dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眠たい時におっぱいを飲むと、ものすごくぐずるんです。。。足をバタバタさせて、体をのけぞらせておっぱいを引っ張るので、痛くてたまりません。真剣に飲んでいるのかも分からない感じです。あまりの痛さにおっぱいから離すと、大泣きされます。眠たくてしょうがない様なのですが、寝れないみたいです。一日に何回かこんな感じになるので、ちょっと参ってます。おっぱいの状態が悪いのでしょうか。。。同じような経験をされた方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

norcoroさん、こんにちは。


うちも、低月齢の時に同じような事が何度もありました。
顔を真っ赤にして反りかえって怒ります!!
くわえさせても、ちょっと飲んではまた号泣!!
夜寝る前なんて,最悪でした。
うちの場合は、やはりオッパイの具合が悪かったらグズリました。
母乳外来やオッパイマッサージの助産院などがあれば行かれてみてもいいかもしてないです。
色々とアドバイスも頂けますよ。
応急処置っていうか、必殺技としてはオッパイをくわえさせたまま横抱きにしてユラユラ揺らします。
「オッパイは気にくわないけど、ユラユラが気持ちいいぞー。うーーむ、眠たくなってきた~。」って感じで何とか寝てくれました。(揺らしはじめは、身体を硬直させて怒ってましたが)
暑いし、赤ちゃんとはいえ重たいし、すごい疲れるけど効果はあるかと思うのですが…。
試してみて下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mu-24さん、こんばんわ。
まったく同じです!夜寝る前が最悪なんです!やはり、一度おっぱいの状態を確認した方がよさそうですね。横抱きにしてユラユラ。。。まだ、やった事ないです。今2ヶ月半なんですが、もうすでに重たいって思っちゃってます。まだまだ重くなるんですよねぇ。。とにかく試してみます!回答いただき、ありがとうございました☆

お礼日時:2005/08/16 23:43

うちの子もそうなんですー。


まさしく今、私もnorcoroさんと同じことを経験中です。

三ヶ月半になりますがいつもというわけではないですが、やはり眠いときが多いでしょうか・・・かなりのけぞってぐずってうなりながら怒ったように飲んでます。

あれやられると本当に参っちゃいますよね。
アドバイスは何もできないんですが、本当に私も参ってしまいそうになることがしょっちゅうです。
「何が不満なのー」と子どもに言ってしまうこともあります。

ちなみに夜は私も添い寝でおっぱいあげてます。
最初は横抱きのときようにうなってますが、これだと眠さに負けてわりとすんなり寝ることが多いよう思います。

添い寝でもだめなときもありますが。。。
そのときは眠れなくて辛いんだねーかわいそうによしよし・・・とひたすら抱っこして揺らします。
そのときにおすすめなのが「赤ちゃんが泣き止む」系の音楽CDです。
これをかけながら抱っこすると比較的効き目があるように思います。
よかったら試してみてください♪

同じような方がいらっしゃるのを見てちょっと気持ちが楽になりました。
おたがいめげずにがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bonbon430さん、こんばんわ。
私も、今同じ経験をされてる方がいらっしゃるのを知り、とても気持ちが楽になりました!
ホント、うなりながら怒って飲みますよね!昨夜、いい加減参ってしまって、おっぱいを放棄したら、ダンナ様が音楽を聞かせながら、落ち着かせてくれました。レゲエなんですけどね。。。やはりみなさん、添え乳がイイとおっしゃってますので、私も再挑戦してみます!
子育て大変ですけど、こういう場も励みにして、お互い頑張りましょうね!
回答いただきありがとうございました☆

お礼日時:2005/08/17 00:03

おっぱいを飲みながらぐずるとのこと。


暑いからママも赤ちゃんも大変ですね。

おっぱいの出は悪くありませんか?
おっぱいが張りすぎてくわえ辛そうではないですか?
または、おっぱいを飲む体勢が気に入らない?

あまりお勧めできることではありませんが、
私はよく添い寝をしながらおっぱいをあげてました。
つい自分までうとうとしてしまって、
おっぱいで窒息させないよう気をつけなくてはいけませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっぱいの出はそれほど悪くないと思います!あまり張らないおっぱいです。いつも横抱きばかりです。。。やはり、横抱きにプラスアルファしたり、体勢を変えたりと、いろいろ試してみた方がよさそうですね!添え乳はあまり上手に出来ずに、私が痛かったので最近はしてません。でも、添え乳は母乳育児の特権ですものね。上手に出来れば、私もきっと楽になるでしょうし。また、やってみようかな!回答いただきありがとうございました☆

お礼日時:2005/08/16 23:51

赤ちゃんもこの時期


暑くて眠れないのでしょうね。

おっぱいの状態が悪いのではなく、
のどが渇くんでしょう。
でも、眠ることもできず・・・

赤ちゃんは思い通りに行かなくて困りますよね。
でも、一時のことですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにいつも背中が暑いです!暑くて、のどが渇いてツライんでしょうね。。。ホントに赤ちゃんは思い通りにならないけど、何が言いたいのか、一生懸命察してあげないといけないですね。回答いただき、ありがとうございました☆

お礼日時:2005/08/16 23:35

私の娘も、授乳中はのけぞって抱きにくいので、困りました。


出が悪く暴れているという場合もありますが(もしくは、勢いがありすぎて苦しい)
体勢を変えてみてはどうでしょう?
うちの子の場合、添い寝のまま授乳すると、おとなしく飲んでますよ。
そのまま眠りについてくれるので、楽です。
横抱きが嫌いな子もいる様ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!体勢を変えてみるという手がありますね!
いつも横抱きばかりなので、それ以外の抱き方に挑戦してみます。回答いただき、ありがとうございました☆

お礼日時:2005/08/16 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!