
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ピュシスとノモスについて、岩波の哲学思想辞典に依拠しながら説明したいと思います。
ピュシスとはギリシャ語でphysisは「自然」を意味します。初期のギリシャの哲学者が「自然」について模索しました。平たく言うと、ピュシスは万物の根元で根源であると考えられていたのです。
ノモスのギリシャ語で掟・慣習のことです。
古代ギリシャのソフィスト(大ざっぱに言うと今で言う「知識人」)達はピュシスとノモスを対立概念として考え、これらを相対的なものと見なしました。
この対立概念を簡単に言うと、ピュシスは根源だから「絶対的」なものである。
反対にノモスは人の作ったもの(法や慣習)は絶対的でなくその社会社会において「相対的」であるということです。
またサイトについてですが、哲学は解釈をあやまると正しくその思想が理解出来ない場合があるので、やはりネットに頼るのではなく哲学の専門家(書物)に頼った方がいいとおもいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AVサイト勧誘の回答には、どの...
-
わび・さびは どうして美しい...
-
哲学(philosophy)の翻訳
-
井戸端会議の中から 土俵もリ...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
何事に動じない心を作るにはど...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
このコーナーでAIについて尋ね...
-
哲学を勉強するためにはギリシ...
-
豊かな生活とか何か?
-
哲学とは?また、どんな役に立...
-
ロゴスとピュシスの対立
-
幸せとはほんとに能動的なもの...
-
哲学的な考え方を活かしたい。 ...
-
なぜ、心が疲れるのでしょうか?
-
色んな 「○○論」 を教えてく...
-
フランス語かドイツ語か
-
日本の現代思想
-
「力能」という語の定義をおし...
-
言葉で 心が傷つくか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
「力能」という語の定義をおし...
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
哲学科に進学するべきではない...
-
哲学って考え出したらキリがな...
-
哲学では、心については、「立...
-
サービスが終わるにあたり
-
哲学や科学でよく聞く、 「創発...
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
哲学では、何が正解なのですか...
-
天皇について何故人びとは哲学...
-
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
哲学の好きな女性はいないでし...
-
悟る事もない 世界平和も無理 ...
-
古代哲学と近代哲学の違い
-
哲学は数学の基礎があったうえ...
-
心の哲学:心の哲学的説明と科...
おすすめ情報