
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ライト自体を交換するよりは、バルブを交換しエンジンルーム内にバラストを取り付けるほうが簡単にいくと思います。
後付のキセノンの場合はPIAA、ベロフ、市光工業、小糸製作所などで市販しています。
費用は10万円前後といったところで、それに別途工賃が加わります。
それぞれのメーカーのホームページを確認し、適合や費用等を確認してみてください。
私も以前R34GT-Rに乗っていましたが、キセノンの明るさはハロゲンとは別次元のものですよ。
高価な買い物ですが、ぜひその明るさを体感してみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/25 23:36
お答えありがとうございます。
なるほど!でもASSY交換と比べて費用的にはどちらが安上がりなんでしょうか?
一つの選択肢としてたいへん参考になりました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
今なら後付けキットの方が圧倒的に安いと思いますよ(純正ライトASSYは驚くほど高価)
汎用キットであれば安く手に入れやすいですが、純正新品を安く入れるのは不可能に近いと思いますので
上手く中古等の出物があればその限りではありませんが。。。
でも33R用HIDって33系のなかで唯一の"プロジェクター式"なんですよね
取り付ければ昼間でも「違うぞ!」って解り易いのは魅力的かも(笑)
ライト自体がR系とS系で(ボディ形状の違いにより)微妙に違ったような気がしますが詳細を忘れてしまいました…ごめんなさい
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/27 17:55
お答えありがとうございます。
う~ん・・どちらにせよ、ヘッドライトをHID化するにはそれなりに費用が
かかるって事ですね。
HIDの魅力に負けるか、値段の高さに負けるか・・
後悔しないようよく検討してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローバーミニ ヘッドライトが...
-
メルセデスEクラス旧型(丸ヘッ...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
オルタネータの配線について
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
車のATFの交換について困っ...
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
出来る限り周囲に迷惑をかけな...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
TUBAは吹くとジージー音が鳴っ...
-
車の隙間に物が‥‥
-
発電用にオルタネータの配線に...
-
アフターファイヤーについて
-
車の電圧計を付け方
-
超音波の事で
-
「ワイパーの浮き上がり」とは...
-
空冷ビートルのエンジン始動が不調
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドライトのH4とH4U
-
BMW F20ヘッドライト取り外し方...
-
日産ジュークF15前期に乗ってま...
-
HIDもしくはLEDヘッドランプへ...
-
車の暖房が効かない・・アクセ...
-
ヘッドライト
-
BMWのヘッドライト
-
サービスホールのゴム栓名称
-
ヘッドライトの高さ
-
BMWのパーツ
-
HIDとディスチャージヘッド...
-
ローバーミニ ヘッドライトが...
-
BMW キセノンかハロゲンの見分...
-
ポルシェ996ロービームバル...
-
ヘッドライトの形状
-
GOLF 5 GTのヘッドライトについ...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
空気エンジンというのがありま...
おすすめ情報