
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ゲル化しない程度の濃度のゼラチン水溶液に、エタノールやアセトン等を加えると、水溶液に白濁が見られさらに加え続けると白色の沈殿物ができます
コアセルベーションという現象です.ゼラチンはアルコールなどにはほとんど溶けませんから,アルコールを加えることでゼラチン分子同士が凝集してきて不溶化します.化学反応とはちょっと違います.このような現象は相分離というものに含まれます.
コアセルベーションで沈殿してきた成分を集めて,いったん乾燥した後再び水(お湯)に溶かせば,ゼラチン水溶液が得られます.ゼラチンはいろいろな大きさの分子の混合物ですが,コアセルベートは高分子量の分子ほどおきやすいので,ゼラチンの分子量分画の方法として使われることがあります (あくまでも実験室的にですが).
> ゼラチン水溶液に沈殿を生じない程度のエタノールを加え、冷蔵庫で保管すると乳白色のゲルになりますが、再び湯煎すると透明なゼラチン水溶液に戻ります
これもたぶん相分離がおこっているのでしょう.低温では溶解度も下がっていますから,常温以上では溶けていられても,低温では上記のコアセルベーションとゲル化が同時におこっているのではないでしょうか.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 生物学 卵白水溶液で、硫化鉛が出てくる反応についてです。 1 2022/07/16 14:24
- 化学 天然水の蒸発残留物(缶石)について 2 2022/05/18 17:42
- 化学 沈殿生成反応の化学反応式の書き方を教えてください。 2 2022/09/15 06:50
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゼラチンのタンパク質の構成アミノ酸
化学
-
パウリ反応
化学
-
ニンヒドリン反応
化学
-
-
4
硫酸イオンについて
化学
-
5
タンパク質の変性
化学
-
6
TLCについて
化学
-
7
生化学です
化学
-
8
タンパク質の沈殿反応について
化学
-
9
ヨウ素デンプン反応
化学
-
10
脂肪酸なのに…
化学
-
11
タンパク質の変性 水酸化ナトリウム水溶液
化学
-
12
硫化鉛反応の原理を教えてください。
化学
-
13
卵白水溶液で、硫化鉛が出てくる反応についてです。
生物学
-
14
セッケン水に塩酸を加えると?
化学
-
15
なぜ多糖類の加水分解は酸性溶液中?
化学
-
16
タンパク質の変性と酢
生物学
-
17
セッケンの性質についてです。 セッケン溶液にフェノールフタレインを加えて、赤色になることを確認した→
化学
-
18
定性反応について・・。
化学
-
19
重金属によるタンパク質の変性
化学
-
20
化学実験の問いです。 石けんのエタノール溶液にフェノールフタレイン液を加えたときに、赤く着色したとす
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カフェイン抽出で炭酸ナトリウ...
-
化学のファクターを求める公式...
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
pKa のリストを探してます
-
プロトン均衡・電荷均衡式の立...
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
アセチル化について教えてくだ...
-
【至急!!】飽和食塩水に砂糖...
-
硫酸銅
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
食塩水に硝酸銀水溶液を加えた...
-
高校の無機化学で質問です。 カ...
-
ろ紙の正しい使用方法?
-
モル濃度の計算を教えて下さい
-
分子(モル)吸光係数について教...
-
ヨウ素の抽出
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
カフェイン抽出で炭酸ナトリウ...
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
pKa のリストを探してます
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
化学のファクターを求める公式...
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
食塩水に硝酸銀水溶液を加えた...
-
エチレングリコール水溶液の消...
-
NaOHをガラス瓶で保存してはい...
-
炭酸ナトリウムを水に溶かした...
-
比重算出
-
50% NaOHの作り方
-
チオ硫酸ナトリウム液調製時に...
-
加水分解
おすすめ情報