
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一般に、コイルに電気を流し、磁石の作用をさせるもの(電磁石)を、「ソレノイド」と呼んでます。
どうしてコイルって素直に言わないのかは、よくわかりませんが、それが業界用語になってしまってます。で、普通、ソレノイドと言えば、ソレノイドバルブ(電磁弁)のことです。磁石の力で開閉動作させる方式の弁です。 ロボットアームなんかを動かす際に、エアーシリンダー(空気式の水鉄砲みたいなアクチェータ)なるモノを利用しますが、それに使う空気を送ったり、止めたりする時に、電磁弁を使用します。
あと、全自動洗濯機でカチッカチッと音がするのも、電磁弁の音です。 これは、水を流したり、止めたりの制御に使用してます。

No.3
- 回答日時:
ソレロイドは電気的にマグネットを励磁させてON⇔OFFする補助的な機能を持ったものですね。
電圧の低下時には動作が不安定になりますからその点に注意が必要です。

No.1
- 回答日時:
ソレノイドのことですね。
ソレノイド(Solenoid) は、電磁力によって鉄心が駆動するアクチュエータである。特徴から微小駆動用として使われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AC% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
磁力を遮断する素材について
-
磁石は、重ねた場合と、並べた...
-
磁気を取り除きたいんですけど。
-
マグネチックスターラーの適切...
-
弱くなってしまった磁石を復活...
-
棒磁石内の磁場はどうなってい...
-
1テスラはどれぐらいの力がある...
-
強力磁石のONOFFはできる??
-
2005年東大の電磁気の問題
-
中学理科のコイル・磁界の問題...
-
磁石が持つ磁界の強さの定量的...
-
磁化した工具を元に戻すには?
-
磁気カードの原理教えてください
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
MOFって?
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
50kVAとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
磁石は、重ねた場合と、並べた...
-
磁力を遮断する素材について
-
1テスラはどれぐらいの力がある...
-
磁気を取り除きたいんですけど。
-
弱くなってしまった磁石を復活...
-
磁力はアルミにより減衰するの...
-
マグネットボタンがとれません。
-
マグネチックスターラーの適切...
-
励磁とは
-
棒磁石を二つに切ってもN極だけ...
-
磁石が持つ磁界の強さの定量的...
-
パソコンやスマホに強力な磁石...
-
磁石で水がうまくなるのはなぜ?
-
磁力の弱ったマグネットは復活...
-
電波を遮断する安い素材はアル...
-
★ネオジウム磁石に困ってる★
-
なぜ磁石は鉄のカバーに入れる...
-
アルミの筒を最強磁石がゆっく...
-
くっついた磁石を外すには?
-
【大発見】永久機関を考えました
おすすめ情報