
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
初期ラシーンに乗っていました。
今はわけがあって手離してしまったのですが、ものすごく後悔しています。
No.4の方が言っておられますが、発売からかなり経っているものですので、型は古いです。価格も高いです。
ラシーンが正式発売になる前=東京モーターショーで試作版を見たのですが、そのときには、
「面白い形をしているなー」
と思ったことを覚えています。
後日、細かいところが修正されて市販版として発売になるよ、と聞いたときには真っ先に予約を入れてしまいました。
今までにないタイプだと思いましたしね。特に初期型はシンプルなんです、形だけじゃなくて運転席周りが。余計なものは一切ついてない。それが気に入りました(友人は軽トラックの運転席周りみたいと笑いましたが)。
私としては、乗り心地はよかったし、燃費は悪くないと思ったし(ただし当時としては、ですが)、視界が悪いのはデザイン上の問題でしょうしね。私は気にしていませんでしたよ。
ラシーンと一緒に走りました。どこへ行くにも一緒でした。楽しかったですよ。
「日産の迷車」ですか(笑)
ま、確かにそのとおりかもしれません。でも、自分が気に入ったものを購入できれば、それが周囲からどんなことを言われようと満足じゃないですか?
私がそのラシーンを手離してからしばらくして、とある場所でばったりと・・・私が乗っていたラシーンと再会しました。車のナンバーが同じで、とある部分に傷がついていたので・・・私が乗っていたものだとすぐにわかりました。
こういうことはなかなかないということですが、思わず立ち止まり、しばらくその子を見つめてしまいましたよ。
大事に乗ってもらっているみたいでした。本当にうれしかったです。
No.6
- 回答日時:
古い「サニー」ベースですので、
「補修部品」に関しては、安心してください。
また、商用車にも、採用されているので、
耐久性だけは、あるとのことで、
故障しにくい車だと言えます。
------------------------------------------
修理等の「維持費」を取るか?
好みの「デザイン」を取るか?
------------------------------------------
私だったら「値引き」で、納得したら
購入しますけど、
あまりにも「高値」でしたら、
乗る価値…一度考えてみますヨ。
乗り潰すのであれば、良いのでは?
(飽きが来ないデザインだから…)
以上
No.4
- 回答日時:
人がなんと言おうと自分が気に入ったのなら買えばいいと思います。
ただ、ラシーンの場合発売されてからかなり年月が経っていますので設計は古いと解った上で買ってください。それともうひとつ、現在値引きはいくら位してくれるかは知りませんが、価格は高いです。私の知る限り、一度は値下げをした車です。デザインを抜きにして、コストパフォーマンスの低い車です。知人は気に入っていて、8年以上は乗っています。
No.3
- 回答日時:
乗り心地が悪い・・・・日産は、スチールラジアルを採用している為ゴツゴツ感がある(因みにトヨタはラジアル・・安い・柔らかいが持ちが悪い)。
また、コーナリングを優先してサスが硬めにセッティングされている。
燃費が悪い・・・・・・この手の車に燃費を問うのはナンセンス。であればセダンにするべし。
視界が悪い・・・・・・デザイン優先で仕方ないのでは。
日産の迷車・・・・・・日産車に乗ったことのある人の意見だろうか、たぶん耳年増。
結論は、自分が気に入った車が一番です。
No.2
- 回答日時:
友達が乗っててしばしば運転します。
「乗り心地が悪い」…かなり悪いです。
「燃費が悪い」…乗り方の問題もあるかもしれませんがリッター9キロを超えた事がありません。
「視界が悪い」…特にフロントガラスの上下方向が狭く、停止線に止まると通常の運転姿勢では信号が見えない事があります。
他には
「車格のわりに車内がかなり狭い」
「遅い」
「四駆の走破性はほとんど望めない」
等々かなり不満がありデザインに魅力を感じて購入したものの今では後悔してるそうです。
ただ自動車は趣味の持ち物という面もありますし人によって感じ方が違うでしょうから、じっくり実車を見てご本人が気に入られたら購入されれば良いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
人それぞれ好みは違いますから外見が気に入っているのなら問題ないかと思います。
多分どんな車買うといってもけなしてくる人はいますし。。。
売れてないからとかは逆に乗っている人が少ないので良く目立つという長所にもなりますよ。
燃費は10キロ少々だと思います。
友人が乗っていましたがそんなに悪くは言ってませんでしたよ。
高い買い物だし、一番気に入ったのを買うべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 こんにちは。 車の乗り換えを検討しており、色々とアドバイスを頂ければと思います。 当方は、29歳、既 8 2023/01/15 09:21
- 所得・給料・お小遣い 交通費 3 2022/07/11 07:19
- 輸入車 ローバーミニの燃費 インジェクションのノーマル12インチ仕様に載っています。毎日の通勤で往復25km 4 2022/07/10 12:50
- 中古車 GD系フィットとGE系フィットの燃費について 3 2023/06/18 02:20
- 中古車 30歳の公務員で年収は400万程です。 子どもが今後生まれた時のことを想定して 2シーターの車から乗 32 2023/02/18 11:47
- 転職 ガソリン代の計算について 4 2023/04/01 07:47
- 国産車 車の燃費の計算 満タンにいれ今300キロ走りました。まだemptyついておらず、ガソリンは1/4残っ 3 2022/04/13 14:06
- 中古車 車買い換えについて。 今年の2月に中古車をローンを組んで購入しました。 4月より片道60キロの所へ通 11 2022/05/07 09:16
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 中古車 中古車、検討しております。 2011年式のトヨタのシエンタなのですが、後部両側のスライドドアは、電動 3 2022/10/26 13:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
ELDユニット
-
日産は退職になる方が増えると...
-
トヨタのカーナビ!NSZT-W61Zの...
-
日産純正ナビ、他の日産車への...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
日産セレナe-powerの2度目の出...
-
GTR-R35に乗るにはどんな職業に...
-
cx-8はタイミングベルトですか...
-
三菱トッポ
-
ホンダのe:HEVや日産のe-POWER...
-
新型V37スカイライン見たのです...
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
日産モコのオーディオについて
-
下手でも運転しやすい7人乗り...
-
日産のcubeのようなデザインの...
-
ペルー人の名前
-
日産軽
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
日産のe-powerは暖機運転をする...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
日産純正ホイールをトヨタ車に。
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
-
車 成約後 グレード変更
-
日産純正ナビ、他の日産車への...
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
運転中アクセルを踏むとガクッ...
-
日産セレナe-powerの2度目の出...
-
買った車は取りに行くのが普通?
-
マツダ及び、マツダの協力会社...
-
歴代スカイラインの販売台数
-
ペルー人の名前
-
IMPULの商品はどこで買え...
-
新車で買って不具合のあった方...
おすすめ情報