dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、パソコンで冬ソナの第一話を
韓国語バージョンで視聴しているのですが
どうやら相手の名前を呼ぶときに
姓名の名の方だけでなくて名字と名前で、つまり
フルネームで呼んでいるようなのですが
韓国ではそれがふつうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

回答では ありませんが


韓国では 名字の種類が とても 少ないそうです
800種類ぐらいとか 聞いたような
なので 姓名をつなげて呼ばないと
「その人」という同定が しにくいと 聞いたことがあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様どうもありがとうございました。
わだかまりがとれました。

お礼日時:2005/08/08 01:45

下の方のご回答に追加です。


「親しい間柄」、「公式的な場面」、「礼儀正しさ」などでのフルネームには、敬称「っし(氏)」が付きますね。
敬称なしでのフルネームでしたら、怒りの表明である可能性が高いです。
怒っていることをはっきり伝える場面では、かえって重々しく、改まって、フルネーム(ただし敬称なし)で相手を呼びます。
親が子をきつく叱る場面や、対等な仲間うち(同級生の間など)で相手に喧嘩を売る時など、強く注意を引くようにフルネーム(敬称なし)で呼ぶことが、現実の言語生活ではしばしばあります。
冬ソナは、(特にファンというわけでもないので)あまり熱心に見ていませんでしたが、第一話でしたら、主人公たちが高校時代のお話ですよね。同級生同士で、「や! かんじゅんさん!」(おいこら! チュンサン!)なんてきつい口調で呼び止めるような場面が、1回くらいはあったような…
ご質問の件は、もしかしたらこちらの呼び方のことかも?
    • good
    • 0

こんにちは


場合によって違います。
友達とか親しい人には名前だけ呼ぶのがふつうです。
でも親しいとして年上に名前だけ呼ぶのはだめです。
フルネームは公式的なところとか上司が部下を呼ぶとき、
始めてあったときなどにつかいまが、礼儀ただしくみえる反面
ちょっと固い感じがします
友達にフルネームでよぶばれるとニュアンスによってむかつくこともあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!