dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「包容力」や「懐が深い」という美徳を、大人の男性の美徳と思われますか?
それとも大人の女性の美徳と思われますか?

私はつい最近までそれらを男性的な美徳だと捉えており、私自身(女性)が包容力や懐の深さを求められることなど考えもしませんでした。でも最近になり、「女性の包容力」という言葉を聞いたり目にしたりすることが多く、好きな歌手の歌の中に「守って欲しい、僕のこと...」という歌詞があって、違和感を感じながらも気になってしまうようになりました。
そこでみなさんが上記の美徳をどのように捉えていらっしゃるのか教えていただきたいのです。できれば、年代と結婚の有無、理由やエピソードなども教えていただけると大変参考になるのではないかと期待しております。どうぞよろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

21歳/未婚



「包容力」は男性、「懐が深い」は女性・・・かな。
直感なので、理由はないのですが。

あ、でも、少し前の合宿でのことです。
初対面の人同士で、「優しそう」「仕事ができそう」「怒りっぽそう」などの質問に、第一印象だけで挙手をして決めるというゲームをしました。
その中の一つ「包容力がありそう」に決定したのは、男性でした。
それも、圧倒的な支持で。
参加者は、男性14人、女性4人と、人数の差による確率の問題かもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
合宿でのゲームのお話はとても参考になりました。
おもしろそうなゲームですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/01 21:57

 包容力と言った場合は、母の腕に抱かれる赤子や子宮の中を想像させ、「安心」のニュアンスを強調します。

物静かな人を想像します。

 懐が深いと言った時は、不可抗力による過失を大人がそうと認めてくれた時のような「信頼感」を強調します。安易に怒らない自制心を感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
hanptyさんにとって「包容力」は女性的な美徳なんですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 21:55

人間的

    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得!

お礼日時:2005/08/01 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!