No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いくつか原因が考えられます。
まず、エアクリーナーを外して、パワーフィルター装着、もしくはファンネルのみ、などの場合。
雨が降ると、パワフィルやファンネルでは、まともに雨を吸い込む可能性が高いです。
そのせいでエンストしている可能性があります。
この場合は、雨の日には乗らない、もしくはノーマルエアクリーナーにもどすしかないです。
次に、点火系の不調が考えられます。
プラグやプラグコード、点火コイルが劣化して、雨が降ると火花がプラグに飛ばず、リークしている可能性があります。
長いことプラグ交換してないとか、ないでしょうか?
ここしばらく換えた覚えがないなら、とりあえずプラグだけでも換えてみましょう。
それと、電装系の水漏れの可能性もあります。
プラグやプラグコードはまともでも、エンジンのサイドカバーが転倒で歪んだりヒビ入ってたりしませんか?
もしくは、パッキンがダメになっているかもしれません。
点火コイルはエンジンのそばにありますが、そのコイルを制御するセンサー関係はクランクシャフトのはじっこについています。
(車種によってはカムシャフトのケースもありますが)
なので、そこに水が入ると、不調になる可能性があります。
これは、ほっとくとその周辺全部オシャカになるので、早急な修理をおすすめします。
これ以上は、車種もわからないし、実際の状況もわからないので、なんともいえません。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
状況が把握しにくいのですが、エンジン自体が雨に濡れると調子が悪くなるのですか?それともスカチューンをされているバイクでしょうか?
すぐ止まる・つかないで考えられるのはエンジン自体ならプラグが雨に濡れるとか・ガスケットが劣化していてそこから水が混入するとかが考えられます。
おそらくこれな気がしますが、パワーフィルターなどを使用していていますか?
エアフィルターが剥き出しになっていて雨に濡れてしまうと、空気がエンジンに供給されず、プラグがかぶったり、ガソリンと空気の混合比がおかしくなりエンジンがかからなくなったりします。
雨の日だけでもフィルターを濡れないようにしてあげるだけでも全然変わってきます。そのようなやつも売っています。 まぁビニールかぶせてる人もいますけどね。
ファンネル使用ならエンジンに直接、雨が混入も考えられます。これはちょっと宜しくないかもです。
状況がよくわからないので、車種とバイクがどのような状態かも書き込んで置くとレスが沢山つくかもしれませんね。

No.1
- 回答日時:
こんばんはm(__)m
プラグコードかプラグキャップから
水が入り漏電していると思われますが
割れやヒビなどがあれば交換が必要になります
取り敢えずこの箇所の点検をされてはどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 宜しくお願いします。先週の大雨で溜まった水たまりに勢いよく入ってしまいそのまま通過してしまいました。 2 2023/05/12 23:47
- 中古バイク ベンリィ50sに載っています 10月頃にメルカリで購入しました。 走行距離は29000ほどでエンジン 2 2022/11/15 13:34
- 車検・修理・メンテナンス 2009年l375sタントのスマートキー修理について。 ※キーボックス持ってると、近づいたら勝手にド 3 2023/06/18 09:43
- バイク車検・修理・メンテナンス ⭐︎★スーパーカブ2006年AA01キャブ最終型★です。 大雨が降るとエンジンが止まりそうになります 4 2022/10/09 09:49
- 運転免許・教習所 明日、仮免技能試験を受けます。 確認したいので質問させてください。 サイドミラーの調節の手順について 4 2022/06/14 09:53
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのZRXについて クラッチ版を新品に自分で交換したのですが、クラッチを切ってもニュートラルに入 6 2023/06/23 00:26
- 車検・修理・メンテナンス 車のシートをエアコンを使って乾かす方法 3 2023/05/10 07:20
- 国産車 皆さんおはようございます(^。^) スバルの水平対向エンジンについてのご質問ですが、 スバルのこのエ 6 2022/05/20 11:13
- バイク車検・修理・メンテナンス AF34 ライブディオ エンジンが最初はかかるが少し乗ってエンジンを切ってかけるとかかりが悪いので教 8 2023/08/05 17:44
- 国産車 【日産自動車は】トヨタ自動車と比べてエンジン始動ボタンを押してからエンジンが掛かるまで 5 2023/01/27 23:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン始動不可!CB400SF(NC...
-
アクセルを踏むとエンジンルー...
-
ゼファー400の不具合で3番のエ...
-
バリオス1型に乗るものです! ...
-
5千円で出来るパワーアップ
-
アフターファイヤーと点火時期...
-
エンジンが。
-
1気筒だけ動いていません。
-
89NSR250R(MC18)プラグかぶりに...
-
エンジンが温まっていると始動...
-
エンジンが始動しない ZRX400(95)
-
シグナス X 始動不良 加速せず
-
ホーネット250のトラブルについて
-
4気筒キャブレターの調整方法
-
一気筒 動作不良 CB250F JADE
-
プラグの穴からシリンダーの掃除
-
キャブフロート室からガソリン...
-
草刈機(刈払機)を吹かすと止...
-
ガソリンコックを修理したい
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不...
-
1気筒だけ動いていません。
-
ライブディオ 高速巡航中→失速...
-
エンジン始動不可!CB400SF(NC...
-
ゼファー400絶不調パート2!
-
ZRX400.94年式です。走っている...
-
バイクのエンジンが止まってしまう
-
89NSR250R(MC18)プラグかぶりに...
-
ボルティ、エンジンかからなく...
-
バリオス1型に乗るものです! ...
-
ゼファー1100 2気筒死でる
-
ゼファー400の不具合で3番のエ...
-
エンジン回転数が上がらないの...
-
アクセルを踏むとエンジンルー...
-
エンジンが温まっていると始動...
-
ホンダx-4(sc38)、暖気後セルモ...
-
VESPA(ベスパ)のトラブルにつ...
-
cb750four k2 の1番と4番の点火
-
ZRX1100 1気筒が死んでいる
おすすめ情報