
経理担当者です。
当社は製造会社で開発部門を有しています。CADなどを使用し設計開発を
行っているのですが、その際に高額なソフトウェアを資産計上しています。
今回、償却期間中にソフトウェアを廃棄する事になりました。
そこで皆様にお伺いしたいのですが、有形固定資産の場合は廃棄時の写真を
とるなりマニフェストを頂くなりして廃棄証明することは可能だと思うのですが、
ソフトウェアの場合はどのようにして廃棄証明すれば宜しいのでしょうか?
現物CDの廃棄証明はできるとしてPCにインストールされているソフトウェア
のアンインストール等はどのように証明すればよろしいのでしょうか?
皆様の会社で行っている方法を宜しければ教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「資産管理規程」で除却の手続き(一般的には「届出書」か「稟議書」で処理しているのではないでしょうか)を定めておいて、その手続きをとったことを客観的に確認できるようにしておくことですね。
税務当局も、また監査人も、それで確認すれば納得するとおもいますが・・・。それで文句を言うようであればねコンピュータの中を確認してもらうしかありませんよね・・・?
ありがとうございます。
やはり、稟議書等で処理していれば問題ないのですね。
>それで文句を言うようであればねコンピュータの中を確認してもらうしかありま せんよね・・・?
これを実際に言った監査人が居たもので、他の会社ではどのように証明しているの
かお聞きした次第です。
No.1
- 回答日時:
いきなりソフトウェアが必要でなくなることはないと思いますが、買い替えの場合、廃棄する場合とも稟議書等で決裁を取っておきます。
この回答への補足
>いきなりソフトウェアが必要でなくなることはないと思いますが
確かに買ってすぐ必要なくなることは無いのですが、CADソフト会社の
一本化を図った為、償却期間中にもかかわらず廃棄することになりました。
ありがとうございます。
買い替え、廃棄共に稟議書で決裁を行っています。もちろん稟議書の管理保管も
行っています。ここで聞きたいのは公認会計士の監査、もしくは税務監査等で
確かにソフトの廃棄を行ったと証明する方法はどうすれば良いのでしょうか?
ということを知りたかったのです。ソフト自体を廃棄したといっても、実際
PCの中にインストールされてあればアンインストールしないと使えてしまう
訳ですし・・・・そのアンインストールしたという証明の方法?もしくはそこまで
する必要があるのかどうか?ということを聞きたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 固定資産の除却と廃棄 固定資産の除却と廃棄を勉強しました。 もし仮に、 「固定資産除却しよ 2 2022/09/13 14:47
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記二級 商業簿記 固定資産の廃棄の際は減価償却費を計上するんですか??自分が使ってるテキストでは計 2 2022/10/26 13:52
- 財務・会計・経理 無形固定資産の除却について質問です。 新システム開発が完了、ローンチし、旧システムは除却ということに 2 2023/06/13 18:14
- 政治 次の某ジャーナリストが政党を立ち上げた場合の公約・マニフェストの内容をどう思うでしょうか 2 2022/05/18 23:34
- 政治 補助金に群がるヤクザ(太陽光ビジネス) 4 2022/12/28 07:21
- ゴミ出し・リサイクル 産業廃棄物の処理に関しまして 4 2022/12/11 11:00
- 正社員 守秘義務違反と守秘義務の具体的対象 3 2023/06/15 22:55
- 運輸業・郵便業 東京都の産業廃棄物について 1 2022/03/29 10:30
- その他(ニュース・時事問題) コロナ感染者「全数把握」の廃止? 6 2022/08/17 22:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 会社所有の車を個人に無償で 4 2022/08/11 09:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自社建物を、自社で建てた場合
-
請求金額を来月にすることを「...
-
車輌費の前払いについて
-
一括償却資産は減損?
-
入会金の経理処理
-
事務机の10台(90万円)の...
-
建築基礎工事で使用する単管パ...
-
固定資産台帳に土地、建設仮、...
-
親会社と子会社での資産売却に...
-
ソフトウェア(無形固定資産)...
-
建物付属設備?
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
ブラインドの耐用年数について
-
公共工事での分電盤の取り付け...
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
タイルカーペット工事の計上区...
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
借りている事務所にOAフロア...
-
給排水設備の取替工事の勘定科目
-
%のかけかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報