
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
nan_01さん、こんばんは。
濃度調製に関しては各原子量や比重などのデータを必要としますが、今回は比重が示されているので原子量から分子量を求めましょう。
硝酸を化学式で示すとHNO3と表せます。ここでH,N,Oの各原子量を1.0、14.0、16.0とすると硝酸の分子量は63.0g/molとなります。
ではまず濃硝酸のモル濃度を求めます。
濃硝酸を1Lと仮定します。すると溶液の重量は、
1000mL×1.42g/mL=1420g
が求まります。次に溶質を求めると、
1420g×69÷100=979.8g
ゆえにモル量は
979.8g÷63.0g/mol=15.55mol
すなわち1Lと仮定したので15.55mol/lとわかりましたね。
さぁココからが本題です。
C:希釈前の濃度
V:希釈前の量
C':希釈後の濃度
V':希釈後の量
とすると、CV=C'V'という公式が成り立つので
15.55mol/l×V=1.00mol/l×V'
として計算できます。
濃硝酸がどのくらいあるのか、1Mの硝酸がどのくらい必要なのかはわからないのでここまでにしておきます。
詳しい計算の解説ありがとうございました。
別の試薬調整の際にも生かすことができそうです。
初歩的な質問に回答いただき感謝しております。
No.1
- 回答日時:
1Mとは1mol/Lのことなので、1M硝酸を1L作ろうと思えばHNO3が1mol(約63g)必要ということになります。
69%の濃硝酸でHNO3を63g得るには
63÷0.69=91.3g必要
体積に直すと、91.3÷1.42=64.3mL
したがって69%の濃硝酸を91.3g(64.3mL)取り、メスフラスコ等で1Lまで希釈すれば1mol/Lの硝酸ができます。
1Lもいらなければ全体のスケールを1/10などにすればいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
モル濃度
化学
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
化学
-
0.1Mの塩酸の作り方を教えてください。
化学
-
4
1N塩酸の作り方
化学
-
5
濃硝酸のpH調整
化学
-
6
硝酸67.5%を30%に希釈方法
化学
-
7
塩酸(1→2)などの()内の数字の意味は?
化学
-
8
0.1N H2SO4の作り方
化学
-
9
ppmの希釈
化学
-
10
統計学でいうRSD%とは何ですか。
数学
-
11
硝酸の中和方法について
その他(趣味・アウトドア・車)
-
12
大学でICPを使っているのですが、なぜ、硝酸などを試料に入れて一定濃度
化学
-
13
JP 重金属試験法 第1法~第4法の違いのワケ
その他(教育・科学・学問)
-
14
水酸化ナトリウム水溶液の作り方
化学
-
15
1% 塩酸の調製
化学
-
16
質量パーセントと重量パーセント
化学
-
17
1Mの塩酸をつくるには?
化学
-
18
ろ紙に裏表はあるのですか?
化学
-
19
N(ノルマル?)とM(モル)の違い
化学
-
20
百分率を表すこの3つ、W/V%、W/W%、V/V%…
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
吸光度、OD数について
-
5
電位差滴定における理論値と実...
-
6
pHメーターのKClを入れる穴はな...
-
7
1M 硝酸の調製方法
-
8
ヨウ素価分析・チオ硫酸ナトリ...
-
9
EDTAは標定せずに使用して...
-
10
混合溶液の含有率が100%になら...
-
11
けん化価が小さくなってしまう!
-
12
空試験
-
13
実験器具の精度について。
-
14
硫酸イオンの定量
-
15
HPLCでの内部標準とは
-
16
透過率の計算方法を教えてくだ...
-
17
化学分野「標定」について
-
18
定容の意義
-
19
濃度から含有量への計算
-
20
インドフェノール青について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter