dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚約中の彼が週1のペースで理不尽なことでキレる。
と先日相談させて頂きました。

その後、やはり自分自身よく考えた結果、婚約は解消する方向で話がまとまりました。
彼自身、婚約解消は納得できないけれど、大変ひどい発言を繰り返し、取り返しのつかない事をしてしまったことを今更ながら認識したといい、私にしっかりとそして何度も謝罪をしてきました。(今までは謝るというよりごまかす、流されてきた感じが強かったです)だから、私が決めた決断に口だしする資格はない。といった感じでした。
相手の両親は息子がそんな態度をとっているなんて知らなかったと謝られ私の意思を尊重すると言ってくれ、私の両親は結婚前に発覚できてある意味喜ばしい、早く別れろというような感じです。

しかしここまで結論を出したのに、また悩んでしまっています。
根底にはまだ彼に対して愛情があるからだと思います。普段は普通の人で、普通に仲良く(一般的にかなり仲良しの方だと思います)しているから、今回、反省した様子を見せたし、今後はキレるにしても理不尽なことは少し収まるのではないかと、期待してしまいます。

友人に相談したところ、戻りたいと思えるうちはまだ愛情がある。
本当にイヤになったときは、戻りたいなんて思わないし、迷いがあるうちに決断はしないほうがいいんじゃない?と言われました。

今回はキレられてから、もう病気なんだ、治らないと思い、別れる気100%でしたが、日がたつにつれて、これで本当によかったのか、と自問自答する毎日です。

同棲・婚約解消となると、当たり前ですが別れとなり、彼とやり直しは出来ません。
じゃあもう一度信じて頑張ろう!と言い切れる自信もないですし、ここまで周りを振り回してしまった挙句、言い出せません。(胸を張って頑張れると言える自信がないため)

婚約解消、もう一度頑張る・・・
どう思われますでしょうか?

A 回答 (7件)

そういう性格的なものは治らないですから。


家庭内暴力を繰り返す男がその場だけ謝ってまたやる。のと同じです。
婚約解消は賢明なお考えではないでしょうか?
    • good
    • 2

自分の事かと思っちゃいました。


本当なら7/30日結婚のはずでした、が2週間前に私のほうから結婚を白紙にしようと決めました。私の場合は彼がつく必要のない嘘をつい言ってしまう性格から、とうとう彼を信用できなくなってしまったからでした。今までに何度となく「俺が悪かった。約束はまもるから、不安にさせないから…」と言われその度「信じてみよう」と頑張ってきましたが、駄目でした。信じたくても信じられなくなってしまったんです。別れを決めてから二人して子供みたいに泣きました。楽しい時間ももちろんあったし…、もう食事を作ってあげることもできない…そう思ったとき「今まで面倒だなと思ってた事も、させてもらっていたのかな…」と気づきました。
結婚を止めたことは正しかったと自分では思っています。不安を抱えて結婚しようとすることが、どれだけ無謀なことか、自分の身をもって知りました。あれだけ苦しかった胸のつかえがきれいになくなりましたから。もちろん、今のあなたと同じ気持ちもあります。彼の全てが嫌いになったわけじゃないです。今も頻繁に連絡をとりあってます。
ただ、今元さやに収まるのはどうかな?と思いますね。きっと彼は同じ事繰り返します。他の方もおっしゃっているように、ここは完全にリセットしませんか?縁があれば何があろうとまた一緒になるって思います。彼が本気で変わろうとするのなら、そのときまで待てばいいと思います。
もちろん、外に目を向けることも必要ですよね。お互いに相手を縛るのもおかしい。私たちの場合はそんな感じで「縁があればまた一緒に暮らせる日がくるかもね」って話をしています。他の人と結ばれたなら別れた事が正解だった。彼ともう一度よりを戻せることができた時は、今回の別れは彼が変わるために必要だったのだ、と考えればいいと思います。
でも、最終的な決断は自分の心の声に耳を傾けて、思ったまま行動してください。
同じような立場の人は他にもいるってことで、ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まとめてのお礼で申し訳ございません。

やはり、やり直そうかと考えていた矢先からまたしても、キレだしました。
自分の決断は間違ってなかったと再認識させられました。
自分の感覚を信じ、がおかしいと思った時点で、やめるのがだとしみじみ思いました。

皆さんの回答が背中を押してくれました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/30 21:21

私も今、すごく似ていることで悩んでいます。

私は既婚者です。結婚前から、ひどくけんかして別れ話になったり、仲良くラブラブになったり、を繰り返していました。
結婚すれば、お互い前向きに努力しあえるのではと思ったのですが、結婚して2年、どうやらそろそろ離婚のようです。
私の気持ちの起伏の激しさによって彼の神経が刺激され、彼は爆発してヒステリーを起こし、周りのものに当たったりします。

彼自身は、そんな自分が嫌で、でもこれから克服してける自信も無いので、離婚を考えているといっています。

私の両親は、最初から結婚に反対で、離婚するかも、といったら喜んでいました。

正直言って、私はまだ彼に愛情はあるし、彼も私に愛情があるといっています。でも、今後長い間生活をしていく上で、二度と無駄なけんかや、キレることをしないとは、お互い言い切れません。
どんどん神経も消耗しますし、「またか」と、人生の無駄をしている気もします。

私もまだ完全に決断できたわけではありませんが、多分、このキレやすい夫と別れるのが正解だろうと思っています。

結婚前に気づけたのは、幸せだと思います。私も、踏みとどまるべきだった、と思う瞬間をいくつも思い返しています。
    • good
    • 1

両家のご両親が出てきてしまっている以上、それなりの決断は必要ですね。


彼が理不尽だと気がつかずに感情のままキレるなら、いくら気をつけても変わりようがありませんよね。でも理不尽さに気がつきながらもわざとキレているのなら、質が悪い。こいつなら当たってもイイと思うから当たるんです。両家の後押しがありながらも容認して結婚なんかしたら、大手を振って当たれると思いかねません。
今は自分だけが対象ですが、大事だと思う人にすらそうなんです。
その親にはどうなるでしょう・・・また子供には。
さすがに子供に当たられたときは一生後悔しますよ。

別れることを決めて、時間がたって揺らいでいる気持ちはわかりますが
よりを戻してあげると決めても、間髪入れずに揺らぐのではないでしょうか。
どうしても忘れられないなら、今度は相手の親のあきれ顔と自分の親の悲愴な顔を振りきってご結婚なさればいいかと思います。
    • good
    • 1

>同棲・婚約解消=別れ=やり直しは出来ない



こんな式は当たり前ではありません。
これは三段論法と言って、いかにも正しそうですが×です。

お互い別々に暮らして、それでもということなら、
それからまた考えればいいことじゃないですか。
それに誰も振り回されてるとは思ってないですよ。
世間ではよくある話しですからね。

いずれにしろお互い1度リセットかけてからの話しです。
もう1度ではなく、その気があったならやり直しはOKです。

縁があればもう1度彼とおつきあいできるでしょう。
    • good
    • 1

こんばんは。


僕の考えですがお互いの為に別れることが正解だったと思います。質問者様の今のすっきりしない気持ちは、今まで理不尽な事で度々キレてきた相手の方の態度の急変に戸惑っているのではないでしょうか?
もちろん今回の件で相手の方が本当に反省しているかもしれないのですが、ここで元に戻ってしまってはいつかまた同じ事が繰り返されるように感じます。相手のご両親が息子さんの性格をしっかり認識されていなかったことも気になります。厳しい言い方をすれば甘やかされて育った結果とも考えられます。

質問者様としてはもう一度やりなおしたくて、自分の背中を押してくれるような回答を望んでいらっしゃるのかもしれません。でも彼を信じてもう一度頑張って下さい。とは言えないです。ごめんなさい。
    • good
    • 0

喉元過ぎれば熱さ忘れる、というやつではないでしょうか?



つい、離れそうになると、追いかけたくなりますが、それはそういう条件反射的なもので、その気持ちが必ず愛情であるとは限らないと思います。

第3者から見て、はっきり言ってあまり結婚相手としてはよろしくないお相手だと思います。
(自分があなたの家族なら断固反対します)
ものすごい愛情(執着)があって、盲目的に離れられないというわけではないので、是非離れるべきだと思います。

きっちり別れて、新しい彼が見つかっても、今の彼のことが好きでどうしようもない、となったらまた行動を起こせばいいと思います。
そのとき、彼がもう結婚もしくは彼女がいるとなったら、それはそれで「縁」がなかったのだし、「縁」があれば、必ず結ばれると思います。

個人的には、キレる人は(たとえ年に数回でも)、男でも女でも、底の浅い人でしかない(尊敬できない)ので、自分の人生を託すような事はできません・・・。
結婚するなら尊敬できる人と!!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!