dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、掃除の裏技を発見したんです。

お風呂の湯船の側面にがんこな湯垢と石鹸かすが
ついてあり、困っていました。
お風呂の洗剤、重曹、激落ち君、など使ってもすっきりしなかったのですが、トイレの洗剤の「シャット」を使ってみたら、簡単にすっきりと落ちました。

掃除が苦手なので、このように簡単に出来る裏技が
あれば教えてください。
皆さんのお知恵をお借りして、この夏がんばって 
掃除をしたいと思います。
{月末に、泊まりのお客さんがくるのです}

また、掃除での失敗談がありましたら、教えてください。

A 回答 (3件)

こんばんは。



“おばあちゃんの知恵袋”がオススメです♪

http://zubora-mama.com/index.html

http://www.d-rata.co.jp/chie/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「へぇー!」と思いますね。
 おもしろいです!!
 じっくり見たいと思います。

お礼日時:2005/08/01 21:32

風呂場の掃除はシャンプーが良く落ちますよ、わざわざ洗剤を買って置いておくのが面倒なので、でもリンスインは汚れ落ちが悪い、髪も軽い汚れ様なんでしょうね(笑)



洗面所は歯磨きで掃除します、洗剤が無いとすっきりしますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シャンプーのは、そういえば聞いた事があります。
私は、用途別にいろいろ洗剤をつい買ってしまいます。
身近なものを使う!と頭に置いておけば、
その分、周りがすっきりしそうですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/03 22:25

●新聞紙を濡らしてちぎって玄関に撒き、箒で掃くとほこりがたたず綺麗になる。


●濡れた新聞紙で窓ガラスを拭くと、ピカピカになる。
●石鹸かすと皮脂汚れには、小麦粉を牛乳で溶いて、それでこすると綺麗になる。
●お風呂場のカビには、ビール(日本酒)をスプレーするとよく落ちる。
●やかんの黒いこげ汚れには、ケチャップを塗ってステンレスたわしでこすると良い。
●鍋の焦げ付きには、たまねぎの皮とひたひたの水を鍋に入れ、20分ほど煮立たせると落ちる。
●湯船の垢、毛などは、新聞紙を湯船の上に広げて10秒。新聞紙を取ると綺麗になってる。

以上、金スマの「沖マジック」でした。

掃除は、基本的には旦那の分担なので、私は一切手を出しません。
嫁いで早15年・・・一度もトイレ掃除、お風呂掃除した事ないです。
(^u^)プププ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うらやましいです! いいですね。
金スマで、やってたんですか?!
知りませんでした。

ケチャップっておもしろいですね。

また、試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!