重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度、廃車済の車両を車検を取りたいと思っているのですが、この車両の廃車証の名義が前オーナーで譲渡書があるのですが、車検を取る際名義変更をしてからなのか、車検と同時にできるのか?もし、車検と同時に出来る場合に自賠責の名義は自分で入れるのか?など判る範囲で結構なのでどなたかご教授お願いします。

A 回答 (2件)

すでに廃車済みで、前オーナーの譲渡証もある場合、最初から自分名義で中古新規登録可能です。


自賠責の名前は、もちろん自分の名前でOKです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。この場合、提出する書類は住民票と印鑑登録ですか?

補足日時:2005/07/26 00:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。無事、新規登録を済ませることができました。

お礼日時:2005/08/05 00:14

名義変更をしてから検査をすると納税証明の提出が必要になって面倒です。


流れとしては、まず前オーナー名義で検査→合格→前オーナー名義で車検証発行→その後名義変更という流れになります。

自賠責の名義は誰の名前でもかまいませんので、新名義人でよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2005/08/05 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!