アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供がなるべく汗かきにならずに育てる方法はありますか?
たとえば、クーラーなどの話題のときに「汗腺の発達」という言葉がでてきますが、汗腺は発達すると、汗の調整が上手になるのでしょうか?
それとも、汗をよくかくようになるのでしょうか?

私も主人も痩せ型ですが、私は汗かきで、主人は全然です。
私は肩こりなどもないので、新陳代謝がいいから・・・と自分には言い聞かせています・・・が、子供が私の体質を受け継がずに済む方法がありましたら、知りたいです。

A 回答 (4件)

2週間くらい前の『あるある大辞典』で『汗』について特集していました


実は私も凄く汗かきで今時期などちょっと外出するとすぐに顔面ダラダラ・・室内スポーツをしているのですが同じ運動量で周りの人はウッスラかく所を滝の様にしたたる汗をかき恥ずかしい位なんです
小さい頃からエアコン環境で汗腺は退化しているハズなのに・・と不思議に思ってたんですが、放送を見て謎が解けました

人間がかく汗の量は皆んな一緒で、汗腺が退化している人は活動している残りの汗腺から出すしか無く結果として多量に感じてしまう(見える)そうです
退化しずらい汗腺は 頭、顔、おなか・・などです
汗腺が発達していて正常な人は全身まんべんなくかけるので多量に感じないそう
私も顔からダラダラ垂れる位かいても、すね、ひじ下などはサラッとしています

なので子供時代は自然に汗をかかせ汗腺が全てまんべんなく正常に働ける様にしてあげた方が良いと思います

あるある大辞典HPの『インデックス』→『これで汗はニオわない』→『ドロドロ汗の秘密』に詳しく記載されてます

この回答への補足

~退化した汗腺を復活させる方法~「あるある大辞典」
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru65/65_3.h …

お付き合いくださり、ありがとうございました。
いい汗がかけるようになるよう、生活を気をつけていきたいと思います。

補足日時:2005/07/29 03:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。天下の「あるある」で・・・!

早速みてきました!保存版です!汗かきの人こそ汗腺が退化していて、全身で汗をかけず部分汗をかく傾向から、汗がたくさん出るように見える・・・という一面もあるのですね。
うちの子は今全身汗かいていますので、引き続きこの生活を続け、汗腺が退化しないよう気をつけます。

退化した汗腺を復活させるのにも、あまり時間はかからないようで、私自身も早速やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/29 02:49

私もしっかり汗をかけたほうが良いと思います。



というのも、うちの子は自律神経失調気味で、暑いところでもなかなか汗がかけません。
その結果、体温がぐんぐんあがり、バテてしまいます。

しっかり汗をかいて体温調節できる子にしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

汗は自律神経との関係もあるのですね。
お子さんも快くなるといいですね!

お礼日時:2005/07/29 02:59

汗はかいた方が絶対に良いです。


汗をかけないという事は、体温調整がうまく出来ないと言うことです。
私は汗をかけない人間ですが、辛いですよ。
サウナに行っても汗をかけないので、すぐにめまいを起こします。
夏は、何もしなくてもすぐにバテテしまいます。
冬にマラソンなどの運動をすると、頭だけ寒気がします。
その感覚が何とも気持ちが悪い。
体温の調節法は唯一尿の排出だけ。なので、人一倍トイレが近いです。

汗っかきの人からみると、羨ましく見えるのかも知れませんが、かけない人間からすると、汗をかける事が羨ましいです。

汗をかけない現代人と言うサイトを張っておくので、一度目を通してみてください。

参考URL:http://www.smile-labo.net/life/body_01_sweat.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。いただいたサイトは参考になりました。

★生後2歳までの環境で能動汗腺数が変わる
★冷房が普及する→「汗腺の少ない」体質(=体温の調節能力の衰え)

ということで、私と主人の例にたとえると、
 私は、2歳まで比較的暑い中で育ち、
 主人は涼しいところで育った・・・
という可能性が高いのでしょうか。

汗をかけない体質というのは、大変なのですね。
ちなみに、私はサウナ自体がだめなんです。暑さと湿気に弱いので・・・

お礼日時:2005/07/28 11:25

子どもが2人います。


上は結構汗かきで、下の子は普通の汗かきです。
3歳ぐらいまでだったかな(?)からだの汗が出る穴をなるべく開いた方が体温調節が上手になるらしいです。上手に出来ない子は、就学してから暑い中の集会とかで倒れてしまったり、熱中症とかいろんな問題が出てくるようです。
無理して汗かきにしないようにする必要は私にはあまり考えられないのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の質問、少々無理があるようですが、お付き合いありがとうございます。

少々補足を兼ねて・・・・。

特に、無理して汗かきにしないようにしたい、ということでなく、「もしも子育てをしている上で思い当たることがあったらご意見いただきたい」という気持ちで質問しました。
例えば、「主人は汗をかかない」と書きましたが、正確に言うと、高い気温のときや運動するときなどは汗がでます。けれども、かき始める温度が私と違いすぎて・・・不思議に思っています。このあたりの「体感温度」のようなものは、環境や食生活に依存する面もあるのかな?と、ふと考えてみました。

ご兄弟で状態が違うのですね。遺伝的要素は少ないということだと考えていいのでしょうか・・・。

お礼日時:2005/07/28 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!