dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在19wの妊婦です。最近胎動を感じるようになりました。
時期としては適当みたいですが、あるHPで
胎動が一日なかったり少なかったりすると死産の可能性もある、というのを見てちょっと怖くなってしまいました。

そんなに神経質になることもないとは思うのですが
通常胎動は1日にどれくらいの頻度で起きるのでしょうか。
また、その胎動が起きている時間、前の胎動との感覚ってどれくらいなんでしょうか。

A 回答 (3件)

初産で19週なら、胎動といっても、かすかに感じるだけだと思います。

気づかない事の方が多いはずです。これから週数が増すにつれて、どんどん力強く感じるようになると思います。胎動のピークは32週あたりです。胎動の頻度は感じ取るのに個人差があるため、一概には言えませんが、1日1回でも力強い胎動があれば心配ないと思います。本当に心配なのは、昨日まで力強い胎動が何度もあったのに、今日は1度もなかったという時で、今の週数では、さほど心配なさらない方がいいと思います。今中期ですね。これからは、妊娠中毒症に気をつけて、お腹の赤ちゃんに語りかけながら、無事出産される事を願います。
    • good
    • 0

こんにちは。


現在32週になろうとしている妊婦です。

19週というとまだかすかに感じる程度ですよね?
だから何かに熱中していたりして、胎動を気にしていないとわからないことが多いですよ。

1日にどれぐらいというのは一概には言えません…。
ただおなかに集中してみて1時間に1回程度あればいいんじゃないでしょうか。
ベビーは20分程度おきに寝たり起きたりしているみたいですから、きっと起きているときはそれなりに動いてるんでしょうね。でもそれを全部感じ取れる人はいないと思いますよ。

胎動って敏感な人は1時間の間にもよく感じますし、
鈍感な人はあまり感じませんしね。

私の場合はもう大きいので
時々痛いぐらいに蹴ったり、
中でウニョウニョ動いてますけど、
「そういえば今日はおとなしいなぁ。動いてないんじゃないかな?」ということがよくありますよ。

ベビーも「元気に動けるぞっ!」という日もあれば
「今日はおとなしく過ごそう」というひもありますし。

あまり心配されなくても、
大丈夫なような気がしますよ。
    • good
    • 0

こんばんは。


私は4歳の娘を持つ母です。
4年前なので、はっきりとは覚えていませんが、
胎動は規則正しく感じるものではないし、
眠っている時間だってあります。
あまり気にせず、すごして欲しいと思って回答させて
頂きました。
心配がストレスになって、赤ちゃんに影響したら
たいへんですから・・・。
なので、心配事は沢山先生に相談したほうがいいですよ。
私もいちいち心配になってよく質問していました。
もし先生の反応がいまいちでしたら、近くの
保健センターや電話での質問などを利用しても
いいと思います。
あまり敏感にならず、素敵な妊婦生活を満喫して
くださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!