
アスベスト問題が話題になり、実は我が家の壁の素材もアスベストではないかと不安になっています。
言葉では説明しにくいのですが吹き付け素材ではなく、粉上の物をセメントのように水等で溶き壁に塗りつける壁用素材です。
主に和室などに使われ、素材は白っぽい色で壁をおしゃれにする為かラメ素材などが入っていて固まっても指などで強く押せば型が付いてしまうような柔らかい素材です。
1980年代頃に父がホームセンターのような所で購入し壁に塗ってあるのですが大丈夫でしょうか?
叉、壁部分を一部分を剥ぎ取ってアスベストが入っているかどうか調べてもらいたいとも思っているのですが、現段階で調べてもらえる公的な対策機関などあるのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
木造住宅はかなりの確率で大丈夫です。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/kisei/t …
参考URL:http://park3.wakwak.com/~hepafil/file/73.html
No.4
- 回答日時:
大丈夫ですよ!お父さんが施工されたのは繊維壁といわれるものです。
内装壁に使用されるもので石綿が含有されているものはないと思われます。
そもそもアスベスト(石綿)なるものをすこーしだけ
調査しましょうね!
怖いのは、何も知らないでポロポロ落ちる素材=アスベストみたいな勘違いが広まって不安が一杯になってしまう事です。
参考の所の日本石綿協会のHP添付しました。
そちらに含有製品と使用期間が明記されてます。
でも返ってこんなものもって不安にさせたらごめんなさい。
参考URL:http://www.jaasc.or.jp/
お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答を有難うございました。
安心しました。
それとアスベストについて勉強不足でした。
HPも有難うございました。
No.3
- 回答日時:
住宅でアスベストが使われたことがあるのは、鉄筋や鉄骨の建物です。
特に鉄骨建物の屋根や外壁の内側に、結露防止、引いては防錆のために吹き付けられました。倉庫のような建物では、アスベストの吹き付けられた屋根裏が、むき出しのままになっている例もありますが、住宅では天井や内装壁を貼りますから、むき出しになることはまずありません。
まして、木造住宅ならまずアスベストなど使っていません。
ご質問の壁材は、アスベストなどではありませんからご安心ください。
お礼が遅くなりました。
回答を有難うございます。
使われているのは鉄筋や鉄骨の建物なのですね。
駅や公衆の建物でもチェックをしているのを最近良く見かけます。
教えていただいて有難うございました。
No.2
- 回答日時:
左官さんにたずねましたらアスベストは化粧にはならないそうです。
(そんなに美しいものではない。)
しかも手で塗るアスベストは聞いた事がないとの事でしたよ。
心配されているのは吹きつけアスベストのことだと思いますがその壁用素材は違います。
安心してください。
お礼が遅くなりました。
回答を有難うございます。
左官さんに聞いてくださって有難うございます。
手で塗るものにはないのですね。
当時、子供心に父が材料を水で溶かすときにモクモクと白っぽい粉が飛び散っていたのがなんだか印象に残り心配になっていましたが安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 1976年に建てられた木造住宅の建材でアスベストが含まれているものかわかりますか? 4 2022/06/17 16:37
- 掃除・片付け キッチンの壁が黒く汚れてくる 塗装剥がれ??? 3 2022/07/27 10:06
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- DIY・エクステリア 壁が醤油とかで汚れて取れない… 3 2022/10/05 13:32
- 建設業・製造業 おすすめ両面テープやくっつきにくい素材のつけかた 1 2023/08/19 18:28
- 掃除・片付け シール剥がしたらシールの形に色移り?してしまってて… 色が移るというか、シールの形にくっきり壁の色が 4 2023/01/23 12:22
- WordPress(ワードプレス) WordPress ドメイン移転後のURL変更 2 2022/07/03 08:53
- DIY・エクステリア 部屋の壁がツルツルの木みたいな感じなんですけど、 ビビットピンクにしたいので壁紙を貼ろうと思ってます 2 2023/01/06 17:57
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このグレーの部分は、アスベス...
-
外壁のアスベスト使用について
-
防水工の仕事
-
DIYで壁に穴があき、粉塵がとび...
-
ひる石天井にアスベスト。放置...
-
築30年軽量鉄骨購入迷っています
-
教えて、築50年近くの家ですが...
-
アスベストを吸う仕事とダイオ...
-
pタイルとアスベスト
-
リシン吹きつけとアスベスト
-
天井ボードのアスベストについ...
-
破けたクロスの奥にアスベスト...
-
塗り壁にアスベスト?
-
24年前に建てた家について 最近...
-
石綿セメント板葺とは?
-
アスベストノイローゼです
-
また新たな不安が!アスベスト...
-
古いPタイルを剥がしたところ...
-
これはアスベストでしょうか?
-
アスベストの値段
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30年前の岩綿吸音板(吸音テッ...
-
砂壁の家にはアスベストが使用...
-
アスベストノイローゼです
-
アスベスト(石綿)を含む壁の...
-
壁に穴。アスベスト?
-
教えて、築50年近くの家ですが...
-
破けたクロスの奥にアスベスト...
-
自宅の砂壁状吹きつけはアスベ...
-
アスベストが心配。浴室床 磁...
-
プラスチックの波板にもアスベ...
-
塗り壁にアスベスト?
-
風呂場・タイルの下地にアスベ...
-
ロックウールが手に刺さってチ...
-
天井ボードのアスベストについ...
-
住宅メーカーとアスベスト
-
ひる石天井にアスベスト。放置...
-
古いPタイルを剥がしたところ...
-
築30年軽量鉄骨購入迷っています
-
壁紙のアスベスト、詳しい方お...
-
石綿の開綿や梳綿の具体的な方...
おすすめ情報