dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、モニタサイズ12~15インチ程度で5万円台程度に収まるノートパソコンの購入を考えています。質問したい点が2点あるのですが、皆様のご意見を伺いたいと思います。

1点目:
lenovoの他にEPSON DIRECT、hp、frontierなど自分なりに調べた感じではlenovo G530 444626Jが価格と性能を考えればベストではないかと思ったのですが、他にお勧めの(あるいはやめた方がいい)機種があるでしょうか?

2点目:
某電気店で店員の人に聞いたところ、この価格帯のものはどこの会社でも値段とCPUなどのスペックが同じなら性能は同じ、品質に差はないと言われたのですが、実際のところどうでしょうか?(自分は、そんなことはないと思うのですが・・・)

主な用途はofficeでの文書作成、プログラミング、WEB閲覧等なのでそれほど高性能でなくていいです。文書作成に使うので、ミニノートは小さすぎると考えています。ハードディスク容量もそれほど必要ありません(現在使っているものは40GBです)。office 2003は持っているので、付属は不要です。

*lenovo G530 44622Jではなく444626Jにした理由は(上に書いた条件とは矛盾するようですが)ブラウザとエディタを多重起動したりするのと、長く使うことを考えシングルコアよりもデュアルコアの方がいいのでは、思ったからです。

長くなりましたが、よろしくお願いします。質問がわかりにくい、情報が不足などあればご指摘くださると助かります・・・

A 回答 (4件)

モニターの性能は、パネルの大きさと


解像度の2つの要素で成り立っています。

13インチと15インチ。
解像度が同じなら、15インチは単にピッチが荒くなるだけです。

G530は15.4インチと言っても、1280x800の解像度です。
今時、12+インチで実現している解像度です。
パネルが大きくても、ほとんどメリットがありません。
(強いてあげれば、視力の弱いお年より仕様)

Lenovo製品なら、SLラインの400しかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答くださり、ありがとうございます。

>モニターの性能は、パネルの大きさと
>解像度の2つの要素で成り立っています。

完全に失念していました。1280x800は縦がやや狭いので、考えものですね・・・特にlenovoにこだわる理由はないので、解像度も含めて改めてどれがいいか検討してみます。

買ってから「しまった!」ということにならなくてよかったです・・・

お礼日時:2009/07/06 00:04

Officeの件についてだけアドバイス。



> office 2003は持っているので、付属は不要です。
> PC付属のものです。
プレインストールのOSやアプリケーションは、プレインストールや添付されていた機械と運命を共にします。
別のマシンに使いまわすことはライセンス違反になります。
(ライセンス認証するとかしないとか、認証が通るとか通らないとか、元のインストールを消すとか消さないとかは関係ありません。一律にダメです)

PC買い替えても使いまわしたい場合は、パッケージ版で購入するようにしてくださいね。

参考URLは Microsoftの KB記事です。
2 台以上のコンピュータにインストールできますか?

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/881466/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>プレインストールのOSやアプリケーションは、プレインストールや添付されていた機械と運命を共にします

OSはともかく、アプリケーションもそうだとは知りませんでした。

プレインストールではなくオプションだったように思いますが、いずれにせよライセンス違反でしょうね・・・残念です。

お礼日時:2009/07/06 22:08

12インチから15インチなのですか?


13インチからなのですか?

モニターの大きさ=底面積です。
この大きさがPCの性格を決めてしまいます。

「12(13でも)インチから15インチまで」
などというと、結局どんなPCでもよい、ということになり
アドバイスしようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
13インチです。お恥ずかしい次第です。できれば14,5欲しいと思っていますが、15.4を超えると大きすぎると考えています。

お礼日時:2009/07/05 23:33

office2003は ライセンス認証が必要なのではないですか



http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2 …

PC付属のoffice2003だと 移行できない可能性があります
違反ではなく 50回しか使えないという意味です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

PC付属のものです。リカバリしたりOS(XP HomeからProに)を入れ替えたりするたびにライセンス認証をしているので大丈夫だと思っていたのですが、確認します。最悪、OpenOfficeという手もありますが・・・

お礼日時:2009/07/05 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!