
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もちろんその用途によりますが、全く影響のない場合もありますし、大きく影響する場合もあります。
しかし、多くの場合に、その差は軽微だと思います。また、そもそも、どちらかしか売っていないこともあります。その場合には、必要に応じて自分で精製するしかありませんけど、下手に精製しようとするとかえって純度を落とすこともありえます。
一般的な話として、特級にしろ一級にしろ、純度は「>〇〇%」のように表記されています。試薬会社は、薬品を製造し精製する過程でわざわざ純度を下げるようなことはしませんので、製造したものが特級の基準を満たしたとしても、需要として、一級の方が多く、特級が少ないようなことがあれば、特級の純度のものを一級として販売することもあるようです。特に安価で汎用的な薬品で時折(かどうか知りませんけど)起こりうる事のようです。
No.2
- 回答日時:
薬品の特級と一級については調べたことがあります。
国の規則で両者が分られている薬品とそれが無く各試薬会社がそれぞれ決めているものとがあります。前者は経済産業省が決めています。No.1
- 回答日時:
薬品屋さんは、ドラム缶から小瓶に移し替えるとき、そっとして上層から移し替えて最初の辺りを特級にし、底のあたりを一級にしています。
違いは沈殿物の多少です。ろ紙のCでろ過すれば同じです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
試薬のグレード
生物学
-
鹿1級とは、どんな意味がありますか?
化学
-
濃硫酸の希釈の手順
化学
-
-
4
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方(すいません急いでます)
化学
-
5
試薬の有効期限について
化学
-
6
一級と特級はどう違うのでしょうか??
日本語
-
7
標準偏差
数学
-
8
塩酸(1→2)などの()内の数字の意味は?
化学
-
9
溶剤の蒸発速度の概算方法
物理学
-
10
どこまでが濃塩酸?どこまでが希塩酸?
化学
-
11
エタノール水溶液を危険物非該当にするには?
化学
-
12
1M 硝酸の調製方法
化学
-
13
℃の半角表示
Excel(エクセル)
-
14
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
15
過酸化物価測定時に使用するヨウ化カリウム溶液について
化学
-
16
比重って・・・
数学
-
17
正確?精密?精確?
化学
-
18
化学分析の検量線は何度も引く必要がありますか?
化学
-
19
「○月度」という表現は正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
硫酸を水で希釈した場合のpH値が、希釈のパーセンテージごとに一覧表にな
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
試薬の有効期限について
-
容量で "1EA"とはどういう意味...
-
薬品の特級と一級ではどう違い...
-
cannula?
-
鹿1級とは、どんな意味がありま...
-
等量と当量
-
試薬の容量について教えてくだ...
-
「ソルベント」という薬品の代...
-
用時製する(用時調製)試液の...
-
くえん酸一水和物について
-
次亜塩素酸ナトリウム 5・R...
-
アクリル系粘着剤が付着した汚...
-
無水エタノールの吸湿性
-
NaOBrという試薬について
-
マイクロピペットの液を完全に...
-
大腸菌の入手方法について
-
1000ppm溶液の作り方
-
炭酸銅・硫酸銅の入手法
-
comins試薬によるTf化
-
濃硝酸500mLは薬局でいくら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報