
2ヶ月ほど前から病院に通っています。
薬を飲んでいるので会社に行くなどなんとか普通の日常生活ができています。
ですので言わなければそのまま済むのではとも思うのですが長期間1日3回
薬を飲んでいれば怪しまれると思うのです・・・・。
彼は今、とても忙しくて私がうつ病だと話すことで余計な心配をさせて
これ以上ストレスが彼にかかってほしくないのです。
それと、彼はうつ病に対して偏見を持っています。(ただ甘えてるだけと
思っているようです)私がうつ病になったと知ったらショックを
受けると思います。
話すべきでしょうか??
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
病気の話ってとても難しいと思います。
なのでこれはあくまでも個人的な意見ですのでご参考になれば良いけれど・・・。
私は家族にも友人にも心(性格には脳)の病気を持っていますし、自分自身も心療内科へ3年ほど通院しています。
人に言うのは確かに偏見というものがあると思うので躊躇していた時期もありましたが、実際にいろいろ経験していくと偏見は全くなくなりました。
大事な人が苦しんでいる病気について調べてからです。
私自身昔は精神的な病気って弱いからなるのかもとか偏見を持っていましたのですが、でも違うんですよね。
一生懸命であればあるほど病気になりやすい。
いい加減に生きられればうつ病とかにはなりにくい。
そんな現実をみてきました。100%そうではないけれど。。
でも私は病気はつらいけれど病気になってしまうほどまじめだったり、純粋だったり、やさしすぎたり。。。そんな人たちが好きなので微力ながら応援していますし、自分にも自信を持って生きています。
だからもし、自分だったら大事な人には告白します。
そしてもし偏見を持たれていたら説明します。その気力がなかったら告白だけしてそのままにします。相手が自分を大事に思っていてくれるならきっと本などを読んで少しでも理解しようとしてくれるはずだと思うからです。
質問者さんは自分がつらい時期に彼のことを心配するということはやはりとても心の優しい方なのでしょう。
でも決して無理はしてほしくないし、理解者は必要だと思います。
彼にわかってもらえるのに時間がかかりそうなら、今は専門(お医者さんとか)の人にだけでも理解してもらって自分に余裕が出てきたら説明してはどうでしょうか。
いずれにしてもパートナーには理解してもらった方が治る時間が早まる気がしますし、気持ちが楽になれると思います。
私は理解してもらえるだけで十分、あとは寄りかかり過ぎないように生きていけるんだよというように伝えています。
誰でも重過ぎると逃げたくなる心理はあるようですし、自立できるためにも正しく解ってもらいたいなって思っています。
うまく書けませんでしたが参考になれば幸いです。
お返事ありがとうございます。
実は私も前は偏見を持っていました。そのため病院に行くのが恥ずかしい
と思いなかなか行けなくてこじらせてしまいました。
甘えだから我慢しなければと思っていました。だけどある日動悸が止まらなくなり
憂鬱感に押しつぶされそうで苦しくて苦しくて・・・たまらず病院に駆け込みました。
始めは両親にも隠していました。でも薬を飲んでいたので怪しんで調べていたようです。帰宅したらうつ病についての本がありました。理解しようとしてくれていたのだと思います。
kyu2000さんのおっしゃる通り、偏見を持っていたら説明して理解してもらえるまで話し合おうかなと思いました。
病院についてですが、先生はあまり話を聞いてくれる感じではなく
3回位言葉を交わして薬を出して終わりです。私としてはもっとじっくり
話を聞いてほしいなぁと思っています。
No.11
- 回答日時:
補足。
285285処方された薬剤師さんから言われませんでしたか?
注意書きもあるはずです。アルコールは薬の作用を強くする、眠気がする。
種類によって副作用が違いいますけど、動悸、意識低下とか。危ないですよ。
この回答への補足
No.11の回答者様の補足欄をお借りして皆様に改めて御礼申し上げます。
本日で締め切りをします。
皆様からの暖かいお言葉に励まされました。
頂いたアドバイスすべて参考になりましたが特に参考になったということでNo.4の回答者様と新たな切り口を与えてくださったNo.7の回答者様にポイントを差し上げます。
また相談することがあるかもしれません。その時はよろしくお願いします。
やはり薬服用中は飲酒不可なのですね。薬剤師さんからは何も言われませんでした。母から「理由は良くわからないけど飲酒しない方がよい」と言われていました。再度書き込みありがとうございました。

No.10
- 回答日時:
私は男性ですが、鬱病の経験があります。
本当に、彼氏を信じられるなら打ち明けるべきだと思います。
それによって、相手も気を使ってくれるし、あなたの不安も減ると思います。
鬱病は経験してると判ると思いますが、普通の人以上にストレスに
敏感になり、過剰反応してしまいます。
あとは、あなたが『相手を信じる事ができるか』これによって
打ち明けるか、黙っているかを決めた方がいいと思います。
お返事ありがとうございます。
「相手を信じる事ができるか」自信をもって「はい」と答えられます。
タイミングを見計らって打ち明けてみようと思います。
No.9
- 回答日時:
29歳女性です。
不安神経症で薬を飲んでいます。現在の彼には付き合う前に病院に通っているとだけ打ち明けていました。
付き合って3ヶ月たちますがこの前将来の話になった時に薬を飲んでいると言うと
「薬飲んでるん?」と言われ一瞬戸惑って私は「あぁひかれたかな、終わりかな」
と思いました。私は彼にひかれたかなぁと不安がっていると彼は「聞いてから俺の態度は変わったか?」と言われ変わってなかったので受け入れてくれてるんだなぁと思いました。
でも薬は彼の前では飲めないんですけどね・・。
過去に付き合った彼とは私の兄が精神病なので彼の親に反対されていました。
私はまだその時病気になってなくて彼に「私が病気になったらどうする?」
と聞いた時に別れると言われていました。
しかし鬱状態になり病院に行って薬を飲むことになりました。
彼に言うのは勇気がいりました。
しかし黙っているのが耐えられなくなって不安ながらも言いました。
彼は「鬱病はなった人にしか分からない、別れたりはしないよ」と言いました。
その後いろいろあって別れたんですけど。
質問者さんの考えや(好きな人には隠し事をしたくないとか)
付き合っている期間、将来結婚を考えているなどで言うか言わないか
変わってくると思います。
結婚を考えているならば打ち明けたほうが良いと私は思います。
質問者さんは自分が辛いのに彼氏さんに心配かけたくないと思われてるので
そういう優しい質問者さんを彼氏さんなら受け入れてくれたら良いのになぁと願っています。
自分の大事な人が病気になったら支えあって助けていきたいと思うのが愛情ではないかなぁと私は思います。
お返事ありがとうございます。
彼とは付き合って4年近くになります。ちらほら結婚の話も出てきています。
そのこともあって言ったほうがいいのかなぁと悩んでいました。
tirorunomoriさんのアドバイスを見てやはり打ち明けた方がいいと決意をあらたにしました。
No.8
- 回答日時:
個人的意見としては、彼へは話さないほうがよいのではないかと思います。
精神的な疾患や症状に対して偏見意識の強い人は少なくありません。事実、私の主人がそうです。私も通院していますが、主人へ打ち明けたのはしばらくしてからです。
どんなに優しい人でも、なかなか偏見を改め理解を深めるというところまでは時間もかかり、お互いに非常にしんどい作業だと実感しました。
ご自身も大変お辛い状況ではあると思いますが、彼に今打ち明けることがあなたにとってとてもいいとは言い切れないのかなと思いました。
今は彼以外でご家族など身近な人に相談するなりして、気持ちの安定を図るなどしたほうがよいのではないかと思います。
お返事ありがとうございます。
家族は既に知っています。今すぐではなくタイミングを見計らって
打ち明けてみようかなぁと思っています。
No.7
- 回答日時:
あなたの言う「うつ病」ってのは、双極性障害「鬱病」という病息ではなく、
単なる「抑うつ状態」でしょ?
最近の人は、医者から「うつ」や「うつ状態」という言葉を聞くと「鬱病」だと思い込んでしまう人が多い。本当の「鬱病」だったら会社になんか行けないよ。
ストレス溜めて精神科受診すれば、たいがいの人は「抑うつ」だとか「適応障害」だとかの診断されちゃうんだよ。
言葉のマジックに気をとられずに、ストレスが溜まってて安定剤飲んでますって言えばいいじゃない。世のサラリーマンで安定剤飲んで仕事を普通にしてるやつは山ほどいます。
お返事ありがとうございます。
確かに重く考えすぎていたかもしれません。彼に話す時も重くならない感じ
で話すとよさそうですね。
心が少し軽くなりました。
No.6
- 回答日時:
世間一般の男性に質問して、最初は驚いたけど…
→やっぱり無理でした。引きました。タイプ
→努力します。タイプ
聞いてみたいと思ってしまいますね!少数ですよ。
今は外装や錠剤で調べられますから、保管と処分は注意が大変ですね。
後ろめたい、隠し事、騙して嘘ついてる、罪悪感がありますか?
貴方も相手も、ダメなら早く終らせたいのか?
まだ、お互いの信頼関係が分からない状態で言うか?
悩んでますよね。
言わないで続けるか、言うしか無いでしょう。
飲酒はダメで万が一あってもの覚悟ですよ。
わたしは、言わない派。
正直に言ったけど、認識されなかった。悲しかった。
聞き流されたと同じ。
まだ、無理だと拒絶や否定されたら諦めはついた。
そう思ってます。
お返事ありがとうございます。
>今は外装や錠剤で調べられますから、保管と処分は注意が大変ですね。
これで両親にバレました。
罪悪感はありますね。隠し事はしたくない性格なので。
>飲酒はダメで万が一あってもの覚悟ですよ。
薬服用中は飲酒不可ということですか?意味がよくわからなかったので
よろしければ補足をお願いします。
No.5
- 回答日時:
うつ病って、自分だけの問題じゃありませんからね。
少しでも「症状を良くしたい!」と思うのならば、敢えて彼に打ち明け、相談したほうがいいと思われます。それをずっと「彼のためだ…」と黙っていると、あなたに負担がかかってしまうでしょう。あなたが彼を思う故の配慮は分かりますが。
これからは彼も協力してもらうほか無いでしょうが、うつ病は家族、友人、愛する人の協力も必要なのです。周りの協力もあってこそ、症状は軽くなっていくのです。
彼は聞いたら驚いてしまうでしょうが、受け止めて欲しいと私も心から願っています。
お返事ありがとうございます。
多分打ち明けたら驚くと思います。でも後でバレてどうして言ってくれなかったんだと思われても嫌なので彼が忙しくないときを見計らって勇気を出して言ってみます。
No.3
- 回答日時:
明らかに偏見があることが分かってるなら言わないほうが良いのでは?きちんと理解してくれて一緒に乗り越えてくれそうな人なら言うべきだと思いますが…。
私はずっと(5年間)1日3回&就寝時に薬を飲んでますが「体調が悪くて」でごまかしたりしていました。ビタミン剤など他のサプリと一緒にピルケースに入れておくと怪しまれずに済むかもしれません。
自分がカミングアウトすることで傷つくこともあるので、それは相手の病気への考え方を見極めたうえで慎重に行ったほうが良いと思います。
日常生活ができていると言うことですし、今はまだ言わなくてもよいのではないでしょうか。余りに長期化したり、日常生活が送れなくなった場合には言う必要もでてくるかもしれませんが…。
私は気になってる人に言う事で、理解者が1人増えて少し安心感が増しました。別に病状は良くなってませんが、分かってくれる人がいると言うだけで安心なので…。ただ私の場合は「分かってくれる人だろう」というのが前提にあったので…。
分かってくれそうにない人には話さなかったと思います。
お返事ありがとうございます。
サプリメントは服用していないので怪しまれるかもしれないですね。
それから薬の副作用で生理不順になっていて1か月に3回位生理が来ます。
今まで生理不順になったことがないので変だなぁと既に思われている
かもしれません。
タイミングをみて話してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 医療 病院で処方されている薬を、市販で買ってもいいと思いますか。 私は、月1の頻度で精神科に通い始めて半年 3 2023/08/05 15:31
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に持病のカミングアウト 長くなります。読んでいただけたら幸いです。 私はランゲルハンス細胞組織球 6 2023/06/02 13:53
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- お酒・アルコール 昨晩、21歳の娘が酒で泥酔して病院に運ばれて医師のお世話になりました。 3 2022/08/15 12:10
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
- うつ病 長文で失礼します。 2年ほど前にうつ病と診断された者です。 今は通院をしていないんですが、また通院す 6 2022/10/07 21:58
- 父親・母親 親に嘘をつこうとしています 1 2023/02/28 23:35
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害の薬について。 10年前にパニック障害を発症し、7年程メイラックス半錠、ロラゼパム0.5 3 2023/03/22 11:17
- その他(メンタルヘルス) 2年前に心療内科からADHDと診断された者です。当時保健室の先生から病院行った方がいいと言われて口コ 1 2022/07/23 10:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
うつ病という事をカミングアウトできない
カップル・彼氏・彼女
-
彼がうつ病なのを隠していた上に、約1ヶ月半嘘をつかれていました。
失恋・別れ
-
うつ病を隠す恋人
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
-
4
鬱傾向休職を恋人に話すか
うつ病
-
5
うつ病の彼女を支えきれないです・・
失恋・別れ
-
6
彼女が鬱になったら 別れたくなりますか??
カップル・彼氏・彼女
-
7
精神科に通うようになった彼氏との別れについて
失恋・別れ
-
8
2ヵ月以上音信不通だった鬱の彼氏からさっきLINEありました 自分の目を疑うほど嬉しかったです でも
うつ病
-
9
好きだけど別れた
失恋・別れ
-
10
彼女から鬱病と言われました、別れた方がいいですか?
失恋・別れ
-
11
病気を彼に告白すべき?彼の気持ちが離れないか心配。
片思い・告白
-
12
心療内科に通ってるような女の子彼女にしたくないですよね?? 周りからは美人だから 彼氏いないのはもっ
カップル・彼氏・彼女
-
13
彼の性欲の強さに驚いています。これって普通ですか?
カップル・彼氏・彼女
-
14
精神疾患だと打ち明けられたら
片思い・告白
-
15
恋人に精神疾患を告白するべきか 25歳女です。 双極性障害で5年ほど通院しています。 躁の症状はほと
不安障害・適応障害・パニック障害
-
16
男性が本気で好きな彼女に会ったら、(ほぼ)毎回性行為をしたいと思うのは普通なのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
17
お付き合いされている人がいる方に質問です。 次の予定を決める時、どのようにしていますか? 私には彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
18
メンタル疾患を理由に交際終了になりました。
婚活
-
19
お泊まりしすぎるとよくない?
結婚記念日
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うつ病(?)の彼に別れたいと言わ...
-
欝病にかかった元カノを元気に...
-
家にいるときオナニーしかする...
-
彼女から鬱病と言われました、...
-
鬱病かもしれない彼氏から別れ...
-
うつ病の彼を待ってる私もプチ...
-
彼氏が癌で闘病中です。 社会人...
-
彼がうつ病なのを隠していた上...
-
鬱の友人と付き合い続けるのが...
-
躁うつ病の彼女から別れを告げ...
-
うつ病のことを彼氏に話すべきか?
-
彼女に愛が足りないと言われた
-
鬱の彼女に会いたい
-
好きになった女の子が鬱病だった
-
【長文です】どうも納得いきま...
-
彼氏がいるのに寂しくて仕方が...
-
うつ病を患っている恋人にうつ...
-
一生を誓った彼女との最悪の別...
-
うつ病と恋愛。告白されたのに...
-
うつ病なのですが、彼女に振ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うつ病の彼女を支えきれないで...
-
鬱の友人と付き合い続けるのが...
-
一生を誓った彼女との最悪の別...
-
欝病にかかった元カノを元気に...
-
彼女から鬱病と言われました、...
-
好きな人がうつ病であった時の...
-
うつ病(?)の彼に別れたいと言わ...
-
彼がうつ病なのを隠していた上...
-
うつ病の彼女が、喧嘩したとき...
-
彼氏が癌で闘病中です。 社会人...
-
自然消滅しかかっている彼に、...
-
長くうつ病を患う友人がいます...
-
最低な人だと思ったら、実は欝...
-
家にいるときオナニーしかする...
-
うつ病の彼を待ってる私もプチ...
-
うつ病のことを彼氏に話すべきか?
-
うつ病の彼に、言ってはいけな...
-
元彼がうつ病です
-
うつ病の彼。連絡がとれない…
-
はっきり言って就職活動で病む...
おすすめ情報