
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.ダイエットコーラの甘味料としてアスパルテームが使用されている。
2.アスパルテームの味は勿論甘いんですが、独特の後味がある。
3.炭酸飲料を飲むと味覚が鈍る。(普通のコーラには100mLあたり約10gもの砂糖が入っています)
4.飲料の温度が低いと味覚が鈍る。
(アイスクリームがいい例で溶けたものは食べられたものではありませんね)
以上の4点が事実としてあります。
これを元に考えると、
冷えたダイエットコーラを開けて飲むと味覚が鈍るため苦味を感じることは無い。
しかし、炭酸が抜けて温度が上がると味覚は上記の時に比べ敏感であるため、苦味を感じることが出来る。
ただ、2の独特の後味というのが苦味であるかはぬるくて炭酸の抜けたダイエットコーラを飲んだことが無いので自信がありません。
如何でしょうか?
No.3
- 回答日時:
推測の域をでませんが、
ダイエットコカコーラに含まれている成分の中で、苦味を感じさせる物質は、
(1) カフェイン
(2) L-フェニルアラニン
の2種類の物質だと思います。
以前、私は飲料業界で内溶液の調合をしていた経験があるので回答させて頂きます。
アスパルテームの粉末状を舐めたことがありますが、後味に苦味を感じることはありませんでした。
例えて言うと、わた飴を口の中に入れて溶けていく感覚に近く、その数倍速いスピードで、甘味が口の中をゆきわたるという感覚です。ちなみに、粉末状のアスパルテームの甘味の強さは、甘味のわさびと例えてもよい程の強さでした。
L-フェニルアラニンは、弱い苦味をもっていることと水に溶けにくい性質を持つため、口の中に苦味の成分が残り、後味となって味覚を刺激したのだと思います。
また、味覚の感じ方は、体調にも左右されるため、多少苦味の感じ方の強弱もあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール アルコールは食べ物を美味しくする? 2 2023/01/19 19:16
- その他(悩み相談・人生相談) 過敏性腸症候群どんどん痩せる 1 2023/07/14 13:35
- 泌尿器・肛門の病気 精液が出ない病気ってありますか? いった感覚はあるけど昔から病気のような感じで精液が出なくて、前の嫁 4 2022/06/23 23:13
- 化学 化学や理科の天才はいませんか? ド忘れしてなかなか思い出せません 助けてください ビーカーで液体をな 5 2023/08/28 12:48
- 会社・職場 理学療法士の実習生です。 現在実習中なのですが、家に着くのが7時30頃で、それから課題をして、12時 3 2022/06/22 12:57
- ダイエット・食事制限 摂食障害 過食症 砂糖依存 2 2023/04/25 23:48
- 食生活・栄養管理 よくコーラは500mlで角砂糖13個分やお米もご飯一杯で角砂糖15個分と言われていて白米もたしかに噛 6 2023/01/15 23:38
- その他(病気・怪我・症状) 私は全身性エリテマトーデス(SLE)ですか? 21歳女です。 2つ症状があります。 発熱や関節痛、顔 1 2022/12/08 02:34
- その他(病気・怪我・症状) 最近、カレーやチャーハン、甘いコーヒーに依存してしまいます。病気でしょうか? 5 2022/08/29 17:34
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCを使ってゲームを...
-
ジベンジリデンアセトンを合成...
-
防火ダンパー温度ヒューズ72℃...
-
粘性変形とは
-
活性化エネルギーと活性化自由...
-
水蒸気は水の何倍ぐらいの体積...
-
状態変化で,融点や沸点で温度...
-
結晶化温度とガラス転移点て関...
-
状態変化で、温度が上昇せず一...
-
スプレー缶は水に濡れても大丈...
-
この問題で途中でグラフが終わ...
-
ポリプロピレンの耐熱温度がポ...
-
困ってます><クエン酸を溶かす...
-
アセトアニリドの精製法について
-
物質が存在する状態で絶対零度...
-
吸光度差と温度の関係について
-
何で食塩だけ溶ける量が増えな...
-
タンパク質の熱変性と熱分解の違い
-
重油の流動点5℃以下とはどうい...
-
リグニンの溶解温度を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCを使ってゲームを...
-
GPUの温度がアイドル時に80度
-
水溶性の引火性液体を水に溶か...
-
防火ダンパー温度ヒューズ72℃...
-
塩を水に早く溶かす方法を教え...
-
何で食塩だけ溶ける量が増えな...
-
プラスッチックボトルの湯煎(6...
-
ヘスの法則の実験での誤差
-
火の温度ってどのくらい?
-
活性化エネルギー
-
ロウ付けの失敗
-
スプレー缶は水に濡れても大丈...
-
ポリプロピレンの耐熱温度がポ...
-
電気毛布の壊れ方 3年ほど前に...
-
ジベンジリデンアセトンを合成...
-
結晶化温度とガラス転移点て関...
-
困ってます><クエン酸を溶かす...
-
ガソリン、軽油、灯油の違い
-
ガスボリューム
-
ガラス摺り合わせに真空グリー...
おすすめ情報