アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の学校では宿題として、巻物に「時の流れをあらわすような絵」を書かなければならないのですが、時の流れをあらわすとは具体的にどのような絵を描けばいいのでしょうか?
季節などを書いてみたのですが先生はもっと工夫しなさいと言ったんです。
何かアイデアをお願いします!!

A 回答 (5件)

天才画家ダリの作品に『記憶の固執』という絵があります。



これからイメージを膨らませてみては、いかが?

参考URL:http://www5.ocn.ne.jp/~thanatos/dali.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
考えてみます。

お礼日時:2005/08/08 20:09

自信はありませんが、例えば草花が芽吹き花を咲かせ実を結び朽ちて行く様。


人物の一生を追った絵。
もっと短い「時」なら何かモチーフを決めて一日の移り変わりを表すとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。植物はいいかもしれませんね!!
参考にします。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/08 23:15

私がその課題を出したらと考えると


『伴大納言絵詞』
『信貴山縁起絵巻』
あたりが、参考になると思います。岩崎美術出版から本になって刊行されています。
運がよければ、東京国立博物館や京都で実物を見れるかもしれません。ひょっとして、ミュージアムショップにレプリカがあるかも。
厄介だけれど素敵な課題だし、先生があなたたち生徒を高く評価してだした課題なのでしょうね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
厄介な課題です。ほんっとに・・・でも皆さんの意見を参考にがんばらせていただきます!!

お礼日時:2005/08/09 14:13

時間の表現というと僕も「伴大納言絵巻」と「信貴山縁起絵巻」を思い浮かべますね。



この二つは(特に伴大納言絵巻は)現在の映画のカット割りやマンガのコマ割の技法に通じるものがあって、「800年以上前にこんなもの作ってたのかぁ~。ど~りで日本はマンガ大国になるわけだ」と思いますね。

参考書としては橋本治の「ひらがな日本美術史 1」(新潮社):物語であるようなもの/マンガであるようなもの/が面白いと思います。買うと高いですが、図書館にもあると思うので一寸見てみたらどうでしょうか。

「伴大納言絵巻」についてはスタジオジブリの高畑勲 監督が「十二世紀のアニメーション―国宝絵巻物に見る映画的・アニメ的なるもの」という本も出してします。

また、直接参考にはならないかもしれませんが「九相詩絵巻」も面白いです。美しい女性が死んで腐って骨になるまでを九つの相にわけて描いたものです。時間の経過に加えて諸行無常も表現しています。

形あるものが、美しいものが崩れ去っていく(だからそのようなモノに執着するのはおよしなさい)というのも一つのアイデアだと思います。

先日、京極夏彦の「巷説百物語」に収録されている「帷子辻」を読んだら(夏なので)この「九相詩絵巻」を下敷きに話が展開していました。

「イメージの膨らませ方」という意味で参考になるかもしれません。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198609 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腐って骨になる様子・・・一度その絵を見てみたいですね。
きっと沢山の事が伝わって来るんだとおもいます。
美しいものが崩れ去っていく・・・とてもいいヒントになりました!
ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/09 14:16

こんにちは。



今までのご回答とは大きく作品が違いますが、タイガー立石(立石大河亞)さんの、次の作品(昭和素敵大敵)はいかがでしょうか?

http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/bijyutu/omona/ …

図版が小さいのでわかりにくいですが、昭和を1枚にまとめた作品。なお、この作品は、「明治」「大正」「昭和」の3部作のうちの3作目で、「大正」は、次のページにあります(大正伍萬浪漫)。

http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/bijyutu/schedu …

ちなみに、「明治」の作品のタイトルは、「明治青雲高雲」ですが、図版は見つかりませんでした。
多少とも、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になります!

お礼日時:2005/08/17 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!