dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 2001年製のNEC_ValueSTARのPCに、内付け型光学ドライブを交換する際に購入したOEM版のWindowsXPをインストールして使用しておりました。(元はMeでした)
 ですがこのたび、そのPCが熱暴走で故障してしまい(おそらくM/Bの交換が必要な故障だと自己判断)、こうなったらと、新規にPCを一台作成することにしました。

 ここで、ふと疑問に思ったので教えていただきたいのですけども。

 上記のような通りなので、OEM版のWindowsXPのCDが今、自分の手元にあるわけなのですが。
 このCDは、同時購入の光学ドライブを新しいPCでも使用するようにすれば、再び使用することは許されるのでしょうか?(当光学ドライブは生きていました。別PCにて動作確認済みです)

 というか正しくは、プロダクトアクティベーションは突破できるのでしょうか?


 ダメなら、次期PC用の新パーツ購入の際に改めてOEM版を購入すればいいだけなのですが、少しでも節約できたらなあと思っていますので、お教えいただけましたら幸いです。


 あと使用できるということであれば、ついでに教えていただきたいのですけど、今回のような場合は、電話認証・ネット認証の、どちらの認証方法になるのでしょう?
 またその際には、当光学ドライブの型番なども提示を求められるのでしょうか?


 一度に多く質問してしまいお手数かとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

基本的な話だけをします。



OEM版のWindowsは特定の製品に組み込まれたものなのでその製品以外での使用は許可されて下りません。
DSP版のWindowsは添付されたハードウエアといっしょの使用のみ許可されております。

どちらにせよ、ライセンスは守るべきひとつのライセンスで複数端末への使用はしないことです。


で今回はおそらくDSP版のWindowsXPだと思いますので、添付されたドライブといっしょに新規にMBを
購入してインストールすれば問題ないと思います
(元のNEC端末からXPを排除すること、
ただし、修理すればMEのライセンスは残ります、廃棄すればOEMのWindowsMeのライセンスは破棄されます)

この辺突っ込んでマイクロソフトに連絡した事がありますので、
私の言っていることは割と正確だと思いますが
気になるようでしたら直接マイクロソフトへ連絡してください。
    • good
    • 0

ライセンス的には、問題無いと思います。



インターネットでのライセンス認証が不可能でしたら、電話で行って見てください。

それでも、駄目な場合は、マイクロソフトに、電話をしまして、ライセンス認証していただいてください。
    • good
    • 0

>このCDは、同時購入の光学ドライブを新しいPCでも使用するようにすれば、再び使用することは許されるのでしょうか?(当光学ドライブは生きていました。

別PCにて動作確認済みです)

できます。

>というか正しくは、プロダクトアクティベーションは突破できるのでしょうか?

できます。

> あと使用できるということであれば、ついでに教えていただきたいのですけど、今回のような場合は、電話認証・ネット認証の、どちらの認証方法になるのでしょう?

ネットで認証すると、電話しろって言われると思います

>またその際には、当光学ドライブの型番なども提示を求められるのでしょうか?

いいえ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました。
では気にせず、次期PCでも使用したいと思います(^^)

お礼日時:2005/08/03 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!