No.1ベストアンサー
- 回答日時:
補足を要求させていただきます。
(1) ソフトウェアの価格はピンキリです。フリーのものがいいのか、高価なものでもいいのか、そこがわからないと期待外のものを勧められてしまうでしょう。
(2) 「解析」の意味は?
波形表示させるだけなら、最近のMacintoshに付属しているGarageBandでもできます。
科学的になにかを解析するのなら、詳細な補足が必要でしょう。
No.3
- 回答日時:
どの程度の機能を欲しておられるのかわかりませんが、波形表示および編集なら、Bias社のPeakというソフトが結構老舗です。
コンシューマー向けという意味ですが。ちなみに英語版のみです。フリートライアル版をダウンロードできるので、試してみてはいかがでしょうか?
また、最近のMac(もしくはiLife05)に付属している「GarageBand」というソフトでは、波形表示、切り貼りなどはできます。標準のエフェクトも数十種類付属していて、コンプレッサーなども使えるはずです。(使い物になるかどうかは別として。)
参考URL:http://www.bias-inc.com/products/peak/freeTrial. …
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
Mac拡張子をいじらず名前変更の...
-
MacBook Pro mid 2010 の使い道...
-
パソコンの買い替えを考えてい...
-
Mac M2を使っています。 モニタ...
-
Macmini 14.1.2 ログイン画面に...
-
mac mini 2012 LINE 登録仕方
-
MacBook Air どのkeyを押しても...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィッティング
-
セゴビアのアルペジオは汚くな...
-
太鼓の達人みたいにリズムをと...
-
ボカロPになる?
-
手描き動画に使用する音源の著...
-
パソコンでの楽譜の作り方教え...
-
PC98版ソーサリアンについて
-
音MAD制作って作曲より難しいと...
-
DOS上でFM音源が鳴りません・・・
-
Music Studio Producer で音色...
-
作曲 コードについて この部分...
-
UTAUと言うソフトをダウンロー...
-
ipadのgaragebandとcubasisの違...
-
Cubase音源表示されなくて音が...
-
MP3を楽譜に出来るようなソフト...
-
練習なので短いですが、作曲し...
-
DAWソフトについて
-
DTMスクールで、18回 120分で作...
-
作曲するために何を買えばいい...
-
坂井泉水さんの好きな歌ありま...
おすすめ情報