dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代女です。 
毎日朝、牛乳1杯飲んでいますが、その牛乳をやめて変わりに豆乳に変えようと思い始めました。
毎日摂るものとしてどちらがいいでしょうか?
みなさんは両方摂ってるのでしょうか?

A 回答 (4件)

男性です。

#3の方が言うように男性には牛乳が馬力が出ます

豆乳は脂肪分を流し油の酸化からカラダを守るサポニンが入っています
イソフラボンもブームになって久しいですね
外食や配達弁当には質の良い油は期待できないため一日コップ1杯の豆乳はとてもスグレモノで役に立ちます
特に夏の暑い時期は牛乳の脂肪が重たい感じがします
逆に冬はあのバター分が体を温めてくれます
また牛乳は必須アミノ酸バランスがよいです

それと料理にはやっぱり牛乳です。野菜を煮たときのコクはバツグン
質問者様の体質や目的、普段の食生活を総合して決められたらいかがと思います。別に牛乳をやめることはないと思います
ちなみに私は夏場は毎日豆乳です
    • good
    • 0

 毎日なら牛乳がいいです。


 独身時代、俺は1日の栄養のほとんどを牛乳からとっており、それ以外はジャンクフードだけを食って生きてるような人間でした。(この話をするといつも嫁さんに馬鹿にされます(笑))

 で、その際に1度だけ牛乳を豆乳に切り替えてみたことがあったんですが、はっきりと身体に力が入らなくなりました。
 なんか水に濡れたアンパンマンの気分でした(^_^;

 よって、「馬力」の面では豆乳は牛乳に劣ります。
 ですが豆乳は畑のミルクってぇくらいですから、なんだかんだいっても野菜ジュースに近いのです。なのでビタミンの面では豆乳の方が優秀だと思います。
 理想としては、適量を両方飲むのがいいんだと思うんですけどね。
    • good
    • 0

私は豆乳の方をおすすめします。


専門家ではないので詳しい話はできませんが、
総合的には豆乳の方が栄養バランスはいいです。

下記のサイトを見れば一目瞭然。

しかし、飲みやすいのはやっぱり牛乳かな。。
うちの子は調整豆乳が好きなので、どちらもいつも冷蔵庫にいれていますが、ふつうの豆乳はちょと無理みたいです。

参考URL:http://www.h2.dion.ne.jp/~tounyu/
    • good
    • 0

カルシウムという点では、牛乳。


植物性脂肪、低カロリーという点では豆乳がいいと思います。なお、両方にそれぞれ長短あるみたいです。

参考URL:http://www.ishizue.com/minnanoie/special/00025.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!