
こんばんは、みなさん。
また、どうしても分からないことがあって
先輩方のご指導をお願いしたいです・・・
分からない事というのは
小数点を分数にする方法なのですが
例えば0.1や1.5というのは以前質問して
変換方法を覚えることができました。
0.1だと1/10 で、1.5だと1をそのままにして
1と5/10 もしくは 15/10です。
X.Xまでの数値を変換するのは
分かるのですがX.XXだと
どのように変換していいのか
分からなくて・・・
例えば、0.15を分数にするときは
どうすればよいのでしょうか?
私は、桁がひとつ多いので15/150だと
思ったのですが、カシオの分数計算機で
0.15を分数にすると3/20という答えが出ました。
どうすれば、3/20という値がでるのか
X.XXの場合の時の分数の変換方法を
教えてくださいませ、お願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
分数と小数の考え方の基本で戸惑っておられるようですね。
分数は何か?小数とは何か?から考えてみませんか?1/2は、「2個に分けたうちの1個」
1/10は、「10個に分けたうちの1個」
3/10は、「10個に分けたうちの3個」
というのが分数です。ですから、
10/10は、「10個に分けたうちの10個」=「全部」=1
です。
では、小数はどうでしょうか?
0.1というのは? 1のどれだけですか?
わからなければ、0.1がどれだけ集まれば1になりますか?
0.01というのは? 0.1のどれだけ? 1のどれだけ?
これを考えると、分数と小数の関係がわかってくるとおもいます。小数というのは分数と同じ考え方をしたもので、書き方が違っているだけもののです。
これ以上言うと、答えを書いてしまいそうですので、もうしばらく、ご自分で考えてみてください。

No.8
- 回答日時:
アフォな私は、
0.15は15パーセント。
つー事は、15/100
両方5が立つのはアフォでも分かるんで、
3/20
でどうだい?^^
また、皆様方に教えてもらうことができ
本当にどうもありがとうございます。
0.15は、15/100になるため
これをシンプルにすると3/20になるのですね。
変換したい小数点の桁を元に
最初の数を1にして分母をつくり
分子は、小数点以降の数をそのままにすれば
X.XXでもそれ以上の桁のある小数点でも
変換できることを、覚えることができ嬉しいです。
これから、また問題集の続きをがんばってみたいと思います。
ご回答してくれた、みなさま
夜遅くお手数かけました。
また、よろしくお願いします(ぺこり
No.6
- 回答日時:
小数点以下の桁数が1桁なら、分母は10です。
小数点以下の桁数が2桁なら、分母は100です。
小数点以下の桁数が3桁なら、分母は1000です。
小数点以下の桁数がN桁なら、分母は10のN乗です。
また、いずれの場合も小数点以下の数値そのものを分子にもってきてください。
(例)
0.2
→小数点以下の数値=2 ∴分子は「2」
→小数点以下の桁数=1桁 ∴分母は「10」
∴0.2は、2/10となる。
0.15
→小数点以下の数値=15 ∴分子は「15」
→小数点以下の桁数=2桁 ∴分母は「100」
∴0.15は、15/100となる。
※分子、分母ともまだ5で割り切れるから
分子=15÷5=3
分母=100÷5=20
∴0.15→15/100→3/20となる。
いきなり、3/20にもっていかないことがポイントです。そのようにすると混乱しますので。
No.5
- 回答日時:
難しく考えないで
XXX(たとえば0.12)と3桁あったら分母を100にする
XXXXたとえば0.123)だったら1000
XXXXX(たとえば0.1234)10000
分子は0.のあとの数字です
これを約分すればいいのです
たとえば
0.025だったら
25/1000で1/40
となります。

No.3
- 回答日時:
0.1は1/10ですから、0.5は1/10が5個で5/10になります。
同様に、
0.01は1/100ですから、0.15は1/100が15個で15/100になります。
これを分母分子5で割る約分をすると、3/20になります。
同様に、
0.123は、123/1000
0.1234は、1234/10000
として、あとは約分ができれば、約分をするという感じだと思います。
No.2
- 回答日時:
0.15は、0.01の15倍です。
0.01は、1/100
だから、0.15 = 15/100
約分したら、3/20
もっと桁が増えても同様です。
0.12345 だったら、
12345/100000
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- C言語・C++・C# C言語:数値の桁数指定についての質問です。 8 2022/05/26 23:53
- 統計学 ダミー変数の因子分析について質問です 1 2022/03/27 14:31
- 生物学 減数分裂は子孫を残すときにも行う細胞分裂なのでしょうか? 4 2022/04/25 07:31
- 数学 数学の質問です。 関数f(t)のフーリエ変換をF(ω)=∫[-∞→∞]f(t)exp(-iωt)dt 1 2023/07/29 01:08
- その他(Microsoft Office) EXCEL VLOOKUPに関する質問 5 2023/02/08 11:38
- Excel(エクセル) VBAで組み合わせ算出やCOUNTIFSの処理を高速化したいです。 4 2022/04/07 02:38
- Excel(エクセル) エクセルでセルに何らかの文字が入力されたらそれを任意の数値として認識させる方法がしりたいです。 3 2023/03/16 20:19
- 数学 至急!次の問題を教えてください。 ある市では、消防車の出動要請が平均して1時間当たり1回ある。 多く 2 2022/11/18 20:25
- 数学 逆ラプラス変換について ラプラス変換表を用いて以下の関数を逆ラプラス変換したいのですが、ラプラス変換 7 2022/04/30 17:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてルート2分の1になるん...
-
分数で分子と分母が互いに素で...
-
すべての実数を整列させる方法...
-
算数問題で、1/2+1/6=...
-
0.15を分数にする方法
-
急ぎです<(_ _)> 数Ⅱの複素数...
-
nCk=(n-1)C(k-1)+(n-1)Ck証明
-
算数わかる方お願いいたします...
-
通分、約分が簡単にできる方法
-
3/6a+9を約分すると、2a+3にな...
-
数学A 写真の問題(2)ですが、51...
-
計算を教えて下さい。
-
整数比の見つけ方を教えてください
-
√2が無理数であることを証明
-
数学の有限少数についてです。 ...
-
数学 自然対数を含む一次式の微...
-
二次方程式の解の公式はX=2a/-b...
-
小数を分数に直すやり方
-
(1)で、a,cが互いに素であるの...
-
分母と分子の語源
おすすめ情報