プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

私が近頃頻繁に感じるのですが、私と他人との会話がうまく成立していないようです。
普段は普通に会話できているようですが、たまに私の受け答えに対して「えっ?」というような顔をされてしまいます。どうやら見当はずれな受け答えをしてしまうようです。

その発言について、何とかフォローしようと頑張って言葉を並べてみても、相手にうまく伝えられません。相手に何かを話そうと思うと、事前に頭の中に台詞を全て用意しておかなくてはなりません。

このような事を繰り返していると、さすがに疲れてしまいます。どうやったらもっとうまく会話ができるようになるのか、話すことに積極的になれるのか、何か良い方法(気持ちの持ち方や会話のテクニックなど、何でも結構です)がありましたら教えてください。
お願いいたします。

A 回答 (5件)

私の印象は、「mamepon55さんは、他の人が心で語っていることを聞いて、


受け答えをしているのではないかなあ・・・」です。

多くの人は、自分の心が何を語っているのかに気づいていないでしょう。
それに、心が語っていることは日常会話のレベルとは別(多くの場合は
深く豊か)なので、驚かれるのではないでしょうか。

本人は驚いても、その方の心は語っていることを受け止めてくれるのを、
歓んでいるでしょう!

私は、言葉を多く巧みに使われる方よりも、mamepon55さんの様な方が
会話がうまいと思います。

リラックスして、ご自分のやり方で会話を楽しまれては、いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は心で語っている事を聞いて、受け答えをしていると言えるほど、立派な発言はできていないと思いますよ。
しかしSoratobe2さんのように考えてくださる方がいらっしゃるというだけで、わたしは何だか救われた気がします。わたしの会話に対するコンプレックスやその他諸々の問題がほとんど意味を成さないものであって、重要な事は会話を楽しむことだ、ということを忘れていた気がします。

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/10 01:26

mamepon55さんは、回答者に対して、一つひとつお礼を述べていて、その内容を読む限り、おかしいと思うところは見当たりません。

うまく成立していると思いますよ。^^

僕も、人付き合いは苦手です。その理由に世俗的なことに対しての無知があります。この間知り合った人は芸能人だったのですが、言われるまでわかりませんでした。^^;でも僕は、それでいいと思っています。その時感じたことをそのまま述べて会話してました。自然が一番だと思っています。今までそれでトラブルになったことはないし…。

僕の勝手な推測で、違っていたらすみません。mamepon55さんは、「会話はうまくしなゃいけない」という思いが、逆にうまくできなくさせているのではないでしょうか。そのようなコンプレックスがあると、誰でもうまくできません。まずは、会話することを楽しむ気持ちが大切です。誰でも会話を望んでいるはずです。話すことに積極的な人は、自分自身が会話をしたいからです。ここでポイントなのは、会話をすること自体であり、会話をうまくすることではありません。誰だって、自分の得意分野のことを話すと、雄弁的になると思います。話すことって楽しいことなんです。それを相手の中から見つけ出せばいい。すると相手は喜んで話してくれます。世界は一つです。話していると、どこかで、自分が話したいこととつながります。そうやって、お互いがお互いを確認しあうことも、会話の意味でもあると僕は思います。なので会話は解放なんです。疲れるのは、説明だからです。仕事って、説明すること多くありませんか?それが世間話だったら疲れません。僕は今、自分の意見をここに書いています。それが疲れることなら書きません。冒頭に書いたように、僕は人付き合いは苦手です。だからこそ、ここに書くのです。少しでもうまく伝わればいいのですが…。思ったことを書いてみました。少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
vagabond_0710さんの回答を読んでいてふと気づいたのですが、私は周りの人一人一人にあわせて会話をしなければならない、と思い込んでいたのかもしれません。実際、誰とでもすごく楽しそうに会話する事のできる人っていますよね。そういう人を見ていると、私もあの人のようにしゃべることができれば…それに比べて私は…と思ってしまいます。
だからいつの間にか会話が難しいことのように思えてきて、妙に身構えていたのかもしれないですね。

会話は楽しむものだ、ということを忘れていました。
それを思い出させてくださったvagabond_0710さん、ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2005/08/09 03:32

>私が近頃頻繁に感じるのですが、私と他人との会話がうまく成立していないようです。



多くは、距離感の問題だと思います。
相手の話をしっかり訊いていても、相手との新密度に距離があると、夫婦の会話に他人が入り込むような違和感を感じることがあります。
富士ゼロックスのApeosのTVコマーシャルを思い出してみてください。
おそらく、皆が共通に認識していることをあなたがご存知ないとか、あなたにとっては常識なことを皆がそう思っていないかどちらかです。


>普段は普通に会話できているようですが、たまに私の受け答えに対して「えっ?」
>というような顔をされてしまいます。どうやら見当はずれな受け答えをしてしまうようです。

常識的な反応、大多数がそう考えるであろう反応を意識する必要はないです。
ただ、流れを飛ばす発言をしているかどうかは反省してみてください。

「SMAPでいうと誰が好き?」

「SMAPでなくて、V6の岡田君がいいと思う。」
これくらいは、いいですが
「私、岡村さんの目が好きなの。」
「誰?岡村って」
「ナイナイの岡村隆史」
「・・・・・」
ここまで話題飛ばさないでくださいね。(そんなことはないか)



「SMAPって、もういい歳なんだから、解散したほうがいいと思わない?」
これも、ちょっと無意味な発言。
あるいは、芸能界の話題に無理してあわせているってのが意識される「しったか発言」も厳禁。
「うちの会社にマツジュンそっくりの子がいるのよね」
「あーら、渋いわね。」
「・・・渋い?」
「年配の女性に持てそうな感じね」
「(TOKYO TOWERをイメージして)そういえば、そうかな」
「踊りが、受けてるわね」
「最近ステージより、ドラマなんだけど」
「嘘。舞台でしょ。」
「コンサートはやってるわよね、嵐として」
「え?松健サンバじゃないの?」
「ううんマツジュンサンバ」

>その発言について、何とかフォローしようと頑張って言葉を並べてみても、
>相手にうまく伝えられません。

会話とは、お互いの距離や意見・認識の相違を確認する行為だと割り切って、あまり深入りしないほうがいいでしょう。

逆に、質問者さまが話したい話題というものを、いつも相手にわかるようにしておくのも大切なことです。
この人の得意な話題は何か。
スポーツのことなのか、ペットの話題なのか、パソコンのことなのか・・・
本当は人は自分の得意な話題「答えられそうな質問のカテゴリー」を紙に書いて首から提げておいてくれたら楽なんですがねぇ。

>相手に何かを話そうと思うと、事前に頭の中に台詞を全て用意しておかなくてはなりません。
質問させて答えるというパターンで会話を進めると楽です。
逆に、自分も相手の得意領域と思われる分野で質問して、相手に喋らせるのです。
相手が料理が好きなら、
「ねぇ、昨日ワインを半分のみ残しちゃったんだけど、何か美味しい煮込み料理とか御存知?」
「トマトソースならチキンだけど、やっぱり牛すね肉の煮込みが一番よね」

>このような事を繰り返していると、さすがに疲れてしまいます。
>どうやったらもっとうまく会話ができるようになるのか、話すことに積極的になれるのか、

話す前に、相手を知ることです。それには遠慮なく質問して、質問したことをしっかり覚えていることです。
人は誰しも、自分のことを覚えていてくれている人に好感を持ちます。
単純に会話のためだけに質問を繰り返していると、相手の情報が記憶に残りません。あるいは答えを考えてばかりの会話では相手の情報収集になりません。
会話は目的でなくて手段です。一番いいのは相手の話したなかから覚えていたことをもとに
何かしてあげたりすると、相手は感激します。

>何か良い方法(気持ちの持ち方や会話のテクニックなど、何でも結構です)が
>ありましたら教えてください。

テクニックでなく、気持ちでしょう。相手と親しくないたいと思ったら、自然に興味関心が言葉や態度にでます。
自然に会話がはずむようになるまで、リラックスしてつきあうことです。
自分から距離を縮めるように、わざと自分の失敗や小さな秘密をうちあけるなど、テクニックとはよべないほど当たり前に使う気配りというのはあります。
気持ちが素直に伝わるように心がければ心配ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これだけご丁寧に回答していただけるとは思っていなかったので、本当にうれしいです。
もう少し人付き合いを気楽に考えてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/08 18:24

うなずいているだけで良いのです。


共感を求められた会話でアドバイス的なことを言うと、おかしな反応が返ってきます。
相手の話を理解してあげるだけで良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の話に同意する…これは基本的にできている気がします。ほとんどうなずきっぱなしの時もあります。むしろ私が良く言われるのは「リアクションが薄い」とか「話がつまらない」等が多いです。
それに、私に対して投げかけられた質問に対しての私の受け答えがおかしいようなのです。
これはどうしようもないものなのでしょうか。感性の違いでしょうか…諦めるしかないですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/08 00:30

会話の内容が不明ですので、見当はずれかもしれませんが、



真摯に傾聴していますか? 考え事をしながら会話していませんか?

会話の内容は、興味があることですか?

見当はずれの受け答えに、フォローは禁物だと思います。

益々墓穴を掘ります。

テクニック・・・?「策士、策に溺れる」と言うことわざがあります。

ビジネスに通用させるには、経験と知識が必要です。

経験が無いのなら、知識を身につけましょう。

この回答への補足

もう少し詳しく書き込むべきでしたね。申し訳ございません。
私の場合、相手と何らかの会話をする場合、相手の話を聞くことで精一杯になってしまうので、そのほかの事に興味を取られるということは滅多にありません。

幸い、日常会話がほとんどですので、取り返しのつかない事態を招いた…なんてことはありませんが、なんとなく自分だけが周りから浮いているような、歯がゆい気分になったりします。
いずれにせよ、経験と知識に勝るものはないのでしょうね…

補足日時:2005/08/08 00:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!