dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPod mini カーステレオに繋げて楽しみたいのですが、
今はカセットデッキに接続するタイプで使用。音質があまり良くないのですが、FMトランスミッタ、また他の製品で、音質が良くなる方法はありますか?ちなみに私の車は、FM/AMラジオとカセットデッキしか付いていません。音質とはいっても、それ程の高音質は期待できないと思いますが、今は、音が割れるような感じで耳障りです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

両方持っています。



FMトランスミッタは、おススメしません。ノイズがひどいです(シャカシャカしたホワイトノイズ)。
これはiPod以外のTVとかウォークマンを用いて、カーステ以外の数機のラジオで確認しました。マシな場合もあるのですが、ちょっと耐えられませんでした。
機種にもよるとは思いますが、某AT社の単三で動かすタイプです。

カセットタイプがまだマシです。
ただしノイズは乗らないのですが、低音が強調されるみたいで、カーステでの音質調整が不可欠でした。
また音が割れる現象は、本体の音量を下げる、カセットクリーニングを行うなどで若干マシになります。

この回答への補足

そうなんです!特に低音が気になります。カセットクリーニングはやりましたが、本体の音量も下げて試してみます。ところで、カーステの音質調整とはどういったところでお願いすればいいですか?自分で?ちなみに私は、オーディオも車も苦手です。

補足日時:2005/08/10 09:08
    • good
    • 0

参考までにですが「iPod Ready Interface kit」というものがあります。



http://www.mp3yourcar.com/?source=google-bw-ick

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 12:43

#2です。


たしかイエローハットかオートバックスで買ったと思いますが、どっちだったかは覚えていません…。
よくよく思い出してみると、音質はそれほど良くなかったかもしれません。
少しこもったような音になりがちだったので、オーディオ側で低音を軽くしたり、高音を強調させたりしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店で聞いてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/15 12:43

FMトランスミッタはうまく電波を受信できないと雑音が入ったりするのでカセットタイプの方が音質はいいような(安定している)気がします。


しかし以前色々試した結果たどり着いたのは、ラジオのケーブルに直接割り込ませるタイプのものです。
ラジオから聞こえてくるわけですが、電波を飛ばすわけではないのでそこそこ音は良かったです。
カセットと比べるとどっこいどっこいですかねぇ。
比較はしていないのであまり覚えていません。

これらを使うほかにカー用品店で激安のオーディオを探すのも手です。
ただし探すのは外部入力端子つきのです。
以前、友達がmp3対応で外部入力端子つきのを1万円程度で手に入れてましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ラジオケーブルに直接割りこませるタイプとは、どういったところで購入できますか?

お礼日時:2005/08/10 09:04

ハードウェアの音質と安定性は価格に正比例します。

安物はそれなりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、値段なんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/10 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!