在すると思います。鳥、卵、どちらでもないの三つ。
私は卵黄を卵の中の重要物とみなし、卵が先と思います。

下手な説明で訳の分からない話だと思いますので、高校の生物II(進化の分野)など参照なさるのがよろしいかと思われます。全体像が多少はつかめている方が話が分かり易いはずです。

補足ですが卵を産むシステムを初めて確立した動物は鳥じゃないです。

この回答への補足

本当に多くの方のご回答、改めて感謝いたします。
生命の神秘は奥深いものがあり、簡単なものではない
ものだと痛感いたしました。
これからは皆さんのご回答を参考に、自分自身で調べ研究し理解を深めたいと思っています。

補足日時:2005/07/26 11:58
    • good
    • 1

進化が漸進的であることを考えれば、結論としては #10 さんの



> 本来は、どちらが先か決められないというのが正解です。

に賛成します。

あえてどちらかを考えようとするなら、まず命題に含まれる「卵」というのが暗に「鶏の卵」と指していると考えられますので、#4 さんがご指摘されているように「鶏の卵」を

・鶏が産まれた卵を「鶏の卵」とする
・鶏が産んだ卵を「鶏の卵」とする

のどちらとするかによって答えは変わるのだと思います。結局は言葉の問題ということで、それに気付かずに難問のように“思わされている”のではないしょうか…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に多くの方のご回答、改めて感謝いたします。
生命の神秘は奥深いものがあり、簡単なものではない
ものだと痛感いたしました。
これからは皆さんのご回答を参考に、自分自身で調べ研究し理解を深めたいと思っています。

お礼日時:2005/07/26 12:01

「鳥が先か、卵が先か」は、言葉のトリックなので、現実の問題から遊離しています。

現実の問題は以下の通りです。

「鳥」はある日突然この世に出たわけではなく、鳥の先祖(例えば、恐竜A)から徐々に進化して鳥になったと考えられます。

「恐竜A」から「鳥」に至るまでに、無数の中間生物
a1,a2,a3,a4,a5,a6.....が想定されます。しかし、この中間生物のどこまでが「恐竜」で、どこからが「鳥」であるかを決定することは出来ません。

「鳥」と「卵」がセットでじわじわと中間段階を経てくるので、本来は、どちらが先か決められないというのが正解です。

しかし、どうしても、気持ち悪いから決めてくれというのであれば、過去の中間生物を洗い出して、無理やりどこかに線を引く。すなわち、a274までは「恐竜」、a275から「鳥」と無理やり決めれば、恐竜a274の卵から、鳥a275が生まれたと言うことが出来ます。
すなわち、この場合は「卵が先」と言えます。

あまり意味はないと思いますが......。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に多くの方のご回答、改めて感謝いたします。
生命の神秘は奥深いものがあり、簡単なものではない
ものだと痛感いたしました。
これからは皆さんのご回答を参考に、自分自身で調べ研究し理解を深めたいと思っています。

お礼日時:2005/07/26 12:02

 #7です。

もう少考えてみました。
遠い昔から以下のような繰り返しが続いてきた訳ですが
(1)・・鳥→卵→鳥→卵→鳥→卵・・・・・鳥→卵・・

 A,(鳥→卵)この部分と
 B,(卵→鳥)の部分とでは決定的な違いがあります。

Aの括弧内の鳥と卵は別の固体です。・・・(2)それに対し
Bの括弧内の鳥と卵は同じ固体です。・・・(3)

そして、今あるaという種の鳥に注目して、先祖をどんどん辿って
行きますと。たとえば3億年もさかのぼれば既にaの先祖はもはや
a種ではなく別種のb種という生物でしょう。
だとすれば(1)の繰り返しのどこかの時点でb種とa種の境目が
あると考えられます。

(2)と(3)により(1)の列は過去のある時点で
b種の親→b種の卵→b種の親→a種の卵→a種の親→a種の卵・・(4)
の様に種が分かれる点があると考えられます。

(4)の列よりa種が一番最初に現れたのは、卵か鳥かの質問に答えるなら
卵のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に多くの方のご回答、改めて感謝いたします。
生命の神秘は奥深いものがあり、簡単なものではない
ものだと痛感いたしました。
これからは皆さんのご回答を参考に、自分自身で調べ研究し理解を深めたいと思っています。

お礼日時:2005/07/26 12:02

 地球最初の完全なる鳥という


のがいたとして、その鳥は
両親のDNAを受け継いで、成長して初めて
鳥としての性質を全て持った、完全なる鳥
になったわけです。

 ですから完全なる鳥の両親は不完全で、
鳥には似ていても、鳥ではなかったはずです。
卵の殻は親の体内で作られますから、
完全なる鳥の卵の殻は、不可完全な親の
もので、鳥の卵とは少し違ったはずです。

 最初に生まれた完全なる鳥が、地球史上
最初の本物の鳥なわけですから、鳥の誕生が
先だと思います。

★正確には、ヒナが先!ということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に多くの方のご回答、改めて感謝いたします。
生命の神秘は奥深いものがあり、簡単なものではない
ものだと痛感いたしました。
これからは皆さんのご回答を参考に、自分自身で調べ研究し理解を深めたいと思っています。

お礼日時:2005/07/26 12:02

卵とは一個の卵細胞です。


一方、個体発生は系統発生を繰り返すと言います。
つまり個体発生は進化の歴史を猛スピードでトレースしているいう考え
方ですね。
 ならば、進化の一番最初は卵細胞のような一個の細胞が最初と考えられないだろうか?

 ・・と思ったので私は 卵が先に一票にしときます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に多くの方のご回答、改めて感謝いたします。
生命の神秘は奥深いものがあり、簡単なものではない
ものだと痛感いたしました。
これからは皆さんのご回答を参考に、自分自身で調べ研究し理解を深めたいと思っています。

お礼日時:2005/07/26 12:03

色々な説明が可能だと思いますが、これはどうも多細胞生物が出現した時に生殖細胞と体細胞という違う種類の細胞が出現した時にさかのぼる問題で鳥よりはるか以前の問題ではないでしょうか。

鳥でなくても卵を産む昆虫でも同じことが言えるわけです。又この問題は有性生殖などの問題にも関係してくると思いますが、単細胞生物からどうやって多細胞生物が出現したかについての研究が進めば何か答えが出るのかもしれないと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に多くの方のご回答、改めて感謝いたします。
生命の神秘は奥深いものがあり、簡単なものではない
ものだと痛感いたしました。
これからは皆さんのご回答を参考に、自分自身で調べ研究し理解を深めたいと思っています。

お礼日時:2005/07/26 12:03

「卵が先か?鶏が先か?」。

この質問は「パラドックス」として有名な命題です。通常は「どんなに考えても結論は出せない問題」の例として、引用されます。ここではそれを無視して、半ば強引に結論を導き出しましょう。

ダーウィンの進化論によれば、種の起源は突然変異から起こるとされています。現代風に言うと、何らかの作用により遺伝子であるDNAが傷つけられ、変異してしまうことにより新しい種が誕生するのです。その変異の仕方が種にとって不利な変異であった場合、新種は種として生き延びることが出来ず淘汰されてしまいます。逆に有利な変異だった場合は旧種を淘汰し生き延びます。これが自然淘汰論です。

これを踏まえて考えると、鳥という新種がどのようにして誕生したかが想像できます。鳥は爬虫類が進化して誕生したことは科学の定説となっています。ある種の爬虫類の中から最初の鳥が突然変異で誕生したと考えてみましょう。

その爬虫類が持つDNAが何らかの作用で傷ついた為、次の世代が鳥になった訳です。DNAが傷ついたとはいえ、その爬虫類は鳥ではありません。その爬虫類が卵を産んで産まれてくるのが最初の鳥です。ということは、その卵は既に「鳥の卵」であって、爬虫類の卵ではありません。この卵こそが、鳥にとっての「種の起源」となります。

なので、結論は「卵が先」です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に多くの方のご回答、改めて感謝いたします。
生命の神秘は奥深いものがあり、簡単なものではない
ものだと痛感いたしました。
これからは皆さんのご回答を参考に、自分自身で調べ研究し理解を深めたいと思っています。

お礼日時:2005/07/26 12:03

「卵が先か、鶏が先か」って言うのは、不毛な議論のたとえに使われる話なんで、


結論は出ないでしょう。

それでも少し考えてみると、
鶏でない動物→鶏
という進化の過程があるわけで、その境目があるとしたら、
鶏でない動物→卵→鶏
ということになります。
さてこの卵は、鶏でない動物が産んだから鶏でない動物の卵なのか、
それとも鶏が生まれたから鶏の卵なのか、どちらでしょうか?
前者を採るなら鶏が先、後者なら卵が先です
個人的には前者であると思います。
これは後者は結果論でしかありませんが、前者はいつでも成り立つ事実だからです。

しかしもっと前にさかのぼって、生命の誕生まで行ってしまうと鶏が先でしょう。
最初の生物は単細胞生物で、個体を増やすには細胞分裂によりましたから、
卵は存在しないので、鶏が先になると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に多くの方のご回答、改めて感謝いたします。
生命の神秘は奥深いものがあり、簡単なものではない
ものだと痛感いたしました。
これからは皆さんのご回答を参考に、自分自身で調べ研究し理解を深めたいと思っています。

お礼日時:2005/07/26 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!