No.2ベストアンサー
- 回答日時:
炭酸の酸解離定数をK1=5×10^-7, K2=8×10^-11, 水のイオン積をKw=1×10^-14とし、また、NaHCO3水溶液の濃度をC mol/Lとすると、
平衡定数:
K1 = [H+][HCO3-]/[H2CO3] ①
K2 = [H+][CO3--]/[HCO3-] ②
Kw = [H+][OH-] ③
物質均衡:
C = [H2CO3] + [HCO3-] + [CO3--] = [Na+] ④
電荷均衡:
[H+] + [Na+] = [OH-] + [HCO3-] + 2[CO3--] ⑤
の関係が成立する。
④を⑤に代入して、
[H+] + ([H2CO3] + [HCO3-] + [CO3--]) = [OH-] + [HCO3-] + 2[CO3--]
この式を整理して、
[H+] + [H2CO3] = [OH-] +[CO3--] ⑤'
①、②、③から
[H2CO3] = [HCO3-][H+]/K1 ①'
[CO3--] = [HCO3-]K2/[H+] ②'
[OH-] = Kw/[H+] ③'
①', ②', ③'を⑤'に代入して、
[H+] + [HCO3-][H+]/K1 = Kw/[H+] +[HCO3-]K2/[H+]
K1[H+]を両辺に掛けて、
K1[H+]^2 + [HCO3-][H+]^2 = K1Kw + K1K2 [HCO3-]
この式を整理して、
[H+]^2(K1 +[HCO3-]) = K1Kw + K1K2 [HCO3-]
[H+]^2 = (K1K2[HCO3-]+K1Kw)/(K1 + [HCO3-]) ⑥
という関係式が導かれる。
ここで、⑥式の近似を行う。
炭酸水素ナトリウム溶液においては、[HCO3-]≒Cなので、
[H+]^2 = K1(K2C+Kw)/(K1 + C)
C=0.1 mol/Lのとき、C>>K1およびK2C>>Kwなので、
[H+]^2 = K1K2
[H+] = √(K1K2) = √(5×10^-7×8×10^-11) = 6.32×10^-9
したがって、炭酸水素ナトリウムのpHは
pH = 8.2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
0.1mol/L Na2CO3のpH・・・
化学
-
炭酸ナトリウムを水に溶かした時の最大Phは?
化学
-
炭酸水素ナトリウムのpHについて
化学
-
-
4
塩酸とアンモニアの混合液のpH
化学
-
5
pHの求め方。
化学
-
6
0.1mol/L濃度の炭酸ナトリウム水溶液を作る
化学
-
7
炭酸ナトリウムを塩酸で滴定しようとしています。
化学
-
8
炭酸の解離定数について
化学
-
9
ファクターの求め方
化学
-
10
ニンヒドリン反応について
化学
-
11
プロトン均衡・電荷均衡式の立て方がわかりません…。
化学
-
12
フタル酸水素カリウム水溶液のpH
化学
-
13
アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学
化学
-
14
炭酸水素ナトリウムと水酸化ナトリウム
化学
-
15
炭酸水素ナトリウムを水に溶かした際に生じる炭酸イオンの濃度は、次の1,2で表される平衡式により決まる
化学
-
16
加水分解
化学
-
17
有効塩素量
化学
-
18
一次標準、二次標準について
化学
-
19
中和滴定によるファクターの計算について はじめまして、大学の化学でファクターの求め方が分からないので
化学
-
20
指示薬について
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
モル濃度
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
NaOHをガラス瓶で保存してはい...
-
「コーラ中の還元糖の定量」の考察
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
アスピリンの再結晶
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
pKa のリストを探してます
-
アンモニア、アンモニウムイオ...
-
カフェイン抽出で炭酸ナトリウ...
-
塩化ナトリウムに硝酸銀溶液を...
-
酢酸水溶液の物質量は何molです...
-
タンパク質の凝固
-
加水分解
-
プロトン均衡・電荷均衡式の立...
-
比重算出
-
化学の問題です、解説よろしく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カフェイン抽出で炭酸ナトリウ...
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
pKa のリストを探してます
-
モル濃度
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
NaOHをガラス瓶で保存してはい...
-
食塩水に硝酸銀水溶液を加えた...
-
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
炭酸ナトリウムを水に溶かした...
-
アスピリンの再結晶
-
8.0%の水酸化ナトリウム水溶液...
-
加水分解
-
NaOH水溶液でpH調製を行いたい...
-
化学 (3) 60℃の飽和水溶液100g...
-
比重算出
-
緩衝液調製の計算問題
おすすめ情報