
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
下駄なら圧倒的にスクーターでしょう。
ってことで、ご希望通り、その排気量のスクーターを適当に並べます。
125以上って、125も含めてですか?
たぶん主旨としては高速は乗れて…だとおもいますので、とりあえずカットしますが、
・ヤマハ・ビーノ150
・ホンダ・パンテオン150
・ホンダ・@150
・ジレラ・ランナー180
・ジレラ・ランナー200
・イタルジェット・ドラッグスター180
・アプリリア・SR150
・カワサキ・イプシロン150
・スズキ・アヴェニス150
・スズキ・バーグマン150
などなど…。
スクーターが絶対いいですよ。
荷物もそうだし、ギアもそうだし、それからこの季節、やはりまたがるバイクは暑くてしゃれなりません。ひょいっと寄り道するにもステップスルーがよいです。
ありがとうございます。
皆さんの回答がちょっと無駄になっちゃいましたが、今は50以上のスクーターで探しています。
いろいろ回ったんですが、10万以下でなかなか無いです。
No.6
- 回答日時:
タマにバイクで通勤しています。
私の通勤バイクはSEROW225です。
もう一台、VFR750Fを持っているのでSEROWはセカンドバイクなのですが、通勤だけじゃなく買い物からツーリングまで色々使ってます。
通勤だけを考えればスクーターが楽かも知れませんが、オフ車なら遊びにも使えるので、おなじくらいのお金を掛けるならばオフ車をオススメします。
SEROWはタマ数も多いので、値段や程度も選べると思いますよ。
因みに燃費は35Km/Lくらいですね。
ありがとうございます。
セローはいいバイクですね、お金溜めて買いたい1台です。
実は若い頃、スズキハスラー50に乗ってました、オフ車は気楽で好きです。
No.4
- 回答日時:
もしも高速を使用なさるなら、スクータータイプはオススメできませんね~。
タイヤも小さくて、けっこう恐怖感もあります。高速を利用なさらないならスーパーカブの90ccはいかがでしょう?
新聞配達みたいですが、90ならやはり安全性が高いと思います。燃費も普自二のなかでは、おそらくトップクラスでしょう。デザインも変えることが可能です。
カブラのパーツと併合すればオリジナルのスーパーカブも作れますし、費用も大体5万くらいでできますよ。
ありがとうございます。
カブ90は中古で有ったんですが、13万円と、私の予算からは手が出ませんでした。
手に入れればイジリがい有りそうだし、まだまだ探します。
No.3
- 回答日時:
厳密には日本車ではありませんが
タイホンダのCBR150Rというのがあります。
うまく乗ればリッターあたり40km超えるようですよ。
参考URL:http://www.endurance.co.jp/
ありがというございます。
外車で安いのにKYMCOとか言う所もありますね。
新車は今回は遠慮しているんですが、心惹かれるものがあります。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
もし燃費を重視されるのであれば、
スズキの250ccクラスの
・ST250
・ボルティー(カタログ落ちしています)
などはリッター30km(実測)以上だそうです。
難点は積載性が低い事です。
雨天などの荷物の事を考慮に入れると、250ccクラスの各社のスクーターもよいと思います。
燃費は情報を持ち合わせていませんが、ビッグスクーターは通勤時程度の荷物を積むには非常に便利だと思います。
以下のURLに各車のインプレが掲載されています。どうぞご参考になさって下さい。
参考URL:http://www.bigscooter.com/database/history.html
ありがとうございます。
250はもてあましそうなので、50以上に格下げして探し始めました。
しかし、250のスクーターのインパネって、乗用車顔負けですね。
No.1
- 回答日時:
その前に通勤に最も適しているサイズは、小回りが効く事や維持費が大変安価なので、~125cc未満だと思いますが高速に乗るのでしょうか?
250で通勤でしたら、フォーサイト250が良いと思います。
スクータータイプで荷物も載りますし、変速の必要が無いので皮の靴でも靴が削れる事も無いです。
さらに、急な雨も多少ならスクリーンが防いでくれます。
ビッグスクーターの中では最も安価に購入できるバイクだと思います。
ありがとうございます。
有料道路を使うと利便性のいい場所がありますので、125以上で考えていたんですけど、モノがない、高い、大きく取り回しがきつそう、ということで、おっしゃるとおり、50以上と幅を広げて検討しなおしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクショップの対応について
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
立ちゴケしてから二速以降のギ...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
鍵を紛失。GIVIのリアBOXって壊...
-
XR125Lでウィリーはできますで...
-
Ducati Monster 696+について
-
アップハンドルに改造するにあ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
大型バイク CB1300SBとNINJA1000
-
バイクで飛ばしたらエンジンが...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
マンション内でのバイクスロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報