dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成25年に購入したトヨタオーリスという車に乗っています。
現在ヘッドライトはハロゲンランプですが、最近多くなってきたLEDやHIDに変更できない物かと考えています。
車の型番はDBA-NZE181Hです。
購入したトヨタの代理店に相談したところ、バルブ1本でハイビームにも対応している特殊な物なので、純正の部品での交換はできませんと言われました。
純正部品以外であれば可能なのでしょうか?
もしくは、どういうところにご相談をさせていただいたら良いのでしょうか?
お詳しい交野ご意見をいただけたらと考え、質問をさせて頂きました。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (6件)

ライト本体(レンズと反射板)を交換せずに HIDやLEDに交換するキットは、ありますが レンスと反射板があくまで ハロゲン用なので 散光 散りまくり 対向車や歩行者に迷惑です 良く眩しい対向車が走ってくれでしょう ミニバンや軽の改造車 あれですよ。

取りつけようと思えば取りつきますが 車検通るか? 
変な改造すると トヨタディーラーも出入り禁止にされたりしますよ。

中華製が安いんですが 左右で明るさが違ったり 耐久性(すぐ壊れる)が無さすぎたり バラストの防水性が無く 雨水が入って発火事故が起きるとか言われてますね~ バラストは、全周をコーキングで防水処理する様です。ショップでは、ここまでやってくれない!
交換用キットの良し悪しの選びや 取りつけも自身で出来る知識と技能をお持ちでなければ やめておいた方が良いです。 
HIDや LEDライトの付いた 車に買い替えた方が良いです。
おそらくトヨタオーリスのヘッドライトも くもり汚れてきてると思いますので・・・
ハロゲンは、キセノン球(高効率)に交換程度が最良です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございました。簡単に変えられるようなことがネットで書いてあるので質問をしてみました。
車検のことや皆様への迷惑など、尋ねたかったと子にもお答えをいただいており、感謝いたします。
有り難うございました。

お礼日時:2016/11/04 07:51

オーリスのハロゲン仕様はHIR2というえらく珍しい規格のバルブを使ったプロジェクターライトになっています。

(明るいのでレクサスとかにも使われているらしいですが)
http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result. …
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/229577 …
もともとバルブ交換タイプのHIDキットやLEDキットは光軸や配光がおかしくなりがちで周囲の迷惑などを考えるとお勧めできるものではありません。
それが更にマイナー規格のものとなるともう無理でしょう

どうしても、というならヘッドライトユニットを同型の純正HID用のものに交換するとがが王道ではないかと思いますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。
NO4のお返事の通りなのですね。
ネットやオークションでライトハウスが売られている理由は、そういうことなのでしょうか。
いずれにしても有り難うございました。

お礼日時:2016/11/04 07:53

ハロゲンも、ピンキリでして、価格によって、明るさも色も、各種あり、すてたもんじゃありません。

ただし、明るい物は、寿命が短いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございました。
NO4のお返事にもありましたが、交換は簡単ではなさそうですし、皆様の迷惑にもなるようなので、あきらめようかと考えています。

お礼日時:2016/11/04 07:52

コストを考えなければヘッドライトのハウジングごとワンオフで作ることは可能でしょう。


あなたに新車が買えるくらいの出費が出来るのならですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。車を変えた方が良いと言うことでしょうか。

お礼日時:2016/11/04 07:49

自分で出来ないならオートバックスでキットを買い取付けてもらえばどうでしょう。



工賃込で2-3万あればHIDキットに交換できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。
書いておくべきでしたが、オートバックスに最初に相談したのですが、「装着可能な商品の取り寄せが難しい」というお返事でした。

お礼日時:2016/11/03 18:43

ヘッドランプの反射鏡、あれは光源を拡大して投射するように設計されています。


ハロゲンの光源は約5ミリほどの長さがあります、HIDはほとんど点です、当然反射板の角度が微妙に異なります。
原則ランプハウスごとの交換が必要です、にしても純正も社外品も多分ないでしょう。
バルブ、バナーのみで、前後に移動させたり、傾けたりするタイプはあるようですが、光軸は多分めちゃくちゃ?。
LEDはどうでしょう、光軸のブレは少ないように思いますが、光源の配置にはもっとも場所をとるように思います、ハロゲン並に1本にまとめたタイプあるかな?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。
経緯にオートバックスの話を書いてなくてすみません。汎用品では対応不可能と言うことでした。
詳しい内容が理解で着なくて申し訳ありません。
どこか、自動車整備工場で効いてみたらいいのでしょうか。
それとも、ディーラで だめなら可能性はないと言うことでしょうか?

お礼日時:2016/11/03 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!