dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 12月に友人が結婚します。式+軽いパーティーに出席するのですが、衣装をどうするか迷っています。
 買うほうがお得なんでしょうか?今までも何回か結婚式に出席しましたが、その度に「後々も着れる無難な服」を買ってました。が!結局着ないんですよねぇ。やっぱりその時の流行りや、新しいものが欲しくなったり、、、。しかも無難なものを選んだせいか、ちょこっと地味目の仕上がり。
 会社の同僚に「レンタルって意外といいよ」って言われました。トータルで借りればそれなりの値段はするだろうけど、買うには躊躇するようなドレッシーなデザインのものも多いし、あとあとの保管も気にしなくていいし、とのこと。
 どーなんでしょうか?皆さんは購入派ですか?レンタル派ですか?

A 回答 (2件)

相談者さんのような経緯があるのでしたら一度レンタルを利用なさってみては如何でしょうか?


購入後結局着ないのであれば無駄な出費と言えなくもありません。
服だけレンタルして小物は購入してみてはどうでしょう。
小物は通常時でも活躍できるのではないでしょうか。
着ないで増えていくばかりでは箪笥の肥やしです。

私は購入派です・・・と言っても着物でして。
ドレスを着るならレンタルでも良いかもなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

買うなら後々も着る!って覚悟を決めないといけないですよね。。。

でもsagayellさんのおっしゃるように、小物のみ購入して服はレンタルっていう方法は思いつきませんでした。
これなら飽き性の私でも、無駄を省けるかも・・・。

大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/17 21:32

購入派です。



私は今で5回以上ドレスは着ましたよ。
ドレスというほどではないですが・・・
普通にタンスにハンガーにかけておいてます。
3万円もあれば充分すてきなものを買えましたよ。

結婚式以外に、会社のホテルでのクリスマスパーティーや
サマーパーティーなどでも着ました。
毎回、ショールを変えたり、髪形を変えたりしています。


目移りしやすいのでしたら、毎回レンタルの方が
いろんなドレスも着れて楽しいですね。
けどずーーっと着るなら購入の方がお得でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

結婚式以外で活躍する場があれば確かに着まわせていいですね♪
同じお金を出すなら、やっぱり自分の物にしたい気持ちもあり、揺れています(笑)
ちゃんと後々も着るつもりでいなきゃ駄目ですね(反省)

式まではまだまだありますので、よーく吟味してみたいと思います。
参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/17 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!